dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3年程前にテレビを買い替えたのですが、
そのときから、NHK総合はまったく映らず、テレビ東京はたまーに画面が乱れる状態です。
(ちなみにテレビアンテナとBSアンテナは別です。BS、WowowやCSはどのチャンネルも良好)
7月から完全に地デジ化になるので、どのチャンネルもきれいに映るようにしたいのですが、
どこをチェックし直せばいいのか(それも値段を抑えて)アドバイスお願いします。

ウチの状況としては一軒家でテレビ用コンセントが古く、
いまの差し込むタイプのものではなく、「同軸直付けタイプ」です。

一度、電気店で聞いたのですが、
「アンテナの向きかな…」、「コンセントのところを買い替えたらいいかも…」とか「ブースターを付けたら、もしかして…」などと教えてもらったのですが、あまり明確な答えはもらえませんでした。
アンテナ、コンセント、ブースター設置など、どの順番で交換・チェックしていったらイイでしょうか?

いっそのこと業者に依頼すればいいかもしれませんが、
みなさんの意見を最初にお聞きしたいと思いますので、回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ワンセグを受信出来る携帯をお持ちですか?



あるなら、ご自宅で「携帯でワンセグを観れるか?」をお試し下さい。

もし携帯で「テレ東しか映らない」のであれば「地デジの電波が、ご自宅まで届いていない」ので、何をやっても無駄です。

まずは「たとえ微弱であったとしても、受信が可能な強さの電波が、自宅まで届いているのか?」を確認しましょう。

なお、電波状況ってのは「5m移動すると、まったく状況が変わる」ので「お隣では問題なく地デジを視聴している」とか「ちょっと移動して自宅から離れると、携帯のワンセグが全部見れる」って場合もあります。

ですので「お隣ではちゃんと受信できる」と言うのは「何の参考にもならない」ので、ご注意を。

実際、まったく映らなかったお家で、アンテナの位置を屋根の反対側に移動しただけで、ちゃんと映るようになった、と言う例もあります。
    • good
    • 0

>あまり明確な答えはもらえませんでした。



実際に調べていないのでしたら電気屋はそう答えるしかありません。

>いっそのこと業者に依頼すればいいかもしれませんが、

その方がいいと思います。とにかくまずアンテナの方向の確認ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!