dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

帰り道に照明について考えていたら、次のような発想が出てきました。

「照明は暗いところを明るくできる。
ではその逆で、"明るいところを暗くできる照明は出来るのか"?」
というものです。

私の中では、「明るいということは、物体が熱を放っている(=光)」なので、
「熱を吸収するものを作れば光も消えるのか」という甘い発想が生まれました^^;

そもそも暗くする照明など考えられないと思いますが、
これが理論的に出来るのかについてもやもやしております。
どなたか教えて頂けませんでしょうか^^;

ちなみにもしこれが可能になったとしてもあまり
実用価値はなさそうですが・・・。(笑)

A 回答 (9件)

こんにちは。



波は波でも、音を消す技術はあるんですよ。
騒音をマイクで拾って、位相を引っくり返した音をスピーカーから出すと、音波同士が干渉(相殺)して音が小さくなるんです。
実際、道路の騒音を小さくする手段として実用されています。

ところが、光に関してはそれができません。
なぜかというと、光の干渉というのは、その光自身としかできないからです。

したがいまして、光を吸収するには、光を吸収する物体をばらまくしかないのではないかと思います。
真っ黒な噴煙とか粉とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

音を相殺させてノイズキャンセルを出来るなら、
光を相殺させれば・・・

と、他のご回答者様の意見から発想しましたが、
光にはそれが出来ないのですか・・・^^;

「波長」ではなく、やはり光を吸収するものしか手はないのですかね・・・><

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2011/01/29 14:34

zakky74でございます。



全ての存在には、生滅メカニズムがございます。

地球が無かった時代がありました。そして、地球が生まれる様になりました。やがて、地球は無くなる時代がやってきます。これは、地球が有ったり無かったりするものですよね?その様にさせている仕組み・メカニズムを生滅メカニズムと言います。

同様にして、細胞の生滅メカニズム、原子の生滅メカニズム、電子の生滅メカニズム、光の生滅メカニズム、力の生滅メカニズム、エネルギーの生滅メカニズム・・・などですね。

それを明々白々に理解した時に、yu0327さんの質問に対する答が見える様になります。

如何でございましょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・。
この世の中が生滅メカニズムで成り立っているなら、
光にもそれが言えるってことですね!

そのやり方をいかに工夫するかが問われそうですね;;

ご回答ありがとうございます!!

お礼日時:2011/02/01 22:13

光の生滅メカニズムについての理解があれば理論的に可能なのかどうかが分かりますよね。



質問者さまは、光の生滅メカニズムは理解されていらっしゃいますか?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
残念ながら、「光の生滅メカニズム」は今初めて聞きました><

補足日時:2011/01/31 00:54
    • good
    • 1

「暗くする」照明、ですか。

ドラえもんの秘密道具にあったような記憶がありますなぁ。

理論上は、光も波ですから、それに干渉する波をぶつければ暗くなるとは思いますが…。
(ノイズキャンセルヘッドホンと概念は同じですね。)
一般的な光は多数の波長のごちゃまぜですし、それ自体の性質も音とおなじではないですからね(光は電磁波、音は空気の粗密の伝播)。
それをすべて分析して干渉波をだすというのは、おそらく相当大掛かりで、たいへん高価なものになると思います。
だったら、電気消して遮光した方が安上がり、ってことになっちゃいますね。(汗


ただ、「光を当てると炎が黒くなる」ってのならできますよ。

○ナトリウムで黒い炎をつくる
http://barkhorn.web.fc2.com/home6.HTM

これはマジックでもなんでもなく、科学的な性質を利用したものです。
この原理を利用した化学分析法は「原子吸光光度法」と呼ばれ、飲料水などの分析にもよく使われる方法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

光と音の性質は根本的に違うのですか^^;

サイトを拝見しましたが、これはすごい(笑)
照明の照射部分にナトリウムを塗ればなんとか
出来ませんかね・・・^^;
それにしても大型ナトリウムランプが75000円とは・・・。

ご回答ありがとうございます!!

お礼日時:2011/01/30 14:58

光を遮蔽するものは「ランプ・シェイド」が一般ですが、アイマスクなどもあります。

大掛かりなものは「暗室」、あるいは電磁波全般に適用できる「シールどルーム」あるいは「電波暗室」なんかも考えられます。
しかし仰るものはこんなものではなく、積極的に暗黒を”照射する”ものなのですね。たこやらいかの墨噴きはどうでしょうか(wara)。あるいはもっとスケールを大きくしてブラックホールを人為的に作り、光子を含むありとある物質(みなエネルギーを持った光の子供ですね)を吸い込ませるということになるでしょうか(暗黒の照射はつまるところ物質の吸引と言うことにならないでしょうか)。
いずれにせよ暗黒物質というものが明らかになっていない現在では反光子というものは反物質、あるいは無でしかありえないので、私にはそういった発想くらいしか思い浮かばないですね。
ご参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

暗黒物質というものがヒントになりそうですね!
となるとやや宇宙論的なことになりますか・・・

ご回答ありがとうございます^^

お礼日時:2011/01/29 14:07

光は電磁波の仲間で


ある周波数帯が可視光として見えるのです
私は思いつきませんが、そのあたりにヒントが有るかもしれません
電磁波ですから、電波で考えると、アンテナのように集光するものは、レンズですから
ゲインを下げるものも、アンテナの逆が有るかもしれませんね
明るいという事は物体が熱を放っているは、あながち間違えではありませんが
その中の赤外線だけが、熱を放します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・。
確かに、可視光線の部分に着目すればヒントもありそうですね!
考えていたら少し混乱してきましたが・・・^^;

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2011/01/29 14:12

ステルス機の電波吸収材や、音で音を相殺し騒音やノイズを


カットする技術などもある事だし、なんか出来そうですね。

光を暗く出来れば、太陽光を暗くして地球温暖化防止に役立てられそう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出来そうだけど出来なさそうな発想でもありますよね^^;

「電波吸収材」と聞いて浮かんだのが、
電波吸収材をある方向と距離だけに効果を
発揮することが出来れば光を吸収できる・・・?という発想です(笑)

実用化されれば環境の救世主になったりして・・・。

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2011/01/29 14:18

おもしろい発想ですね。




さいきん、ノイズキャンセラーヘッドホンというのが売られてますよね。
あれは、周囲の雑音を、逆位相の波形の音を作り出すことで相殺しているのだそうです。


光に関してもできるのか不明ですが、光も波長があるので、
逆位相の光?を作ることが出来れば、相殺する形で暗くなるのでは?と思いました。



都会の夜の明るさに寝づらい人もいるとおもいますから、
そのような照明?が、寝室にあるとうれしいですね。落ち着きそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ノイズキャンセラーがそのような仕組みだとは知りませんでした^^;
光にも出来れば、暗くできるかも知れませんね!
なるほど、と思いました^^

実用方法としてはインテリアという方向になりそうですね(笑)

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2011/01/29 14:26

素晴らしい


素敵な照明ですね
ラブホテルとか、花火とか昼でもくらい方が素敵
家庭用プラネタリウムとか、部屋の照明が暗い方が絶対いい
企業がプロジェクターを使う時とかも最高(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これを発明できれば夜間でしか出きないことを昼間でも出来そうですね(笑)

需要先としてはラブホテルの運営者や居酒屋、企業などなど・・・。
わざわざ密室にして光を遮断する必要がないので、
換気がよくなりそうですね(笑)

あと、自分に照射すれば名探偵コナンの犯人役になれそうな
気がします^^;

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2011/01/29 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!