
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
母親の文句の内容はどんなものなのでしょうか?
ただ文句を止めさせるってのは無理があると思います。
不満があるから、言い続けるのでそれを解消しない限り、奥さんにストレスが溜まります。
夫婦で、もっと話し合いをしないとダメだと思います。
完璧に舐めているのは、もうわかっているのでしょうが、それを覆すのって結構努力をしないと、難しいです。
母親ほど子供に接する時間が無いでしょうが、子供の話を聞いてやって、状況を理解して、相談にも乗る。
だいたい、父親はちゃんとわかってないのに口を出すって、母親は思っているはずです。
男ならではの、考え方もあるはずですし、趣味や興味を持つものも違うのですから。
本当は味方になって欲しいと思います。
まだ間に合うので、趣味に付き合ったり、休みの日には男同士で、一緒に時間を過ごしたりした方が良いですよ。
家は残念ながら、趣味や興味をもつ対象が、子供達と父親とで、完璧に違うので、いくら言っても理解してもらえないと、子供達は諦めてしまっています。
父親もはっきり理解できないと、聞く耳を持たないので、言う事も効きませんし、当てにもしてない状態です。
私はそれを見て、もっと父親が歩み依って欲しいと思うのですが、なかなか思うようには行きません。
次男はまだ、上手ですから、出来るだけ父親に用事を言いつけて、お願いしてます。
No.3
- 回答日時:
父親が舐められてしまうことは既にご回答がありました。
今後なのですが
息子が思春期になったときに母親はかなり苦労することが予測されます。
思春期に同性で身近な先輩の存在を奪われてしまった状態です。
自分より格下の者に相談する人は少ないでしょう。
加えて反抗期ですが
自分よりも強い立場の男性がいない場合
男の子は増長して女性では手に負えないことも往々としてあります。
そのときになって後悔しても遅い。
女の子はこれから修正するのは難しいでしょうが
男の子はまだ遅くはありません。
今からでも父親のイメージを作りかえることは可能です。
母親が自分自身と子どものことを本当に思うのであれば。
息子と娘を持つシングルマザーの見解です。
母親にも読んでもらいました。
機嫌悪くしましたが少しは感じたものがあった気がします。
自分も子供が小さい時に人づきあいで家を開けることが多々あり、反省すべき点も多いと指摘されました。
今は家を開けることはほとんどありませんが、もっと家族の事を考えなければと思い直しています。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
母親が父親を軽視すると、子供たちもそれに気がつき父親のいうことを聞かなくなります。
実質がそうであるように家庭の支配者が母親であることに子供たちも本能的に気づきます。
父親の言うことを聞かなくても母親の言うことを聞くようなら、母親がしつけをすれば問題ありません。また父親がしつけをしても問題ないですが、母親の言うことと食い違った場合、聞き入れられません。
もし父親として優先して躾をしたい、という事であればご質問にあるように、子供の前で母親が父親に文句を言うのを止めさせないといけません。
止めるのが難しいのですが、子供のしつけ状況に目に余る部分があり
話し合って直さなければいけないです。
これを妻にも読ませて対処したいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
基本的に人間も「動物」であると考えてください。
それも群れを作る動物です。
群れの構成員には序列が必要です。
母親が父親の文句を子供の前で言い続ける環境で育てられた子供は、母親がリーダーで父親は格下と認識してしまいます。
父親をナメています。
子供たちがいる前だけでも、父親を立てる必要があるでしょう。
子供たちが父親を見直さない限り、父親はナメられっぱなしです。
理屈がわかりとても勉強になりました。
自分も直さないといけない部分も多々ありますが、
このような話をしても妻は理解してくれるか難しいところもあります。
でも参考にします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 父親の医療費は、実の子供【父と非同居】or認知された子供【父と同居】のどちらに支払義務がある? 5 2023/01/26 22:13
- その他(メンタルヘルス) 記憶を消したい。 4 2023/07/22 02:28
- 父親・母親 10年前に北海道で吹雪の中、子供を守って自分は凍死した父親を思い出しました。 調べてみると、その父親 3 2023/06/10 20:29
- 葬儀・葬式 子連れでの祖母の葬儀 9 2022/10/31 06:25
- その他(家族・家庭) 普段は自分の都合で家にいない父親。 子供が小さいうちは、母親が嫌がっているのに、朝早くから父方の祖母 2 2022/04/09 15:40
- 父親・母親 夜泣きしない赤ちゃんっているんですか? 5 2022/09/09 15:03
- 父親・母親 母親が重いです。どうしたらいいでしょうか? 9 2022/05/29 08:31
- 大人・中高年 39才女ですが、街中で、既婚者の子連れの子供から、よく両親の事『パパ、ママ』って言うのなんか、イヤな 3 2022/07/31 21:32
- 父親・母親 父親が47の時の子供です 5 2023/05/16 21:01
- その他(家族・家庭) 子供の父親に養育費を請求する時 子供の母親と父親で話し合って決めるのが一般的ですか? 祖父が勝手に弁 2 2022/08/17 00:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
離婚後、妻側に引き取られた息...
-
父親に会いたいです。
-
苗字を変えたい
-
http://okwave.jp/qa/q5543588....
-
何故母親は、父親よりも強いの...
-
母親の死後、母親の実家に子供...
-
「父親」「母親」という言い方
-
父親が良く見えないです。
-
ヌード撮影
-
子供のしつけ
-
少なくとも自分の実家では子供...
-
入籍するのですが家族について...
-
杏さんと渡辺謙さんの親子での...
-
よくある質問かもしれませんが...
-
結婚されている方にお伺いした...
-
両親が離婚します。 父親は現在...
-
障害者の息子を持つ母親です。...
-
母親とエッチがしたことのある...
-
風呂場から出てきた母親の全裸...
-
母親と2人暮らしの独身男性の場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
離婚後、妻側に引き取られた息...
-
何故母親は、父親よりも強いの...
-
子供の人数の多さは、父親のSEX...
-
「父親」「母親」という言い方
-
結婚を前提に付き合っていた彼...
-
両親の身長と子供の身長
-
中1女子です。父が勝手に私の...
-
ヌード撮影
-
娘に嫌われてる父親ってどのく...
-
勝手に子供を実家に連れて行く...
-
父親が知りたいのに誰も知りま...
-
高校生の息子についてです。 父...
-
悩みが多すぎす わたしは今妊娠...
-
妻の子供達を怒るときが厳し過...
-
保護施設に入ってる父(離婚済...
-
最近、家で不思議な現象が起こ...
-
単純な質問ですがよろしくお願...
-
子供の父親嫌い
-
杏さんと渡辺謙さんの親子での...
-
自分の父親が浮気してるんです...
おすすめ情報