dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

つい最近、タイトルの事を友人に相談したところ「毒親」という言葉の存在を知りました。
そして「変わりたい・脱出したいと思ったことがすでに第一歩だよ」と言われ、少し希望が持てましたが、実際何をどうすればいいのかわからず、困っています。

・毒親
父は離婚していないので、母のことになります。
昔から一方的な物言いで、話し合いができない、質問に答えない、過去の記憶の改ざん、怒鳴る、最近はないですが暴力。
12年ほど前、母が家にいるというだけで過呼吸になり、それがつらく、お付き合いしてた人の家へ逃げ込みましたが、現在は破局し実家に戻り、過呼吸が少しずつよみがえってるといった感じです。

・鬱
病院にはいけていないので、医師の診断が~という意味では鬱とは断定できないです

・ひきこもり
病院にいけないのもここらへんが大きな原因で、知らない場所へ行ったり電話予約したり
そういったことができないです

・ニート
18歳くらいの頃にパートを累計半年くらいした程度で、それ以来14年ほど働きに出ていないです
働きたいという気持ちはあるものの、漠然と怖いという気持ちばかりで、踏み出せないといいますか・・・そもそもの「働きたい気持ち」が弱いのかもしれないです。

変わりたいと思うものの、何をすればいいのか、提示してもらったところで行動に移せるのだろうかわからないですが、どなたか今後の手引きをしてほしいです・・よろしくお願いします

A 回答 (3件)

あなたの母親はまさに毒親ですね。

別の用語でいうと「ソシオパス」でしょう。ソシオパスは、サイコパスの仲間みたいなものです。サイコパスは人を傷つけたりして具体的な被害が出るんですが、ソシオパスは人の心を傷つけます。具体的な被害が出ないので、問題が顕在化しにくいですし、解決しにくいです。ソシオパスが近所や職場にいるだけで息苦しいのに、自分の親がそういう人間だと大変だろうと拝察します。

あなたの質問文では色々と情報が足りないので、助言しにくいです。でも、情報を補足されても有益な助言をできないでしょう。

とりあえず、あなたが住んでいる市の保健センターに相談したほうがいいですね。そのセンター自体で精神的なことや家庭内のことを相談できるのか分かりません。もしできないのなら、適切な所を紹介してもらいましょう。きっと親身になって話を聞いてくれます。

「知らない場所へ行ったり電話予約したりできないです」とのことですが、いきなり一回で成功させようと思うから、心がつらくなるんです。行動を分解して、少しずつ進めていくといいです。それに失敗してもいいんです。ほとんどのことは取り返しがつきます。

例えば、「今日は電話番号を調べるだけ」「今日は話す内容をメモにまとめるだけ」「今日は電話をかけるだけ。話が通じなくてもいい」「今日はもうちょっと細かく話す」「今度行く場所を調べるだけ」「その場所の下見をするだけ」「受付の場所を下見するだけ」等々。

一歩一歩ゆっくりに、しかし確実に、です。どこかの国のことわざで「ゆっくり歩くほど遠くに行ける」と言います。そのつもりでいましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
ソシオパス、初めて聞きました
確かに「殴られて傷ができた」「お金を取られた」などと違い、多くは言葉の暴力であったり、見えない形で傷つけられている感じです。なので、人に説明するときうまくできないですし、現状を軽く見られがちといいますか・・。
かといって母を説得し、病院に連れていくこともできるわけなく・・・
毒親問題と、鬱ひきこもりは別問題ですが、一緒に暮らしてる以上切り離して考えることが難しく
以前みたいに同棲させてくれる人を待ち続けるのも現実的ではなく・・

保険センターですか・・
調べてみます、こういった所がメールのやり取りから始められたら、とても入りやすいのですが・・
多分電話か直接行く・・くらいですよね・・

行動の分解、実践してみます
また詰まってしまったら相談に乗ってください
ありがとうございました・・!

お礼日時:2019/05/08 10:58

#2です。



相談するのは「精神保健福祉センター」のほうがいいかもしれません。センターによっては、サイト上に相談内容を文章で送れるフォームがあります。見てみてください。
https://www.mhlw.go.jp/kokoro/support/mhcenter.h …

なお、上記一覧のリンクは切れているものがあります。切れていても凹まないでください(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おぉ、ありがとうございます
リンクは繋がっていたのでいけそうです!
メールで相談ならかなりハードルは低いので、がんばれます・・・!
教えてくれてありがとうございます

お礼日時:2019/05/08 17:49

ネットを使える。

文章を打てる(段落に分けて)。鬱には医師の診断が必要だという知識がある。など様々なあなたの状況から
ただの14年引きこもりではなさそうですね。

悲しいですが、正攻法では働くことは不可能でしょう。
年齢も32?くらいなのでしょう?

まずは積極的に人間とかかわってみる事から始めるのはどうでしょう?
関わるというのは、別に友人関係を築けとかクソ暑苦しい事ではなく

例えば、ランニングイベントに参加するとか、軽く人と触れ合える場所に参加し、その中で会いそうな人を捕まえて
仲良くなって、そのつてで仕事を探すなりするほかないのかな。。と。
もしイベントに参加するならたくさん会話をしなくていい運動系のイベントが良いと思います。

話が180度変わりますが、看護師になる勉強でもしたらどうでしょうか?
引きこもり経験は医療現場ではいい経験になるはず。
資格取ろうにも、お金がない。。ですよね。。おそらく。。

支離滅裂ついでに
私の大学の同期で30歳で入ってきた人います。しかも職歴なしで。。今、県の公務員やってます。
難易度は高めですが、何とかなる時期です。
私も半年くらいニートやってましたし。
大人ですから、毒親だか何だかわかりませんが、自立せんことには親の悪口も言えたもんじゃないです。

頑張ってください。

気に触ったらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
年齢はおっしゃる通り32歳です
人間と関わる・・・ですか・・小学生の頃から付き合いのある友達ですらここ1年全く会わなく(僕から遊ぶのを避けてる感じで)て
唯一のコミュニティである、ネットの世界ですら人と関わるのが億劫になってて・・・
犬の散歩で近所周りには少し出歩くのですが、そこでたまに会うおじいちゃんおばあちゃんなら、まだ話したりはできるんです。
けど、働いていないことや、引きこもってることはすべて隠し、嘘の設定で話しているので、いつもヒヤヒヤするというか・・
でも、人との関りは意識してみます
ありがとうございました・・!

お礼日時:2019/05/08 10:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!