
週末によく不動産の電話セールスがかかってきます。主人への電話で「節税対策にワンルームマンションを!」とかいうものがほとんどで、主人も、もう取り次ぐなよって言うので、適当に断ってました。
でも最近のはひどいです。以前は「○×不動産の○○です」とか、「×○地所の××です」とか名乗ってたのに、「Sといいます。Hさんいらっしゃいますか」といきなり主人を名指しし、しかも漢字の読み方が間違ってるもんだから、ははぁ、これはセールスだなと気づいて、「Yと読みます。どちらのSさんでしょうか?」と問い返したら「あんた受付ですか?本人に言いますよ!」と逆ギレされ、いや~な思いをしました。
次の週もかかってきて、「主人はSさんというお名前に心当たりが無いと申しておりましたが」(本当にそう言ってた)というと、「無い!?」と大げさに驚いて見せ、「ご用件は?」と聞くと「本人に言うって言ってるでしょ!」とすごむんです。
主人はヤバイ筋から電話がかかってくるようなことはしない人なので、その点は大丈夫なんですが、身元を言わないなどたちが悪くて、またかかってくるかと思うとやな気分です。
今まで電話セールスの断り方で悩んだことなんて無くて、割と自信があったんですが、今回のは絡んでくるんで・・・。
こんな風に絡まれたとき、皆さんどんな風に撃退なさってますか?
相手があっさりと引くコツ、ツボ、あったら教えてください!
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
ひどいですね。。。
わたしなら、、、「そちらの御連絡先をいただけますか.
必要なら本人にかけなおさせます.』
と言って連絡先を聞きますね.
あまりに、横柄でひどい場合はそれをもとに
どこかに、ちくれるかも...
相手も,連絡先は言わないんじゃないでしょうか?
>「あんた受付ですか?本人に言いますよ!」と逆ギレされ
こうまでいわれたら、わたしゃ,相手の話は聞かずに,
「受付じゃないです,主人は私の判断に任せているんです.
それでは失礼しますね^^」
と,にこやかにですが はっきり言って,
相手が話してても 切らせていただきます.
それが言わないんですよ!「東京のSです」ですって!「折り返させます」でもあきらめません。
私も今まで慇懃無礼な態度で撃退するのをモットーにしてきましたが、しつこく何度もかかってくるし、それだけでは対処しきれないものを感じて、今回質問しました。
でもこんな態度で、セールスの実績上がるのかなぁ?
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
相手は馬鹿ですので、常識に沿って接すると調子に乗って何度も電話をしてきます。
のらりくらりとかわしてください。「はあ!?すみません、受話器の調子がおかしくて、よく聞こえないんですけど」を数回繰り返し、しばらくしたら「また無言電話か。。。」とつぶやいて、一方的に切って下さい。そう、相手の声が聞こえない振りをして。
どうしても相手の問いかけに反応せずに要られなければ、「主人は海外に単身赴任しています」「離婚しました」「死別しました」などと答えてください。
あるいは「実は主人は先週から行方不明になりまして。。。もしかしてあなたは何かご存知なのでは? 今も隣に警察の方がいらっしゃって相談に乗っていただいてるのですが」など。。。
電話がかかってきたら「しばらくお待ちください」といって、受話器を放置、なんていうのも良いかもしれません。
とにかく、まともに相手にしちゃいけませんし、あからさまに反抗する態度を見せても馬鹿セールス員は逆切れしていたずら電話を繰り返すようになります。のらりくらりとかわしてください。
>とにかく、まともに相手にしちゃいけませんし、あからさまに反抗する態度を見せても馬鹿セールス員は逆切れしていたずら電話を繰り返すようになります
それがちょっと心配でした。なまじっかお上品に相手するからよくないのかとも思ったり、でも怒鳴りつけたりすると後が怖いかなと思ったり。
なるほどねぇ。笑わせていただきました。うまい手はあるものですね。
でもたかがセールス電話対策で行方不明になったり、離婚したり、死んだりしなきゃならない主人もちょっとカワイソウ。
敵もさる者なんですから、これくらい言っても罰当たりませんよね!
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
一番良い答え方は、
「主人は、先月亡くなりました。どのような用件ですか。」と答えればよいです。
流石に、死んでしまっている人には二度と電話はかかってきません。
また、名簿に登録されていたとしても、死亡者情報が業者間で伝わっていきますから、他の業者からの迷惑電話もなくなるというメリットがあります。
大笑い!!!
でもいい手ですね!主人がいいって言ったらやってみよう!
・・・今度は仏壇のセールスが来たりして!?
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
#1の方と同じです。
「会話をしない」
これしかないと思います。
向こうにしてみれば、「相手に話をさせれば半ば成功」
なので。
「いません」「帰りません」の一点張りで。
相手がすごむというのは、ご質問者様をなめているから
なのです。
毅然とした冷たい態度で「いません」「要りません」
「何時に帰るか分かりません」を繰り返して下さいね。
留守電にしておいて相手の声だけを聞き、電話そのもの
に出ない、という方法もあると思います。
そうですね。お人よしにも、うかうかと相手のペースにはめられて怒ってるんですから、私もおめでたいです。
もう何回か繰り返さなくちゃならないかもしれませんけど、
>毅然とした冷たい態度で
がんばります。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
基本的に話せば話すほど、相手は揚げ足を取りたがりますから、なるべく言葉を交わさないことです。
「居ません」「今日は帰りません」とか、とにかく本人に話したがるようですから、本人とは話ができないということを伝えましょう。おそらくまた後日かかってくるでしょうが、その日は相手も諦めると思いますよ。
>基本的に話せば話すほど、相手は揚げ足を取りたがりますから
ほんとにそうですね。アホな私は話し始めてしまったあとで、あぁこりゃだめだと気づくんです。
それに最初は名前だけしか言いませんから、もしや主人の仕事関係の方かな?と思って、受け答えしてしまうんですよね~。相手はそれが狙いなんでしょうけど。
なるほど、「いません」一点張りで何週間かすればあきらめるでしょうね。
でも、こんなやり方しててセールスの成績は上がるんでしょうかね。なんか破れかぶれみたいで哀れだなぁ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯・セキュリティ 電話で相談(放っておいても良いか?) 1 2023/08/22 12:21
- 不動産業・賃貸業 個人でとある愛知県のビルの会社に登記証明書をとりたいということで不動産番号を聞きに電話したのですが、 3 2023/03/03 15:10
- 車検・修理・メンテナンス ディーラーへの怒りはどこに向ければ? 9 2023/01/08 00:50
- その他(家族・家庭) 祖母祖父と電話をするとどうしてもイライラしてしまいます。 私は大学生で、父と二人暮らしです。母は他界 2 2023/02/23 02:38
- その他(恋愛相談) 好きな人とのやりとり 3 2023/01/31 21:37
- 夫婦 私は思ったことをすぐに口に出してしまい、相手を不快にさせてしまいます。ほかにも言い返す、素直でない、 4 2022/04/28 08:35
- その他(悩み相談・人生相談) 建築商社勤務です。得意先の取引口座解除について 取引している得意先が横柄になって来て、当社の担当者が 1 2023/02/08 00:22
- 片思い・告白 最近、友達の女の子の行動がよく分からなくて困ってます。ちなみに自分は少し気になっているのですがどうし 2 2023/03/23 16:53
- 片思い・告白 好きな人と両思いになる方法 7 2023/03/19 22:13
- 発達障害・ダウン症・自閉症 自分に自信がなく生きづらい 7 2022/11/09 12:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
弊社の誰をお呼びですか?
-
至急お願いします。!! 明日ヤ...
-
伝言メモ・電話メモ
-
電話できるとき
-
毎日同じ会社から売り込みの電...
-
折り返しの電話ってどのくらい...
-
失礼な電話の切られ方をされま...
-
社内会議中(営業所7人位の小規...
-
会社にかかってくるセールス電...
-
仕事での不測の事態時の対応方法
-
誰宛ですか?←敬語にすると?
-
会社で電話を取ると、保留のボ...
-
電話応対が苦手なんです。
-
NTT加入権について
-
電話セールス。絡まれたらどう...
-
この場合、正しい電話マナーは?!
-
滋賀県の 木之本町・余呉町付近...
-
いたずら電話?目的は?
-
会社の受付での案内表示
-
営業の電話への対応について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
誰宛ですか?←敬語にすると?
-
弊社の誰をお呼びですか?
-
電話の受け方「ございます」?...
-
上司から言われていること
-
電話対応 担当が早退している...
-
会社の受付での案内表示
-
なんだかイラっとしました
-
折り返しの電話ってどのくらい...
-
電話での言葉遣い
-
電話の時、会社名だけ名乗って...
-
電話をかけるときは常に名前を...
-
明らかに迷惑な営業電話に名乗...
-
静かなオフィスで電話をするの...
-
電話をかけた時の良い受け答え...
-
会社へ知らない人から名指しの電話
-
会社で、他の人の変わりに電話...
-
会社受付用の内線電話の取り方
-
急ぎでもないのに「折り返しお...
-
失礼な電話の切られ方をされま...
-
電話の受けた際に名前を名乗ら...
おすすめ情報