dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

太陽光発電を設置する場合、電力会社に余剰電力を売電するのですが、
売電とは、日中使用した電力の余った分を売るということでしょうか?
(発電した電力を使い、余った分を売る)
電力会社にホームページなどで、余剰電力を買い取ると書かれているので
よくわからないので質問します。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

太陽光発電装置で、日中発電される分のうち、自宅で消費される分をのぞいて余った分を電力会社で買い取っていただけます。


余剰電力を無駄にせず、他の方に使用してもらい、また、電力会社から買い取り料金がいただけるというシステムで、太陽光発電を使用する場合に設置される電灯分電盤をそのまま利用するためお客様には、負担が余りかかりません。
ただ、太陽光発電を自宅のみで使用するような設備にしておいでのときは、売電できるように分電盤等の設備を変更しなければなりませんので注意してください。
(一般的には、売電できる設備になっているはずです)
また、電力会社によっては、売電されるお客様が夜間に電力を使用される場合にメリットを設けているところもありますので、詳しくはお住まいになっているところの電力会社にお尋ねください。
太陽光発電でより良い生活をされることを祈ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変よくわかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/17 21:19

その通りですが、買取価格は、最初の10年間については昼間料金ではなく、48円の固定価格です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変よくわかりました。
ありがとうございました。
最初の10年間は48円と通常使用電気単価より高く
買っていただけるんですね。
10年ぐらいで、かかった費用がペイできれば最高ですが、
償却するためには、住人の努力が必要ですね。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/01/17 21:22

その通りです。


余った電力を昼間料金で買ってくれます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事