
タイプストレインってJCMとかATCCに登録されていればタイプストレインといいますか?
この間ポスター発表した際に、ATCC,JCMと書いている菌について「これはタイプストレインですか?」と英語で聞かれました。
私はATCCとかJCMに登録されているのは全てそうだと思って「はい」と答えたのですが、よくよく考えてみれば、表記しているのにタイプストレインですか?て聞くのは何か変な気がして・・・。
もしかして基本的にタイプストレインの認識が間違っていたような気がします。
もしかしてタイプストレインて1つの菌種に1つしかないようなものなのですか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
B. bifidum の基準株は JCM 1255 の方で,JCM 1254 は基準株ではありません。
JCM のサイト↓
http://www.jcm.riken.jp/cgi-bin/jcm/jcm_number?J …
http://www.jcm.riken.jp/cgi-bin/jcm/jcm_number?J …
で確認すればわかるように,1255 の方には,"T" 印や "Type strain" と
明記されているのに対して,1254 の方にはありません。
単に Rinne et al. (2005) が間違えただけです。
タイプ株を調べるには,下記のようなサイトが使えます。
http://www.bacterio.cict.fr/
http://www.straininfo.net/
No.1
- 回答日時:
>もしかしてタイプストレインて1つの菌種に1つしかないようなものなのですか?
はい。1種(または亜種)に付き1株しかないと思ってください。
原核生物の話か真菌類の話かで若干意味が違いますが,
原核生物だとすれば,新種を記載したときなどに指定された単一の株だけが
タイプストレインと呼ばれます(ただし同じ株が複数の株保存機関で
別々のラベルを振られていることはあります)。
ATCCなどにはタイプ株の他にも重要な菌種が寄託されていることは多々ありますので,
タイプ株かどうかは表示をよく調べて確認する必要があります。
多くの場合タイプストレインは論文中で右肩に "T" と振ってあります。
例えば枯草菌では ATCC 6051 = IAM 12118 = CCM 2216 =DSM 10 = IFO 12210 = NCIMB 3610 = NCTC 3610 = NRRL NRS-744 がすべて同じクローン由来(同じ株)で,基準株とされています。
しかしATCCには ATCC 6051 以外にも多数の株が B. subtilis として登録されており,
いずれも(ATCC 6051 以外は)基準株ではありません。
わかりやすく教えてくださってありがとうございます。
もしわかれば教えていただきたいのですが, bifidobacterium bifidumの場合, タイプストレインとして挙げられるのはATCC 29521=JCM 1255だと思うんですが,
http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1016/j.fem …
上のサイトとかを見るとbifidobacterium bifidum JCM1254もタイプストレインになっていますよね。
JCM 1255とJCM1254は同じ種なのに二つもタイプストレインがあるのですが、このようなものは稀だという認識でいいのでしょうか?
というかどうして同じ種なのに基準株が二つもあるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯洗剤は各社『洗浄力重視』タイプ『抗菌、部屋干し』タイプが売られていますが、そもそも生乾きや部屋干 1 2023/06/02 09:55
- フリーソフト 日本語の入力をすべて記録する 1 2022/07/07 12:52
- 英語 Collagens are the most common type used. この英文の文法的解 2 2022/07/28 10:08
- 求人情報・採用情報 会社を経営している者です。会社の採用基準のことで質問です。 2 2022/08/16 11:24
- ディスカウントストア・ドラッグストア アルコール入除菌シートについて 写真のように、真ん中の部分。軽くふたで押し上げて中身をとるようなまさ 6 2022/08/15 16:58
- その他(恋愛相談) 男性がタイプとかよりも好きが溢れてるってのは、その子が世間的に顔が綺麗とは違うって意味ですか? 4 2022/10/22 09:53
- その他(恋愛相談) 旦那のタイプについてです 私と旦那さんは6年ほど付き合い結婚しました。 付き合ったきっかけは、旦那の 7 2022/06/10 15:00
- 友達・仲間 苦手な人と離れたい 1 2022/04/07 12:19
- その他(恋愛相談) 私は45です。 Gravityで知り合った 20歳下の男の子が私のことをタイプで大好きで仕方ないっ 7 2022/07/06 06:21
- 占い MBTI性格タイプについて質問です。 公式のサイトで5回診断したところ 3回INFJ、1回INTJ、 1 2023/03/20 08:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コロニー形成単位 cfuはなんと...
-
微生物系の質問です。(生菌数...
-
最近指にすごい痒みを感じて、...
-
菌の寿命は ?
-
水虫ってどうして起こるんです...
-
ケガと発熱の関係
-
ナメクジが通った後のまな板で...
-
菌は乾燥状態なら死滅?
-
親がコロナなのですが、ゴミの...
-
トーストや味噌汁など電子レン...
-
真菌の細胞壁構成成分
-
グリフィスの実験について 3...
-
シイタケのほだ木の作り方を教...
-
バキュームカーの菌
-
乳酸菌が豆腐にネトを発生させます
-
こんにちは。 細かいことが気に...
-
下着のシャツは着てる時に菌は...
-
真菌を滅亡させる魔術。
-
納豆菌って菌界じゃないんです...
-
ダイソーのアルコールウェット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コロニー形成単位 cfuはなんと...
-
最近指にすごい痒みを感じて、...
-
微生物系の質問です。(生菌数...
-
掃除機でネズミのふんを吸って...
-
バキュームカーの菌
-
ImageJで光の強さを数値化
-
下着のシャツは着てる時に菌は...
-
こんにちは。 細かいことが気に...
-
タイプストレイン(基準株)に...
-
ケガと発熱の関係
-
親がコロナなのですが、ゴミの...
-
ナメクジが通った後のまな板で...
-
菌は乾燥状態なら死滅?
-
水虫ってどうして起こるんです...
-
去年携帯をぼっとん便所に落と...
-
C多糖体の「C」の由来
-
シイタケのほだ木の作り方を教...
-
【化学・魚の捌き方の不思議】...
-
トーストや味噌汁など電子レン...
-
真菌を滅亡させる魔術。
おすすめ情報