

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
どちらかといえば、「貧困層」だよ。
悪かったな・・・。
( ̄へ  ̄ 凸
なんで、好んで「貧困層」にならなきゃイケないんだよ?。
放っといてくれ。
>哲学的には、格差容認の方がカッコいいからか?
↑
何処が「哲学的」だよ~・・・。
ヾ(>▽<)oきゃはははっ!
研究に没頭し、清貧で生きる「哲学者」か?。
キミが、そうなのか?。
いや、とても、そうは思えない。
「なぜ」かって?。
頭、悪そうだモン・・・。
(・m・ )クスッ
No.7
- 回答日時:
富裕層でも貧困層でもないです
この家庭に生まれてきちゃった以上 といえばいいのか
他の家庭と比較はできませんし
資産で層を決めるものなら
もうそれはすでに 「格差容認」
格差はどこにだってあるのでしょうが
べつに 問題ではありません
民主主義が貧困層をなくす目的だとは
思いませんし
或る意味では 国民すべてが貧しければ
それこそ“平等”
国民が望んでいるかはどうか べつとして
富裕層や貧困層といった言葉を持ち出すのには
「民主主義=平等」という思惟があるのではないかと。
回答になっていなかったら もうしわけありません
失礼しました

No.2
- 回答日時:
>民主主義だから
それを言うんだったら資本主義でしたね;;
格差容認の哲学とはなんでしょう?
そんな哲学ありましたっけ?
あと質問書いて、真意を質問に書くのも早まりましたね。
回答もらってから真意を書けばよかったのに。
それに貧困層を馬鹿にしちゃだめ。
努力しないで貧困になっている方ばかりでなく、
病気になって働けないで貧しい方もいるのですから。
ちなみに私は富裕層手前だと思います。
今年ちゃんと成果を出さないと貧困層に逆戻りしそう。
No.1
- 回答日時:
人間欲があるから誰でも裕福で贅沢な暮らしをしたいと
思っているよ。OtamaFJWRさんだってそのうちの一人
でしょ。
好んで貧民になるのかがわからなくて当然。だって
好んで貧民になった人なんていないから(⌒▽⌒)
ただ、学校の勉強もしないで遊んでばかりいた人は
学生時代たくさん勉強した人よりは貧民層だと思う。
でもそれは努力してこなかったのだから致し方ない
し。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
わび・さびは どうして美しい...
-
AVサイト勧誘の回答には、どの...
-
哲学(philosophy)の翻訳
-
井戸端会議の中から 土俵もリ...
-
哲学科に進学したことをとても...
-
会いたくない人に限って会う率...
-
哲学 の勉強が好きな人って、ど...
-
サービスが終わるにあたり
-
哲学的な事を考えすぎて鬱にな...
-
なぜ、<大学の学部の哲学科は...
-
哲学を勉強するためにはギリシ...
-
このコーナーでAIについて尋ね...
-
言葉で 心が傷つくか?
-
心は自分の中にありますか外に...
-
ニーチェの名言の意味を教えて...
-
おすすめな哲学者教えてください
-
哲学が好きな人にしっくり来る...
-
質問です! 個人が大事なのか?...
-
哲学では、心については、「立...
-
占いと哲学
おすすめ情報