
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
no.1補足です
< PCとは繋がっていて現在も使用中です
ということであれば、接続はできているのですね。
設定は、pCからのコントロールに移っているのでしょう
付属のCDに設定ユーティリティーソフトが含まれていませんでしたか、
最低限はコントロールパネルのディスプレーから出来ませんか。
すでにインストールされていれば
タスクバーの端っこにモニターの設定ユーティリティーが
あり、これを立ち上げると各種設定ができます
この回答への補足
ありがとうございます
残念ながら付属CDはドライバーだけでユーティリティソフトは無いようです
DELLのサイトにもそれらしいものはありませんでした
PCと接続してしまうとどのボタンを押しても画面中央に南京錠のマークが出るだけで何も出来ません
No.1
- 回答日時:
ここに取説がありますが南京錠の形をしたマークは説明に出てきません。
接続が自動検出となっているので、PCと接続されていないかONになっていないのでは?
ノートPCは接続するだけでは出力しません設定が必要です
だめならもう一度取説のトラブルシュートを読んでください
この回答への補足
PCとは繋がっていて現在も使用中です
PCと接続されていない状態だと接続先を選択する画面が出てきます。
ケーブルを繋いで選択が終わると次は南京錠のマークが出てきて設定変更や接続切り替えが
出来ません
あれから色々やってみて上から4番目のボタンを10秒ほど長押しすると鍵が解除されて操作可能になりました
こうゆう機能はマニュアルに載せておいて欲しいですね
どうもありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
DVDレコーダー修理時のHDD(録画内容)は絶対に残せないものですか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
外付けスピーカーをラインアウト端子に接続してもPCのスピーカーが鳴ってしまう
その他(パソコン・周辺機器)
-
PCスピーカーからジーという音が聞こえてくるのですが…
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
ビエラとPC接続
テレビ
-
5
文字を打つと飛ぶ!
ノートパソコン
-
6
Seagate製HDD >ジャンパー設定でBIOS認識しないトラブル
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
CPU Over temperatureという表示されます。
BTOパソコン
-
8
水冷に向いてるケース
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
PCが時々一瞬カクつく(プチフリーズ?)
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
CPUを交換したいのですが…
ノートパソコン
-
11
dynabookのリカバリ領域を誤って削除
中古パソコン
-
12
空き巣にPCを盗まれた
中古パソコン
-
13
ノートPC(DELL)にバッテリを接続しているのですが認識していないようなのです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
デュアルモニター、一大のPCを二人同時操作
モニター・ディスプレイ
-
15
任意の解像度を設定出来るか?WinXP、Intel82865G
モニター・ディスプレイ
-
16
PCの型番とシリアルNoが知りたい
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
ノートパソコンを斜めにすると悪いの?
ノートパソコン
-
18
家庭内LANでHUBを二台使うと速度は遅くなりますか?
LANケーブル・USBケーブル
-
19
外付けHDの異音はどれ位聞こえたら異常ですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
外付けHDDを接続するとブルースクリーンが出ます(エラー;0x00000024)
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家のWi-Fiがケータイなら繋がる...
-
PCのネット接続について質問です。
-
従量制課金接続についての警告
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
有線LANと無線LANを簡単に切り...
-
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
「インターネットに接続せずに...
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
なぜ両端ともタイプAのUSBケー...
-
ローカルエリア接続の送信・受...
-
鹿島田でスマホの接続が悪くな...
-
パソコンとeo光ルーターの無線接続
-
ガラケーをWi-Fiにつなげると、...
-
PCでFAXを送りたいが...「Conex...
-
プロバイダー無しでパソコンを...
-
PC間のシリアル通信とTCP/IPの...
-
パソコンのWireless LAN adapte...
-
フリガナ
-
Microsoft Text Input Applicat...
-
WINDOWS11 WiFiはつながってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家のWi-Fiがケータイなら繋がる...
-
windows10or11の別ユーザーでの...
-
無線LANが切断されたときに復帰...
-
ホームルータで急にインターネ...
-
「PR-400KI」の設定で、「設定...
-
ノートパソコンの無線LANについ...
-
ノートPCを2ヶ所でインターネッ...
-
hmailserverの設定について
-
RT-200KIと無線LAN接続
-
SSIDを隠すと接続できない...
-
Apple Time capsule と iOS11の...
-
一つの無線LAN親機(アクセスポ...
-
無線LANのセキュリティ設定の確...
-
プラネックスルーターでインタ...
-
ルーターを通してのPPPoP接続
-
AOSS のセキュリティはどうなっ...
-
Wi-Fi経由の印刷だと色がうすい
-
Windows10でネットワーク設定か...
-
アクトビラを見るためのIPアド...
-
MySqlConnectionの接続文字列に...
おすすめ情報