
先日、職場にある冷蔵庫にお菓子が残っていて、小腹がすいていたので、同僚の女性に「これ食べていいの?」と聞いたら「いいんじゃない?」ということでしたので食べました。
そして後日、別の職場の女性がお昼を食べに来たとき、「私のお菓子がない!とっといたのに!」と騒ぎになりました。私はその時「食べていいって言われたから食べたよ」と言おうと思いましたが、同僚の女性が悪者になるかもしれないので、黙っていました。
そのあとで、「いいんじゃない?」といった同僚の女性からは「ありがとう。黙っててね」といわれました。それでもうおしまいと思っていたのですが…
それから2週間ほどしてから、別の女性職員から「○○さんのお菓子食べたでしょう!あやまりなさいよ」といわれてました。集中して仕事をしている最中だったので、思考を中断されたことと、何度も「あやまれ」と言われたことに切れてしまい、パソコンを拳でたたいて退出しました。それから職場の雰囲気が悪くなりました。いま、正直「こんなことで」と、うんざりしています。
私はこれから頭をさげるべきなのでしょうか?
くだらない質問で申し訳ありません。また、女性が多い職場ならではの苦労なども聞かせて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
No.10
- 回答日時:
そのお菓子で空腹をしのげたんじゃないのでしょうか。
。「お菓子ごとき」と見下すくせに他人のお菓子をあさるなよ、と思いますが
同僚がいいんじゃない、と言ったとしても、その言葉を信じた質問者さんが悪い
同僚が冷蔵庫を管理してでもいるんですか
まあ、責任転嫁したければ、同僚に悪者になってもらうことになりますが
しかし、自分がしたことに「あやまれ」と言われたからって机をたたきつけて出て行くなんてのは逆切れ以外の何者でもないと思いますがね
食っちゃったことは事実なんだからなぜ素直に謝れない?
たとえお菓子にせよ、職場内で私物が無断で消えるなんて相当気味が悪くないですか
お菓子だからバカにしてるけど、自分で使っていた私物が勝手に使われてなくなってたら誰だよ!?おいこら!?って思わないかなあ
まあ、共用の冷蔵庫に物をいれとくなら、付箋で名前でも書いて貼っておくのがルールっていうところもありますけどね
勝手に食っちゃうような人がいなければそんなルールも必要ないんですが
今後も円満にやりたければ、食っちゃったのと同じものを買ってきて謝ったらどうでしょうか。。。
No.7
- 回答日時:
職場の雰囲気を「こんなことで」悪くしたのはあなたです。
でも、確証も得ずテキトーな答えをする同僚、
お菓子で2週間もネチネチひっぱる女性、
女性の取り巻きのスネ夫みたいな職員・・・
雰囲気が悪いのは今に始まったことじゃないんじゃないですか?
人としては謝るべきでしょうけど、
謝ったところで雰囲気がよくなるとは思えませんね。
私はかつて女性のみ6人の部署で働いていたことがありますが
とても雰囲気よかったです。
それは「みんな大人になること」で保たれていた気がします。
部長(もちろん女性)の愚痴や不満を割り切って聞いたり、
家庭の事情で残業できない女性の仕事をみんなで補い合ったり、
その女性も業務時間内は誰よりも効率的に業務遂行したり。
20代~40代まで居ましたが、全員で月イチペースで飲みに行ったり
なかなか楽しかったです。
全員が全員を思いやる気持ちがなければ、女性の多い職場は大変ですよね。
No.6
- 回答日時:
こんにちわ。
あのさ、お菓子一個の事でも貴方のした事って泥棒だよ?
楽しみにしてたお菓子勝手に食べられたらムカつくし、
謝りもしないって更にムカつくよ。
どうして一言「ごめんね、お腹空いちゃったから
食べちゃった」って言えないの?
「明日にでもお詫びにお菓子持ってくるね」って言えば
たいていの場合笑って許してくれるよ。
貴方の場合騒ぎになってるのに無視してるから余計な
騒ぎを引き起こすの。
別に「良いんじゃない」って言った人の名前なんて言う必要ないんだし。
あ、パソコン叩いて席を離れたのは職場の全員に
謝罪すべきだね。
時と場所を選ばない女性社員にも問題あるけど
切れるような話でもないし。
そもそも最初に謝っておけばおこってない騒動だしね。
ご指摘の通り私の至らなさが原因ですね。ちなみにその時は、幸か不幸か指摘された女性社員と二人きりでした。謝罪は必要ですね。ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
>私はその時「食べていいって言われたから食べたよ」と言おうと思いましたが、
>同僚の女性が悪者になるかもしれないので、黙っていました。
普通、「ごめんなさい、先日私が戴きました。代わりの物をお持ちします」ではないでしょうかね。
「私は解らない」と応えるべきだったところ「いいんじゃない?」といった同僚の過失を
考えているように思います。
いずれにしても、責任転換に過ぎませんから考えを正すべきではないでしょうか。
放って置くとドンドン険悪な雰囲気が高まるでしょうから
一刻も早く、謝罪すべきでしょう。
No.4
- 回答日時:
私も職場の冷蔵庫内に残っていた菓子を 取引先の戴きものの残りかと思い 食してしまったことがありました。
職場の方のデザートでした。。。(>_<)!
でも 「アレ?入れたの無いや・・」と探してる相手に対し
「ごめーん~!私、戴きものの残りかと思って食べちゃったぁ~!同じもの今度買ってくるぅ~」
と 申し訳なさそうに言ったら 相手は笑いながら許してくれました。
一応 お金を返そうとしましたが、家の残りものだったようで受取りませんでした
まぁ 次の日 自分と同じデザートを昨日のお詫びとしてプレゼントしましたが・・・
基本。隠すと余計面倒なことになる。。
特に女性多い職場なら尚更・・・
てか 質問者様の職場の方達 お菓子ごときで そんな修羅場(汗)
ご苦労さまです
No.3
- 回答日時:
お前モテないだろ。
問題はお菓子じゃないよ。
食べてしまったのは仕方ない。
良いんじゃない?と言った人も居る訳だし。
ただその後が不味かった。
ダメな事だったと判明した時に、素直に謝るべきだったな。
誰に「良い」と言われたかなんて言わなくても謝罪はいくらでも出来る。
しかもそれをせずに知らん顔して、いざ指摘されたら逆切れ。
「こんなことで」と言うなら素直に自分の非を認めるべきだな。
今からでもそこそこの量のお菓子を買って、「良いと言われたから食べてしまった。ゴメン」と言うべきだ。
誰か聞かれたら覚えてないとでも言っておけ。
No.2
- 回答日時:
これは完全にジェンダー的発言ですが、私は女性のそういうチマチマしたところが鬱陶しくて堪りません。
そのお菓子に執着する食欲?というか欲求の小ささにうんざりします。しかし、女性はそういう生き物です。それを楽しみに1日の仕事をしていたのかも知れません。その立場からすると、許せないのかも知れませんね。食べ物の恨みは怖いです。
ここは大人な対応で、謝って代わりのお菓子を買ってき、「ごめんね悪かったね」と一言告げるのが、最善策ではないでしょうか。関係が悪化するのは今後のためにも避けるべきです。きっかけは些細なことでも悪い結果を招きかねませんよ…!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 家族に分けますか? 2 2023/05/14 23:11
- 会社・職場 みなさんなら どうしますか? 7 2022/12/08 18:05
- 食生活・栄養管理 25歳ボク、朝ごはんもちゃんと食べて、お昼ご飯もお弁当を持っていってちゃんと食べたのに、仕事の帰り際 2 2022/08/02 18:30
- その他(社会・学校・職場) これって好きでも嫌いでもない後輩女性に掛ける言葉なのでしょうか? 2 2022/03/26 10:08
- 食生活・栄養管理 28歳女です。 ここ1週間ほど食べてもすぐにお腹が空きます。 我慢できる時は何も食べずにいますが、そ 2 2022/12/18 12:25
- 飲み会・パーティー 噂好きな女性について 3 2023/05/06 10:23
- その他(健康・美容・ファッション) 職場の先輩女性について 2 2022/06/21 11:49
- その他(メンタルヘルス) 転職するタイミングがわかりません 2 2023/06/25 22:15
- 食生活・栄養管理 お菓子の処分法は? うちの家内の職場は女性が多くて、休憩時間に互いにお菓子を持ち寄って交換するという 7 2022/08/11 12:19
- 会社・職場 職場を辞めた人が冷蔵庫を持って帰りました、 小さな職場で前に冷蔵庫が壊れたときに 今回退職した方が 31 2023/05/24 09:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
-
生地がクッキングシートにくっ...
-
「炭酸せんべい」と「ゴーフル...
-
ガトーショコラの底がへこんで...
-
spi 非言語 教えてください
-
バイトの飲み会で嘔吐。お詫び...
-
ベイクドチーズケーキを焼いた後
-
ブルボン壊れた菓子の箱詰め
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
彼氏の試合の差し入れについて...
-
ブラウニーの底がくぼんでいる...
-
市販のお煎餅やお菓子のことを...
-
セブンの生チョコアイスに、ア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
spi 非言語 教えてください
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
クッキー生地が割れてしまいます。
-
ケーキは寝かせた方が美味しい?
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
製菓用のラムと普通のラム酒の...
-
転校するとき先生へのお礼は・・・
-
心配症の高校生です。 よく、洋...
-
クッキーってどれくらいの調理...
-
1000カロリーくらいのお菓子を...
-
生チョコを作っている最中にチ...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
お菓子の箱の中に入っている紙...
-
クッキー作りで、粉がまとまらない
-
生地がクッキングシートにくっ...
おすすめ情報