dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

と、そんなことを思う。
例えば、私は静止した視野が持てない眼球の障害があり、
世界を「いい加減に」とらえて、勘で物にぶつからないように、
動いたりしている。

宇宙が私の中にある(量子物理学の世界観)とき、
様々な事象に意味があるのかも、と思いますが(坂本龍馬も言っていた)、
皆さんは、どう思いますか?

A 回答 (12件中11~12件)

 OtamaFさんの思う所の「意味」は、その「様々な事象」を活用できるか、否か、で有る無しが決まってくるように思います。



 活用できた人にとっては、意味があったと云えるし、活用できなければ意味など無い、と思えるでしょう。

 もう一言工夫して言いたいところですが、疲れてきたので(飲んじゃってます)できれば後程トライしてみようと思います。

 ごめんなさい。
    • good
    • 0

意味は物理的に定義されていません、


量子論で意味が出てくるとも思いません。

要するに、主体的な意識があって初めて捉えられるものだと思います。
なので、各自の考え方で違うと思います。

私としては意味はないと思います。
物質なり何なり作用はありますけど、それは意味とは違うと思います。

坂本龍馬はどうか知りませんが、「認識されたものは自分には意味がある」
と言うことが言いたかったのじゃないかと予想します。

話が取っ散らかりましたが、世界の有り様には厳密に、心の有り様には寛容でありたいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す