アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1歳4カ月の娘の事で、悩んでいます。
もともと子供好きなほうではなく、どちらかというと苦手でした。
でも、自分の子供ならなんとかなるかもと思い、出産しましたが、
出産後すぐに産後うつになり、周囲の手を借りながらなんとか育ててきました。
夜まとまって寝てくれるようになり、そういった悩みはなくなったのですが、
2か月ほど前から、娘のギャン泣きがひどく、手に負えません。
機嫌のいい時は、ニコニコしておしゃべりしながら、一人遊びするのですが、
「なんでそれくらいで・・・」と思う様なささいな事で、機嫌が悪くなり、
いったん泣きだすと、3~40分平気で泣いていて、なかなか泣きやみません。
それも、ギャーとかウオーとか地響きのするような、まるで怪獣のような、すごい声で泣き続けるので、
思わず耳をふさぎたくなるほどです。
そういう時、お菓子やジュースをあげても、全く効果なく、
抱っこしようとしても、嫌がってのけぞって暴れ、手がつけられません。
今日も、お昼にうどんをあげていたら、途中までは機嫌よく食べていたのに、
うどんを上手に手に持って食べれない事が気に入らなかったのか、突然わめきだし、
30分近くギャン泣きし、仕方ないのでご飯もいったん中断しました。
また、夕方頃も、同じようにギャン泣きし、もうどうしていいかわからず、途方に暮れてしまいました。
なぜギャン泣きしているのかがわかれば、こちらも対処出来るのですが、
なぜ泣いているのかがさっぱりわかりません。
おしりが濡れているわけでも、おなかがへっているわけでも、眠いわけでも、熱があるわけでもないのに、
ちょっとした事で機嫌が悪くなり、ギャン泣きします。
こういったギャン泣きが、毎日2~3回はあり、疲れてしまい、娘に対してイライラしてしまいます。
私が虐待しているかのような声で泣くので、もう泣き声を聞いているのが苦痛で仕方ありません。
泣きだすと、何をしてもだめなので、泣きやむまで、ひたすら待っているのですが
その時間がものすごく長く感じ、逃げ出したくなってしまいます。
毎日毎日こういった状態で、娘と二人きりでいるので、おかしくなりそうです。
夫は、仕事が忙しく、ほとんど家にいないので、休みの日しか期待出来ません。
娘といると、鬱々してしまうので、働きに出たいのですが、問い合わせた保育園は全ていっぱいで、
だめでした。
自分の実家までは、車で片道1時間20分なので、たまに帰るのですが、
両親に子供を預けて自分の部屋にいても、子供のギャン泣きする声が頻繁に聞こえてくるため、
全く気が休まりません。
1歳4カ月って、こんなにギャン泣きするのでしょうか?
それともうちの子が育てにくいのでしょうか?今までの検診では、「至って普通です」と言われましたが
毎日こうなので、心配になります。
毎日、子供の相手をするのが疲れてしまって、子供なんて作らなければよかったとか、ひどい事を
考えてしまいます。
ギャン泣きは、いつ頃まで続くのでしょうか?
また、乗り切る方法など、どなたか教えてください。

A 回答 (12件中11~12件)

※まず私は高校生なので


育児経験者的な立場からでは
ありませんし、
間違ってるかもしれませんが、
思ったことを言います。
でも、私は将来小さい子に関わる
仕事をしたくて自分でいろんな
文献には目を通しています。


赤ちゃんは大人が思ってる以上に
敏感に自分の周りの空気を察知します。
お母さんがそういう風に嫌だって
思っているから赤ちゃんは不安になって
泣き止まないのではないでしょうか。
それに赤ちゃんは泣くのと寝るのが仕事とよく言います。
割り切ることも大事です。

市役所や区役所に
育児について不安に思ってるお母さん方のための課があったり、ボランティア団体があります。そういう所にも行ってみたらいかがでしょうか。
それにお母さんのストレス発散に一番いいのはママ友とのおしゃべりだそうです(^^)
とにかく一人で抱え込まないで
下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/01/18 22:10

初めまして。

4児の母です。

お母さんの産後鬱が治らず(多分完治はしていないかと)、育児疲れが蓄積されていては気が滅入るしイライラも募ります。
ずっと育児に苦しんでいますよね?
辛い辛いって日々思っていますね。
楽しい事もないし、毎日独りきりの子供の世話。
溜息ばかりついてますでしょう?
何をするのも意気がなく、つまらないのではありませんか?
お母さんが元気(心も体も)じゃなくちゃ子供も情緒不安定になってしまいます。
親の感情は子供に伝染します。伝染というより感知します。
幼い子ほど周りの雰囲気や顔の表情で察知します。
特に娘さんは、成長するにあたり色々お勉強している頃。
言葉や動作、触れるもの触れられるもの 見るもの聞くもの食べる物 全て一気に情報として頭に
入る大変な時期。子供も一杯一杯です。だから泣くしかないんです。
言葉で言えない分泣くしかない。泣いても伝わらないから火が点いたような声で泣く。
伝えようとしているのが何なのか此方では知る術はないので、貴女が落ち着いて様子を見て
下さい。
泣いても毅然として下さい。またかと肩を落とすのもオロオロするのも出来るだけ我慢。
子供は泣いていても親の様子は窺ってます。

暴れてもギュッと何度でも抱締めてあげて下さい。
泣き止まない時は物で機嫌取り(余り効果がないようなので)ではなく外に出てみるとかも
いいです。以外とケロっとする場合あり。

一杯笑ってみましょう。本でもTVでも面白いもの、楽しそうなものを読んで見てみましょう。
自分が、これだけ泣いてるのに関心が向かないと子供のほうから距離を縮めてきます。
お母さんが笑っている顔を見て【笑顔】になったものに興味を持ちます。
もしかしたら娘さんは真似をするかもしれません。笑った顔をみたら貴女も心から笑えるかもしれない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。おっしゃるとおり、私自身まだ産後うつが完治していないのかもしれません。私が元気ないので、子供もそれを感じ取っているのかもしれませんね。ギャン泣きされると、ついおろおろしてしまいますが、気をつけようと思います。

お礼日時:2011/01/18 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!