dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンビニのスキャナについて。お聞きしたいのですが。
雑誌の1部をスキャナし、jpgで保存し、マイピクチャーに入れようと思い、セブンイレブンでスキャナのサービスを利用しました。USBメモリーにデーターが入ったんですが家に帰って画像を開こうとしたのですが、マイピクチャーから開けませんでした。
この場合マイピクチャーから開けないのでしょうか?
回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

画像を保存すると、デフォルトで「マイピクチャ」に入っていたんですね、今まで。


なので、画像はマイピクチャに入るものだと思ってらっしゃる。
・・・
と推測をしましたが・・ここまで(*`д´)V OK?

結論から言うと。
「マイピクチャ」には自然に入るんじゃなくて、保存時には自分で「保存場所」を選ぶのが普通です。画像のすべて(またはリスト)が「マイピクチャ」に集まってくる事はないんです。
(管理するフリーのソフとかはありますが・・。)
なので、コンビニに持って行ったUSBメモリをPCに挿してjpg画像を「マイピクチャ」に入れ直して下さい。

画像保管はすべて「マイピクチャ」になさってるんですね?
(それはそれでいいですが。)
そういう手順でなら、次回からは今まで通りの使い方で大丈夫です。・・☆-(^ー'*)b

推測ですので、外してたらすみません。
    • good
    • 0

「マイピクチャーから開けませんでした。

」というのが、「マイピクチャーにデータがなかった」のか、「データはあるのにパソコンで再生表示ができなかった」のか?

使ったことがありませんので詳しくはわかりませんが、スキャナ操作の際に、データの格納場所「○○○に保存します」とかの案内表示はなかったのでしょうか。
利用するお客さんの持ち込むUSBメモリーすべてに「マイピクチャー」というフォルダがあるとは思えませんので、必ずしもそのフォルダにあるとは限らず、他の場所に保存されているかと思うのですが。

質問者さんのいう「マイピクチャー」フォルダというのは、USBメモリーの中のことですよね?
パソコンのマイピクチャーフォルダだとすれば、データはUSBメモリー内にあるのであって、パソコンの中にはどのフォルダにもないはずですよ?

詳しい事情を補足願います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!