
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
実務的な観点から申し上げますが・・・
業種は存じませんが、たった二人でスタートする会社ですから、対外折衝も営業も二人で分担してということだろうと思いますが、取引先から見て分かりやすい役職が良いと思います。
例えば「取締役○○部長」とか「取締役○○マネジャー」とか。どうせ小さい会社ですから代表取締役の肩書きはたいして効果はないと思いますので、敢えて名刺に刷らなくても良いのではないですか。
あと質問とは直接関係ありませんが、友人と二人で起業したものの、金銭面のトラブルで喧嘩別れしたり裁判になったりということも良く聞きます。
会社が上手く行って取り分を争うというならまだしも、多くの場合事業に行き詰まりどちらかが離脱したいと考え、それまでの出資分や個人貸付金などを取り戻したくて相手と争うということがよくあります。また5:5の関係ですから重要な意思決定の際に意見がまとまらないこともあります。
ここの質問をみているとこの手のトラブルは多いようです。
余計なことですが、初期投資はまず帰ってこないものと覚悟した上で、かつ将来のトラブルに備えた体制を考えておくことをお勧めします。
二人の考えが一致しなかったときの意思決定の仕方や、義務や責任の範囲をはっきりさせておければベターです。
No.1
- 回答日時:
代表取締役ということで良いのではないでしょうか。
実際二人とも代表権を持つのですよね。通常はこの下に社長や会長が付きますが、社長が2人は変です。
2人がそれで良いのならば、一人を会長他を社長でも良いかもしれません。
でも小さな会社で会長社長というのも大げさですね。
場合によってはCEO、COOなどと言う肩書きもありですが、ちょっときざですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 人事・法務・広報 会社法363条1項2号 業務執行取締役 じゃない取締役 2 2023/03/07 00:37
- 会社経営 契約書署名欄の肩書について 1 2022/06/06 09:21
- 相続・贈与 取締役が一人もいなくなった会社を相続できますか。 5 2023/07/02 22:05
- 会社経営 飲み屋を経営しています。しかしある事情があり名義上の代表取締役は別の方です。私は名刺の肩書きに「代表 2 2022/07/18 23:16
- 法学 商業登記規則第61条 4項 5項について 2 2022/12/03 23:03
- その他(ビジネス・キャリア) 会社が倒産した場合、代表取締役社長と取締役の責任は? 3 2023/08/18 09:57
- 会社経営 現場の最前線からのたたき上げ社員と、経営専門の人。どちらが経営者として優れているか? 2 2023/01/09 19:46
- 会社経営 会社役員ですが雇用保険加入が出来るのですか? 1 2023/06/19 00:54
- 法人税 代表取締役の副業について 7 2022/07/09 23:52
- 会社経営 代表権の無い社長 通常 社長の肩書きは 代表取締役社長 だと思います。 代表権の無い社長がいる場合 7 2022/11/04 23:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
相手の会社の人を呼ぶときの敬...
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
本社が2つあるところは、どう...
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
現在就活中の者です。 私の父が...
-
バックにヤクザが絡んでる企業...
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
「会社」と「事務所」の違いっ...
-
電話対応 社長の呼び方
-
主婦で店長が気になって仕方あ...
-
朝会社の鍵を開ける鍵当番はど...
-
代表と代表取締役の違いについて
-
社員がeBussinessに興味を持つ...
-
会社において【社長室長】の肩...
-
会社の上司について 個人経営店...
-
同じテナントビルに同業他社が...
-
ビジネスマナー 複数の宛先に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
本社が2つあるところは、どう...
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
電話対応 社長の呼び方
-
常務取締役の略し方?
-
基本給が上がったのですが社長...
-
入社式の司会者用の台本
-
著作本を贈られたときのお祝い...
-
朝会社の鍵を開ける鍵当番はど...
-
会社で主催するバーベキュー
-
忌引き休み中の社員へ業務確認...
-
バックにヤクザが絡んでる企業...
-
代表取締役は他の会社の従業員...
-
社長から嫌われており、やめて...
-
代表と代表取締役の違いについて
-
仕事ができない。未経験から一...
おすすめ情報