
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私もそのような規定が厳格に適用されている会社におりました。
出入り業者との金品や接待のやり取りは厳禁でした。
歳暮や中元は相手に返すか、総務に持っていって返してもらうかのどちらかでした。
受け取ったことが判ると処分されたと思います。
でも社員の旅行や帰省のときのお土産は職場で配っていましたし、社外での個人的付き合いは個人の自由でした。どちらかというと古い会社よりもかなり淡白でしたが。
貴社の規定はそうとして、上記のように社会的儀礼のようなものはどう扱われているのでしょうか。
どうもそこまで全部だめということもないような気もするのですが。
少なくとも冠婚葬祭のやり取りまでは禁止しないでしょう。そこまで徹底すると世間でやっていけない場合が出てきます。
実際のその限界は先輩に効いてみたらいかがですか。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/01/18 21:49
たしかに社会的儀礼に関しては全てなしというわけではなさそうです。
実際お土産やらを持ってきている人もいるようですし・・・
皆様のおっしゃる通り上司に確認してみます。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
就業規則は会社の運用次第だからな。
雰囲気等にもよるてある意味正解。どちにしてもここで聞いて答え出るものじゃないわ。上司に渡しつつ素直に聞いてみ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
大同生命について
-
5
友人が職場で上司に『礼儀知ら...
-
6
父・母の看病の為の早退は非常...
-
7
派遣先の上司がどうしても合い...
-
8
郵便局職員はどこにでも異動で...
-
9
派遣先の上司が好き嫌いで派遣...
-
10
先輩に怒られてショックを受け...
-
11
どこの職場にでもいるクソな人...
-
12
3月末で今の職場を辞めるのです...
-
13
派遣 46歳 です 派遣先で...
-
14
これってパワハラですか?
-
15
退職の挨拶
-
16
仕事で取り返しのつかないミス...
-
17
19歳仕事やめたい。 こんばんは...
-
18
上司に何も言わず帰って来てし...
-
19
派遣なんですが、注意されない?
-
20
仕事をミスしてしまい、上司か...
おすすめ情報