dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

民主党も自民党も関係なしに、世襲議員って問題あるとは思いませんか?


世襲議員、つまりその選挙区で名のある議員の息子が候補者としてたった場合、例えその人に力量があろうがなかろうが、その地域の有権者は投票してしまいます。
例え、全く無名の新人が候補者としてたったとしても、世襲候補者とは同じ条件としては有権者は見る事無く投票してしまう、それが現実ですよね。
全く無名の新人が、出にくい現状があります。

世襲議員に問題あるのではなく、国民に問題あると言う声もありますが、国民は自らの判断で政治の問題点を見つけ出して投票は出来ません。出来たらとっくに日本はよくなっています。国民は政治に踊らされてしまっています。

それでも世襲議員は問題ないという意見はありますか?

A 回答 (34件中31~34件)

世襲議員困ったものですね。

石O軍団のバックアプの石O一族
税金で食べていくしか能がないのって言いたいです。
民主党Kさんのところも息子さんが出馬する時、奥さんが
テレビで「政治はお家の家業でございます。」なんてしゃあしゃあいって
ブルータスお前もかっておもいました。
なんとかならないものでしょうか。
    • good
    • 0

どうでしょうか?


結局は選挙で投票してもらわないと議員にはなれないわけで
世襲だろうが新人だろうが同じ条件だと思います

ただ、今の選挙運動のやり方だとどうしても最初から後援会等の体制が整っているほうが有利でしょうから選挙運動の規制や投票までの期間等の見直しをしてその辺の格差をどう埋めるかですかね。

世襲が悪いというなら議員になった場合四親等以内の人は議員になれない とかにすべきですかね?

あ、ちなみに自分は議員から甘い汁は貰ってませんw
    • good
    • 0

個人的な見解ですが、問題あると思います。



坂本龍馬の台詞であったじゃないですか

「能力がある人が議員になれる世の中」

極端な話、現状は党の方針に従い知名度がある人や、三カバンを引き継げればアホでも議員になれるでしょ

これでは、今の世界各国と渡り合える状況にないでしょう

まず、優秀な人材が選挙に出れるシステムにしなければいけない

今の政党政治では立ち行きません

政治家は、政党のカネで縛られてフン詰まり状態

政党助成金を廃止して、政治家個人に均等に助成金を支払うべきです。

そして、中選挙区に戻し、選挙活動はNHKやネットで行うのです。

選挙が終わり、優秀な人材を議員にしてからその人たちで、考え方が近いグループを作ってもらい
政権を誕生させる

今の政治の党利党略は、日本を衰退させます

以上が個人的な見解と改善案です
    • good
    • 0

おはようございます。



恐らく問題ありだと思います。根拠はyan-wenlyさんが書いたとおり
だと思います。

文句あるなら、少なくても世間の人間に世襲議員とわからない形で立
候補しろと思います。


これを問題なしと考えている人は、その世襲議員親子に経済的、もしく
は人間的にいい目をさせてもらってる(もしくはもらった)人、だと思
います。
    • good
    • 0
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!