dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼のお母さんが「結婚式ではこちらは親戚しか招待しません。だいたい20人くらいですね。貴女はお友達とか呼びたいでしょうからどうぞ招待して下さい。あと年金生活なので式の費用は200万なら出します。」と一方的に話されました。

その間、彼は何も言わず私の隣でゼクシーを読んでいました。

その後、お父さんと彼の妹の子供さんがお母さんと入れ違いで部屋に来られ軽くたわいもない話をして出ていかれました。

その間も彼は何も話さずです。

二人になりやっとクチを開いたと思ったらゼクシー読みつつ「婚約指輪っているのかな~。」です。 

彼は私よりずっと歳上で36歳です。
式の費用はだいたい新郎新婦の2人で出しあうものだと思っていました。

なんだか彼のお母さんに圧倒され、彼は何でも母親任せなのかなと感じたのですが、皆さんどう思いますか。

A 回答 (8件)

式の費用は親が幾らか出す事も良くあることですよ。



ただ、その彼って受け身な人なのでしょうか?
多分あなたの方がしっかりしているのでは?

男より女の方が結婚式に積極的なのは良くある構図ですが、
それとはちょっと質が異なる印象を受けました。

何でも母親任せという事は、結婚したら何でもあなた任せになるって事です。
母親代わりに甘えられても良いのであれば、まあ良いと思いますけれども。

多分あなたの想像通りだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結婚したら何でも私任せですか…辛いですね。

頼りにならないですからね。どうしてそんなふうになってしまったのでしょうか。
育ってきた環境でしょうかね。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/24 00:38

これだけならマザコン傾向に思えますが、他の局面ではどうでしょうか。

貴女がリードし主導権を取れそうな相手とも思われますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに主導権は握れますね。
私が男になるしかなさそうです…

ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/24 00:26

結婚するときに親の援助があるのはよくある話


男は式や披露宴などあんまり考えてないのは確か
どっちかというと面倒だなと

しっかりしたお袋さんがいたら何も考えないのもよくある話

ま、悪く考えたら自分のことなのにとなるだろうが、
キーマンの義母さんが賛成に回っているんだからあまり気にしないことです
結婚してから徐々に教育する必要はありでしょうが、急がないことです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼の教育は大変そうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/24 00:28

36歳にもなって頼れない男。


今後はあなたが面倒を見ていくしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もっとしとかりしろよ!と張り倒したくなりますよ。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/24 00:29

20人で200万も出してくださるのですから、ありがたく義理母さんにお世話になりましょう。



それにしても、結納の話は・・・なかったのですかね?
200万を結納と捉えるのか。。。
だったら婚約指輪はないのでしょうかね?

一切合財で200万なのでしょうかね?

ともあれ200万ありがたいですね。
甘えちゃいましょう。

今時式も挙げない人達が多いっていうのに・・・
きっと呼べる友達がいないんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結納はお断りしたんです。
でもこちらは友人や会社関係を招待して、あちらは親族だけとはバランスが悪すぎですよね…。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/24 00:31

私も同感です。


ただこれから少しずつでも彼に親から自立するのが当たり前だという意識を与えていかなければなら無いと思います。
おそらく今の彼にはその意識がないと思います。

結婚式をどの位盛大にするか、したいかにもよりますが、彼をとおして親からの援助を断るのも選択枝の1つだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼は親から自立できてないのですね。

もうこの歳では無理かも知れないですね。頼れる男性に憧れます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/24 00:34

任せて置いた方がいいと思います。

その方が楽だと思うし…

ただ婚約指輪は普通、プロポーズされた時に貰いませんか…

プロポーズされなかったのかな…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう言えばプロポーズってなかったですね。
されてない…
結婚するの嫌になってきました。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/24 00:40

同感です。

でも、彼のお母さんはあなたへの配慮もしてくれてるし、金も出すしで彼より頼りになるわと思いました。
率直に言わせて頂きました。ごめんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は私も彼のお母さんは彼より頼れるなと思いました。
計画をきちんと立てる方なので頼もしさがありました。

彼にもそうなってほしいものです。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/24 00:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!