dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 昨年末より急激に上り回線のみ不安定になってしまいました。
こちらのサイトhttp://netspeed.studio-radish.com/で測定をしてみると上りのみ測定品質0.0となり、また速度の推移が表示される棒グラフでは0か100かという状態に近い結果となっていました。これによりUstream等で動画配信をする際に正常に動画を送れなくて困っています。

 回線についてですが、下り側はなんの問題もなく接続できていますし、時間帯による回線状況の変化もみられないので回線上に何らかの問題が発生したのかと思い、サービス会社に電話して調査してもらいましたが、特に異常は見つからないと言われました。

 それではと、自身のPCの問題を考慮して、正常に接続できていた日の復元ポイントまでシステム復元を行ったり、ウィルススキャンや最近保存したファイルの削除、RwinやMTU等の設定をしてみましたが効果はありませんでした。

 上りを安定させる設定等ありましたら教えてください。OSはWindowsXP SP3です。

A 回答 (5件)

お力にはなれないかもしれませんが気になったことがあるので。



LANボードを増設しても同じ系統のチップだと問題を起こすことがあります。
オンボードがRealtekで、Realtekチップ搭載のボードを買ってきた場合など。

古いドライバのままのRealtekや、Atherosのものはどうも良い思い出がありません。
Intelなどを使えればよいのですが、高価などで私はMarvellのYukonを使っています。
トラブルが続くのであれば、モデムやルーターの故障、LANケーブルも疑ってみた方が良いかもしれません。
    • good
    • 0

とりあえずハードの問題かソフトの問題か切り分けた方が良さそうですね。


他のPCで問題ないと言うことは回線自体は問題ない訳ですから。

http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/
KNOPPIXなどのLinuxでブートして速度を測ったらどうなるでしょうか?

Windowsやそのドライバ、設定、ウイルス対策ソフトなどが原因ならば、上記の環境では速度が安定するはずです。
安定しないとすればハードウェアの故障の可能性が高いのではないでしょうか。
逆に安定したら、普段お使いのWindowsの環境の何かが悪いことが分かります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Linuxのbootについては知識がなく少しやってみましたが起動まではこぎつけましたがその後うまくいきませんでした。しかし、OSのクリーンインストール等をした上で未だ解決できないのでハード側の問題だと思います。ためしにLANボードを取り付けてそちらから接続しましたが解決には至りませんでした。その他の調査をしたいと思います。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/01/21 21:14

>また友人のノートPCを借りてきて接続してみたところ、上りも正常に繋がっていたので問題は自分のPCにあるようです。



その様ですね。
ネットワークドライバの再インストールやファームウェアの更新などは試されていますか。
セーフモードとネットワークで確認はされていますか?
これで異常がなければ、何かのアプリケーションソフト等の影響が推測されますが、面倒でなかったら、再インストール(リカバリ)されたほうが解決が早いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットワークドライバの再インストールやファームウェアの更新、セーフモードとネットワークで確認、再インストール、すべて試してみましたが改善されませんでした。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/01/21 20:58

光ですよね。


うーん、機器の故障でなければ規制されている可能性はないでしょうか。
プロバイダはコストの問題で上り方向のデータを制限したがります。
プロバイダによりますが、15GB/日のアップロードで規制がかかるところもあります。
中には多くのデータ通信をした場合、といった曖昧な所もあります。
動画などデータが多い場合、こういった規制にひっかかって帯域制限を受けている可能性があります。
ぎりぎりのラインだったり、最初に1回超えただけの場合、連絡がないケースもあるようなので、お使いのプロバイダの規制ラインと、利用されているデータ通信の量を調べて超えている可能性がないか調べてみてください。

一応このサイトが参考になるかもしれません。
http://isp.oshietekun.net/

この回答への補足

電話してきいてみましたが、そういった規制などはしていないということでした。
ご回答ありがとうございました。

補足日時:2011/01/20 10:26
    • good
    • 0

モデムやルータの不調かと推測されます。


モデム、ルータの電源を一度切り再度電源投入。
解決しなければ、ルータを使用しているのであれば、モデムから直接PCに接続(PCに広帯域等の設定が要)し確認し異常がなければ、ルータの不調が考えれられます。
ルータのファームウェアの更新や、ルータの初期化など試してください(モデムも同様)。

この回答への補足

試してみましたが効果はありませんでした。
また友人のノートPCを借りてきて接続してみたところ、上りも正常に繋がっていたので問題は自分のPCにあるようです。

補足日時:2011/01/20 10:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!