重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

B.Schlinkの"Liebesfluchten"の中の一節に、
 Dass die rote Samtkappe, die es auf dem Kopf trug, fest in die vollen, braunen Locken gedrueckt und von ihnen fast verdeckt, kein religioeses, kein folkloristisches, sondern ein modisches Attribut sei.
というのがあるのですが、文頭にDassが来て文末にseiがあるので全体が副文のように見えるのです。
こういう表現を文法的に説明していただければ幸いです。

A 回答 (3件)

間違いました



kein religioeses, ist kein folkloristisches, sondern ein modisches Attribut.



ist kein religioeses, kein folkloristisches, sondern ein modisches Attribut.

ついでに、これで die es auf dem Kopf trug の es が Mädchen を受けていることが分かりました。こういう場合文法的には中性でも sie で受けることもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なご教示有難うございました。

お礼日時:2011/01/26 10:16

その父が母に説明した発言内容の続きでしょう。

直接話法では

Das Maedchen ist kein Judenmaedchen. Die rote Samtkappe, die es auf dem Kopf trug, fest in die vollen, braunen Locken gedrueckt und von ihnen fast verdeckt, kein religioeses, ist kein folkloristisches, sondern ein modisches Attribut.

接続詞のない2文なのでこれを dass 副文を並べることで表したのだと思います。
    • good
    • 0

どこかに「~と言った」のような導入部分がありませんか。

動詞が接続法(1)に置かれ地の文と区別できるため、発言が長々と続くことがあります。dass を使わず語順も SV で、動詞が接続法という違いだけで発言が続くこともあります。

dass 文が独立して願望を表すこともありますが、これは帽子を描写しているので内容的に違うでしょう。

この回答への補足

tragovec様

早速のご教示有難うございました。ご指摘に従い例の文の前を見ますと、次のようになっています。
Er hatte den Vater der Mutter mehr als einmal erklaeren hoeren, dass das Maedchen kein Judenmaedchen sei.
これが次のDass以下に関係しているのでしょうか。

補足日時:2011/01/25 14:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なご教示本当に有難うございました。

お礼日時:2011/01/26 10:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!