アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

単純な質問ですがよろしくお願いします。

学校への提出物(新学期等は多数)で
保護者の名前を書く際、母親名はおかしいですか?

うちでは主人の帰りが遅く
さほど学校関係に興味もなさそうなので、
殆ど私の名前で、書類を提出しています。

子供が中学で、「保護者欄は父親名が普通だよ!」と、色々な友達から言われたみたいです。
新年度からは私には書いて欲しくないそうです。

私も友人に尋ねましたが、父親名が多かったです。

皆様はどうされていますか?
父親名で私が書く。というのも普通でしょうか?


皆様はどう思われますか?

A 回答 (3件)

私は、父を早く亡くしたため、学校の提出物の保護者名は、当然、母の名前でした。


ご質問ですが、大変失礼な言い方で申し訳ありませんが、父親がご健在で、家庭内の問題などが特に無い場合は、お子さんが望まれるように、保護者名は、父親の名前になさるのが無難です。
ここからは、多少、私の愚痴にもなりますが、学校というところは、きわめて封建的、閉鎖的、全体主義的な場で、何でも皆と同じでなければならない、という風習の強いところです。
他の生徒が、皆父親の名前なのに対し、あなたのお子さんだけが、母親の名前だと、それが原因で、同級生からからかわれたり、いじめを受けたりします。
こうした点にも、学校からいじめが無くならない原因があると思うのですが、周りの大人たち、特に先生など、教育現場に携われる方々が、それに全く気付いていないのは、全く困ったものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2019/03/17 00:06

両親が共に保護者なので、父母、どちらの名前でもいいです。



でも、子供に限らず、「保護者は父親」と勘違いしている人はいます。
こういうのも昔の家父長制、男尊女卑の名残でしょうね。

もし、父親だけが保護者なら、母親は子供の面倒を見る義務はない、ってことになります。

子供と出かけて、母親が別の所へ遊びに行っても「被保護者遺棄」にはならないわけです。
子供が行方不明になっても、父親が会社を早退して必死で探せばいいわけです。母親に責任はない。
そうなら母親は子供に縛られずに、自由を満喫できていいですね(笑)

それはともかく、お子さんは友達に言われたのがイヤだったのでしょう。
母親も保護者なのよ、とお子さんに言い聞かせてもいいし、父親の名前をあなたが代筆してもいいです。

夫婦は多くの場面で共同責任、一心同体と見做されるので、たとえば夫の銀行口座を妻が管理する、なども違法とはなりません。
保護者欄に母親が父親の名前を代筆しても、欺瞞、なりすまし、ではないです。

たぶん、お子さんの友達の多くも、「父親直筆」ではないと思います。
母親が父親の名前を書き、母親自身何の疑問も抱いていない、ということが多いのだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2019/03/17 00:06

>父親名で私が書く。

というのも普通でしょうか?
はい
それで問題解決ですね

法律的に問題がありそうな文書なら別ですが
確認しました
了解しました
という意味の署名であれば、別に代筆でも構いません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/03/16 08:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!