dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人のノートPCですが、最近異常に遅くなってます。
スペックは分かりませんが、1年前の購入ですからCPUは1G以上だったと思います。
システムの復元をしようにも、復元画面は出るもののいつまで待っても表示が現れず、セーフモードで試みると最初にゴーバックが走り出し、標準でしか立ち上がりません。
タスクマネージャーも表示はされるけどプロセスやパフォーマンスタグをクリックするとウインドウが消えてしまいます。
余分なソフトをアンインストールしようと思っても、表示されるソフトはわずかで、確かに入ってるソフトさえも表示されません。
とにかく何をするにも遅く、こんな状態ではリカバリが一番手っ取り早いとアドバイスしたのですが、その前にやってみるべきことがあれば教えてください。

A 回答 (4件)

だめもとでデフラグとディスクチェックをかけてみてはどうでしょうか?



稀に異常があって速度低下を招いている場合がありますし、ディスク上のデータが分散していると読み込むのにも時間がかかってしまい体感速度が下がってしまいます。

お節介かもしれませんが、もしリカバリーを行う場合は必ず必要なデータをバックアップするのを忘れないでくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
分析だけで数十分かかるので、デフラグはやっていません。ただ、断片化したファイルは少なかったので、これが原因ではないと思います。
ディスクチェックはまだやってないのですが、多分何時間かかると思います。

お礼日時:2003/09/05 11:56

システム構成ユーティリティで


「全般」タブの
「診断スタートアップ」を選択して再起動し、システムの復元を試みてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
結局、これもダメだったのでリカバリすることにしました。

お礼日時:2003/09/18 10:34

たぶん、バックグランドで何かが動いているのでしょうね。


 ここを参考にしてください。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntperf.html# …
ただ、「タスクマネージャーも表示はされるけどプロセスやパフォーマンスタグをクリックするとウインドウが消えてしまいます。」とのことなので、うまくいくかどうかわかりません。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntperf.html# …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
プロセスもパフォーマンスも調べることができないのでだめでした。
とにかく遅くて、何をするにも時間がかかります。

お礼日時:2003/09/05 12:29

何が原因かわかりませんが、ここを見たら、何か当てはまる症状があるかもしれません。



http://winfaq.jp/wxp/

あとは、スキャンディスクとデフラグぐらいかなぁ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ特定はできませんが、いいサイトを教えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/05 12:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!