dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お願いします

A 回答 (5件)

初期化すれば、データなどは消える。


でも、復元は可能な状態となります。

もし、完全に削除したいなら、完全に削除するツールで削除しなければいけない。

厳密に言えば、OSのライセンスって、薄っぺらい紙とかだから、出来れば、それも付属していると、ライセンスも譲渡って形になりいいんだけどもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強なります ありがとうございます

お礼日時:2020/07/12 04:36

初期化はいわば、本の目次を白紙化するだけで見た目だけ消えるだけで、復活ソフトを使うと読み出せます。

消去ソフトで、複数回ランダムデータを書きこみ痕跡も消してしまう必要があります。かなり時間が掛かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

消去ソフトはそういうことだったんですね

お礼日時:2020/07/12 04:37

付属しているアプリを残すのであれば、そのアプリの利用規約を読み直して譲渡に必要な手続きを行いましょう。

    • good
    • 0

相手によります。

評判の良くない相手なら市販されてるデータ削除ソフトで徹底的に初期化すべきですし、問題が無さそうな相手なら初期化で十分ですよ。
私はもっぱらリサイクルに出しているのでHDDは物理的に破壊して出しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

削除ソフト使った方がいいんですね
ありがとうございます

お礼日時:2020/07/11 17:02

HDDを消去ソフトで消してからOSを入れる。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

OS入れ方難しいですか?

お礼日時:2020/07/11 17:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!