dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アマチュアで作曲をしているんですが、曲のタイトルで悩んでいます。
「威風堂々」みたいに四字熟語がいいなと思ってるんですが、これといってピンと来るものが思いつきません。

曲のコンセプトとしては、「春」「桜吹雪」「華やか」「煌びやか」といったイメージにプラスして「荘厳」「勇壮」「堂々」といったものも入っているといいのですが、これらのキーワードで連想できる四字熟語って何かありませんか?
音楽用語で言えば要するに「Allegro con brio」と「Maestoso」をくっつけたような言葉がいいんです。
なんなら造語でもいいんですけど。どんなのでもいいんでアイデアをください!よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

豪華絢爛 みたいなのがすぐ浮かびますが、同時にこういう四文字熟語は紋切型でとてもありふれた感じではあります。



印象づけたいのならよく使われるものではなくて、造語の方が良いのではないかとも思いますがあまりやり過ぎると暴走系落書きのような感じになりそう。それもいいのでしょうか…

四文字を避けて二文字、三文字とかではどうでしょうか。

とりあえず出ている字の組み合わせでは
壮春 櫻堂々 桜春 春厳 堂勇春 春々堂々 壮絶華 桜壮華 …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/24 23:06

造語かと思いますが「豪壮絢爛」。

音の響きもいい感じかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/24 23:06

四字熟語を言葉のイメージから検索できるサイトがあります。


四字熟語ナビ
http://4jinavi.com/
↑右側に50音順で探すインデックスがありますが、もっと下のほうに
 イメージのキーワードで探すインデックスがあります。
こちらでいろいろ検索してみると面白いと思います。

たとえば、
活発婉麗(かっぱつえんれい)
 生き生きとしてしなやかで美しいこと。
優美高妙(ゆうびこうみょう)
 みやびやかで美しく、高く優れていること。
鮮美透涼(せんびとうりょう)
 鮮やかで美しく、清らかに澄んでいること。
桜花爛漫(おうからんまん)
 桜の花が満開になって咲き乱れているようす。
などいかがでしょう。
曲のタイトルということですと、意味ももちろん大切ですが、
字面(見た目のイメージ)や言葉としての音の響きなども大切だと思います。
ご自身の感性にヒットするものがあるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/24 23:06

あと


華麗荘重(かれいそうちょう)、荘重華麗、華麗荘厳が
普通です。

そのあと造語もありますが、
勇壮と華麗はちょっと結びつかないので
雄美(ゆうび)、勇美と荘厳、荘重の組み合わせみたいに
なります。

桜をイメージした曲なら桜花壮麗(おうかそうれい)など
考えられます。

壮麗典雅(そうれいてんが)は好きな言葉ですが、いまの
コンセプトには合わないようです。
    • good
    • 0

http://www.sanabo.com/words/archives/2001/09/pos …より参照
荘厳華麗(そうごんかれい)
どうでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
まんまの言葉があるんですね。参考にさせていただきます。

多くの方の意見を聞きたいので、しばらく締め切らない置いておきます。

お礼日時:2011/01/29 01:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!