
C# でLABELツールを使います
LABELのTEXTには色々な文字列を表示しますが初期値は空白です
そこでLAEBLプロパティのTEXT領域の内容(Label1とあります)を削除して実行▲(少し角度が違う)した後、停止■します
コード⇒デザイナー でFormを再表示すると、あら不思議Form上にLABELがありません
実行中にプログラムで文字をラベルに書いてもキチンと表示されますのでForm上には必ずあります
でもデザイナーで見ることが出来ないのでLABELの位置さえ変更出来なくなってしまいました
如何すれば私の大切なLABELと再会出来るのでしょうか???
教えてください、ワンワンわぁわぁ~わぁ~ん~!!!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Visual Studio 2008の場合だと、フォームを表示した状態で
プロパティウィンドウの上部にあるプルダウンから目的のラベルコントロールを選択すると、
対象のコントロールがフォーム上で選択状態になります。
もしくはフォーム内のコントロールを全選択したり、
ラベルを配置しただいたいの位置を含むように範囲選択すると
対象のラベルコントロールも選択されるため、位置は分かるはずです。

No.3
- 回答日時:
フォーム デザイナーでまずは適当にフォーム内部をクリックした後、Tabキーを何度か押していると該当のLabelコントロールに行き着くと思います。
ただデザイナーでコントロールを見つけづらいと、その後もストレスになりますので、デザイナーでは適当な文字列(デフォルトの文字列"label1"などでOK)のままにしておいて、フォーム クラスのコンストラクタあるいはLoadイベント ハンドラで、手動で書いたコードによってLabelオブジェクトのTextプロパティを変更するのがよいです。
public Form1()
{
InitializeComponent();
label1.Text = "";
}
あるいは
private void Form1_Load(object sender, EventArgs e)
{
label1.Text = "";
}
やはりオーソドックスな方法が一番でしょうかねぇ~
・・・・わたしも考えたんですがねぇ~~~
~~~ こうしようかなぁ ~~~
わざわざ難しくすることもないしなぁ~~
ともかくありがとうございました わんワンわん~ン~!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
DataGridViewのチェックボックスのON、OFFの判定方法
C言語・C++・C#
-
Labelコントロールの(左右)余白について
Visual Basic(VBA)
-
インスタンス参照でアクセスできない。代わりに型名?
C言語・C++・C#
-
-
4
visualstudio C# テキストボックスの数値を取得して計算する方法を教えてください。
Microsoft ASP
-
5
全てのオブジェクトのプロパティーを一気に変更する方法
Visual Basic(VBA)
-
6
文字数に合わせて、コントロールの幅を設定する方法
Visual Basic(VBA)
-
7
C# 別なフォームへ値を渡す (初心者です)
その他(プログラミング・Web制作)
-
8
DataTableから条件を満たした行を別のDatatableへコピーしたい
その他(プログラミング・Web制作)
-
9
ラベルの文字列の長さが変わったときに、ラベル位置を自動で変更する方法
C言語・C++・C#
-
10
別のフォームで記述している関数を実行するには?C#
C言語・C++・C#
-
11
【C#】DataGridViewの最大列数について
システム
-
12
フォームの再読み込み
Visual Basic(VBA)
-
13
GridviewとDataGridviewの違い
Microsoft ASP
-
14
孫フォームのラベルやボタンの文字が表示されません?
Visual Basic(VBA)
-
15
VB.NETでMessageBoxが表示されない?
Visual Basic(VBA)
-
16
C# DataGridView のヘッダーセル中央揃え
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wordテキストコントロールが未...
-
VC++のコンボボックスの各項目...
-
テキストボックス(VBA)でEnter...
-
チェックボックスの文字色の変え方
-
C# TEXTが空白であるLABELは何...
-
VB6でPNGファイルを扱うには?
-
ASP.NET : FormView内コントロ...
-
C# アプリ終了時に設定を記憶...
-
コンボボックスでカレンダー表示
-
コンボボックスの高さを変更し...
-
カスタムコントロールInputMan...
-
DataGridViewで行の展開みたい...
-
VB.NETで縦書表示をしたいので...
-
日時や時刻を指定し、その時間...
-
エクセルの画像にツールチップ...
-
ExcelVBAのコントロールの種類...
-
実行時エラー 438になった時の...
-
VBA シートのボタン名を変更し...
-
クリックイベントなのに、2回ク...
-
eclipseのデバッグ中に変数の値...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テキストボックス(VBA)でEnter...
-
Wordテキストコントロールが未...
-
エクセルの画像にツールチップ...
-
MSFlexGrid
-
ADOのCursorLocationプロパティ
-
DataGridViewで行の展開みたい...
-
VB.NETで縦書表示をしたいので...
-
ユーザーフォームに日付を表示...
-
C# TEXTが空白であるLABELは何...
-
デザインモードを解除すると消...
-
VB6でLabelの最前面にText Box...
-
Enabled=Falseのテキストボック...
-
コンボボックスの高さを変更し...
-
C# アプリ終了時に設定を記憶...
-
VBのデータグリッドが表示され...
-
コンボボックスのセンタリング
-
エクセル VBA ユーザーフォーム...
-
checkbox付きListViewで デフ...
-
MFCでbitmapを背景にしてstatic...
-
リストコントロールのデータの...
おすすめ情報