アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

前回の質問(http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6452236.html)で、基本的な雪道でのMTの操作は大体つかめたのですが、自分の質問の仕方が悪く、一つ疑問が残ってしまいました。

それは、積雪した場所(雪かきしていない駐車場等)の操作です。

自分の住んでいる地域では、駐車場等で雪かきをせず強引に雪を掻き分けて、駐車・発進をしてる光景を良く見ます。
その際、AT車であれば、低速でジワジワと雪を掻き分けながら進んでもクラッチが無いため気にすることはありません。
それをMTでやろうとすると、雪を掻き分けるパワーが必要なためある程度の回転でクラッチミートする必要があります。かつ、ジワジワとゆっくり進むために長時間の半クラが必要となります。
MTでもある程度のスピードでアタマから駐車すれば問題ないのですが、積雪した狭い場所で方向転換等する場合などは、相当な半クラ時間となってしまいます。

このような状況下で、クラッチを気にするMT乗りは、AT車の真似をせず、雪かきをして動くしかないのでしょうか?

「こんな方法がある」等あれば、アドバイスをお願いします。

A 回答 (7件)

俺の軽自動車MTですが


軽自動車ですら半クラッチにしなくても
1速で雪を掻き分けられますよ。
しかも車検に通る範囲でのシャコタンで
す。

ジワジワゆっくり進まないで1速で進め
ませんか?そんなにyutabo-さんの車は
パワーがないのかな?

あっ、ごめんなさい。雪の積もる寮が違
うのか(;^_^A
それでも1速で掻き分けられると思いま
すけど。止まっちゃうようならアクセル
踏めばいいし。
なので俺は雪だから半クラが多いとは
感じません(;^_^A

それとも車にキズつけないようにゆっくり
と走っているのかな?だとすれば半クラ
必要になりますね。であれば冬だけ車高
を上げるとか。

とはいえ半クラと言っても積雪した狭い
場所で方向転換等する場合程度ですよね。
そんなに相当な半クラ時間になりますか?

豪雪地帯って経験がないので・・・・
とはいえ長野県なら済んでいましたけど
半クラ多様した覚えもないです(;^_^A
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
フロントスポイラーが気になり、かなりゆっくり走ってました。
近所の車高の低い車に乗ってる人が除雪しているのを見かけ、無理はしない方が良いと思い自分も除雪しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/17 22:32

前回質問を読むと、ローダウンのようですが、


金属チェーンをまけるスペースはないでしょうか?

金属チェーンを巻けばだいたいの所、何とでもなりますけど。


ちなみに、私も雪国。
毎年のように結構な積雪がありますが、MTで半クラで雪をかき分け、
その他いろいろですけど、10万キロまでクラッチ交換なしでした。
(9年の車検でさすがに交換しましたが)


クラッチを気にするとのことですが、最近の車。丈夫ですね。
強化クラッチなど非純正でも入れてます?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
10万キロまで交換無しとはスゴイですね。自分も大事に乗っていきたいと思います。
クラッチの件ですが、そんなにハードなものではないのですが社外品に交換しています。

お礼日時:2011/01/17 22:26

停止から動き出すまでハンクラを使って、動いたらクラッチはつないでおいてOK。

そこからアクセルをガバッと踏めば空転気味になるのは同じだけど、LSDが入っていればとりあえず進む。ゆっくり踏めば空転せずに進む。LSDの効果は絶大。しかしLSDがあろうがなかろうがハンクラなんか長々使う必要はありません。ハンクラは動き出すまで。

方向転換の時も、いつまでもハンクラなんかやらず、動き出したらつないだり切ったりをポンポンて感じでやればOK。参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
LSDがあるので、ゆっくり踏めば脱出できるんですが、「限度を超えた時は除雪」する方向で運転していきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/17 22:22

雪国でMTに乗っているが、


出力をコントロールするのはクラッチミートしてからである。
半クラで微調整することもできるが、
それは大概下手糞なドライバーと言われることである。
1速で発進すら困難な状況なのだろうか?
バンパーに接する程の積雪でもLSDがあれば普通1速で走行可能だ。
心持ちゆっくり丁寧に雪の抵抗でストールしないポイントを探りながらミートせよ。
経験から1500以下で十分こと足りると思われる。
あとは1速でアクセルコントロールをしてグリップを失わぬように走ればいいのだ。
1速の守備範囲は想像以上に広いので大抵の場合大丈夫だろう。
もちろんラフな操作をすればトルクオーバーでスリップする。
2速にシフトアップして急減速すれば守備範囲を下回りガクガクし、
その場合には1速にシフトダウンして走行しなければならないだろう。
あなたはまず乾燥路で1速を使用しスピードメーターがかすかに動く、
歩く程度のノッキング直前の速度を維持するよう練習すべきだろう。
乾燥路でできないことを雪道でしようというのは間違いであるのだ。
正確なクラッチミートや1速でなめらかにトルクをコントロールすることができないから、
逃げで半クラを使ってしまっているのが現状であると読み取れる。
最後に忠告するがあまりにひどい雪の中を無理までして侵入するものでは無い。
そういう無理をして動けなくなり牽引してもらうことになるのが一番やっかいだ。
ローダウンしていたりエアロを装着し困窮しているのならばまずそれを純正に戻せ。
たとえるなら雪山登山をするのに夏山装備で来て救助を求める馬鹿野郎と同等と言えるだろう。
スタートラインが後方にズレているのを修正すべき話はそれからだと言いたい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
無理に突っ込まず除雪することにしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/17 22:17

職業柄トラック乗ってます。



私は、北海道ですが、積雪状態の場合、雪質にもよりますが、少しずつ雪を踏み固めるため50cmずつ前後しながら、足元固めてますよ。

但し、主な駆動輪を、いつでも抜け出せるように、今まで通って来た入口側にしておかないと、前後する度に引っ掻いてしまい更に埋まってしまいます。

手で、雪を握ってみて、雪玉が出来ないような、サラサラな雪質では、踏み固めるのは難しいので、素直に除雪した方が、後悔しないと思います。

この方法だと、クラッチに負担が少ないと思いますが、くれぐれも、自車の地上高以下の積雪の場合の、緊急時のコツです。

積雪が、多い場合は、除雪車並みの、大きいタイヤを履いてない以外、どんな車も埋まると思いますが。

雪国では、スノーヘルパーと鉄製のスコップは、最低限必要ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
自分の住んでいる地域では珍しいサラサラの雪だったためアドバイス通り除雪しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/17 22:15

それって前部のバンパーよりも積雪がある状態でしょか? 雪質は重いのでしょうか? 駆動方式は?



それによって変わりますが、気にせず突っ込んでいけばいいのでは?
むしろ、じわじわ行くより一気に突っ込まないと埋まる危険性の方が高くなると思います。
そういう意味ではMTもATも最初の一瞬だけであんまり変わりません。

あえて言うなら、車の真下は積雪が少ない状態なので、前(後)のオーバーハング分(タイヤから車の端まで)後退して、勢いをつけて発進するほうが有効だと思います。あと、FFの場合はバックで発進するほうがトラクションがかかりやすくなります。上級テクニックですが・・・

この回答への補足

回答ありがとうございます。

駆動方式はFFです。雪質は重いと思います。積雪は、ラッセル状態になる時もあります。

一気に突っ込める場所はいいのですが、狭い駐車場等でゆっくりと方向転換する必要があります。

補足日時:2011/01/16 22:18
    • good
    • 0

何度か仕方なく行った事はありますが、2000も回っていればスリップ限界までかなり押せるはずですよ。


動けなくなったらバックして勢いを付けてみては?
半クラではパワーも何も全て逃げてしまっています、コントロールしやすいだけですよ。

少し操作方法を考え直してみるのもいいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

たしかに半クラではパワーが逃げるのは分かります。
しかし、1速アイドリングの速度で、雪を押しながら進むためには、半クラせざるを得ません。
(アイドリングでクラッチONすると、積雪した場所ではエンストしてしまいます。)

バック等色々と試してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/16 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!