
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
炭水化物とは「食物繊維と糖質」の総称です。
ほとんどの食品において炭水化物と言った場合は、食物繊維ではなく糖質を指していると思います。ノンシュガーで炭水化物があるということは、糖類以外の糖質が含まれているということです。
飴の炭水化物の全ての食物繊維という話はまずあり得ません。
糖類とは「単糖類または二糖類で糖アルコール以外の物、具体的には砂糖(ショ糖)、ブドウ糖、果糖、乳糖」などをいいます。
糖類以外の糖質にはデンプン、キシリトール(糖アルコール)などがあります。デンプンも糖質なので、甘い物=糖質とも言えません。
エリスリトールという甘味料は糖質ですが、体外に排出されるのでカロリー0表示ができます。多分、その飴はその手の糖質を利用しているはずです。
エネルギーが0kcalのワケは?
http://www.lakanto.jp/qa/
炭水化物・糖質
http://www.asahiinryo.co.jp/customer/dictionary/ …
No.4
- 回答日時:
3。
>ノンシュガーで炭水化物があるということは、糖類以外の糖質が含まれているということです。あの~、質問文にノンシュガーで、糖質ゼロとありますから、糖質はありないでしょ、、
No.2
- 回答日時:
栄養学的には炭水化物は、糖質と食物繊維を含めた名前です。
糖質0なら食物繊維が71.7あるということでしょう。食物繊維は人は消化吸収できないからカロリーが心配いらないと思われていますが、まったくないわけではないようです。少しは吸収できるみたい。ー最近の食品成分表よりーでも気にしなくていいです微量ですから。。No.1
- 回答日時:
要するに当分は使っていないけど、炭水化物、炭素と、水素を、含んでいるので、燃焼カロリーとしてはあるよという意味です。
71キロカロリーですと。ですから、これを、燃焼させるには、71キロカロリー分の運動をしてください、という意味です。
糖質とは、甘み成分のことで、化学合成の甘みをつけてあるから、実際の有機物としての糖質は、入れないよ、ということだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の学食では揚げ物が多く、...
-
食事について。1日2食です。 ...
-
成人男性の一日のご飯の量が1...
-
1日で食パン6枚切りを一袋食べ...
-
毎日あずきバーを1本食べるのは...
-
お米は食べないとダメでしょうか?
-
糖尿病とバナナは相性がよくな...
-
食パン2枚は食べすぎ?
-
血中脂質
-
糖分と糖質の違い
-
おやつや間食の過剰はよくない...
-
尿酸値が高いと言われプリン体...
-
筋トレ初心者です PFCバランス...
-
コーヒーは肝臓や糖尿病にいい...
-
陸上長距離選手の食事
-
朝からスコーン食べるってだめ...
-
ダイエット外来について。 155...
-
よく噛んで食べることは健康に...
-
製菓衛生師
-
ダイエット中に食べ放題はやめ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1日で食パン6枚切りを一袋食べ...
-
お米は食べないとダメでしょうか?
-
食事について。1日2食です。 ...
-
毎日あずきバーを1本食べるのは...
-
筋肥大を目的とした食事プラン...
-
成人男性の一日のご飯の量が1...
-
ケトジェニックとディプリート...
-
お米を食べ出したら太り始めました
-
全く痩せません。 159cm73.5キ...
-
食パン2枚は食べすぎ?
-
全然食べないのにおデブなのは...
-
職業柄夜にがっつり食べちゃっ...
-
コショウのGI値が高いそうで...
-
体に悪いのは菓子パン?ファス...
-
糖尿病とバナナは相性がよくな...
-
糖尿病になると空腹感は強くな...
-
ずっとお米を食べなかったら、...
-
栄養比率について その2
-
ジュースなど飲むだけで眠くな...
-
糖尿病患者のチーズ
おすすめ情報