
具体的に相談を受けているわけではないのですが、これから社会人になるので、誰かの相談を受けることもあると思います。
友人はもちろんのこと、就職先は小売業ですので、アルバイトの子、パートの方のお話を伺う機会も増えると思います。
本格的なカウンセリングは出来ないと思うのですが、少しでも相談に乗ることが出来れば、と思っています。
重度のようなら、上手く専門家の元へ行かせるつもりです。
ただ聞いてあげることで楽にはなると思うのですが、もう少し役に立ちたいのです。
そのような際に役に立つ本があれば、教えて頂けないでしょうか?
自分でも、いくつか読んでみたり調べてみたりしているのですが、皆さんの意見も伺わせてください!
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
人の悩み事に耳を傾けることが出来るのは、人並み以上の優しさをお持ちなのですね。
この様なQ&Aコーナーでずいぶん言葉を掛けてきましたが、その時の気持ちを和ます言葉は持っていても、問題を解決に繋がる言葉が無いと、次の日には又同じ悩み事に苦しみます。
僕も色々本を読みましたが、「この本を読めば、良きアドバイザーに成れる」と書いた本は、次の本だけでした。アチーブメント出版社から発行されている本です。
『リアリティー・セラピーの理論と実践』ロバート・ウォボルディング著 柿谷正明訳
色々な問題を解決するのに役立ちます。アメリカの教科書の中にある心理療法の一つですので、主に応用されているのは人間関係に関した分野が多いようですが、ロゴセラピーの良いところなども取り入れられています。
きっと自信を持って、アドバイスが出来る様になると思いますよ。
No.1
- 回答日時:
仕事内容に対する相談なら別ですが
人生相談や悩み相談をして
本なんかの言葉で回答されたら
こいつに相談したあたしがバカだったと
もう一度落ち込みますね。
質問文を読んだ限り
かなり思いやりのある方だと感じました。
相談されたときは
話を聞いて意見を求められたら
自分の今までの経験を踏まえて話したり
経験したこと無いのなら
話相手の立場になった時のことや
第三者目線で自分なりに
話せばいいかと思います。
質問者様のように思いやりのある方なら
本なんか要りませんよ。
頑張って頼れる人間になってください。
あと参考までに
アルバイト、パートさんの悪口等は
聞かない
話さない
分からない
をうまく使わないとめんどくさくなりますので気を付けてくださいね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ひきこもり、ってどう見ても「...
-
人への恐怖心から断る勇気が持...
-
パニック障害の治療で、パキシ...
-
早朝覚醒して 悪夢や不安が頭の...
-
愛着障害を治したいです。自分...
-
社交不安障害(社交恐怖)の疑...
-
母にいろいろ言われ、ショック...
-
引きこもり生活について
-
今の職場に勤めて半年ちょっと...
-
職場に好きな女の子がいるんで...
-
ヘルプマークを持ってる者です...
-
パニック障害でしょうか。 数年...
-
19歳です。実家で暮らしてるの...
-
会食恐怖症? 自分、人とご飯と...
-
物騒な世の中になってしまった...
-
男性不信、フラッシュバックに...
-
今悩みがありまして
-
生まれてこなければよかった。...
-
死ぬのは怖いけどもう死んでし...
-
先日、適応障害と診断されてか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長時間一緒に居られない恋人に...
-
独り言について
-
散髪について。切りすぎたとき...
-
食欲がないのに食べ物を詰め込...
-
出て行ったアルコール依存症の...
-
雰囲気のある人の特徴を教えて...
-
毒親、鬱、引きこもり、ニート ...
-
気分が落ち込む、不安定になる
-
質問することがやめられません...
-
一人暮らしですが、孤独コミュ...
-
タトゥーのイメージってどんな...
-
あの…子供が動きません…怖い…
-
死にたいです
-
彼女と一緒にいると自分のやり...
-
紹介相手の顔が気に入らなくて...
-
病んでる友達に毎日のように色...
-
ZARDの坂井泉水さんは、フリー...
-
ネッ友に依存してしまって、そ...
-
好きな人と夜電話する約束をし...
-
彼氏にLINEで「あっそ」と言わ...
おすすめ情報