dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

他人に私の銀行口座及び名義(カナ文字のみ)と生年月日を知られてしまいました。この場合、何か悪い事に悪用される事はあるのでしょうか?もしくは、私を偽って引き出しする事は可能なんでしょうか?どうか詳しく教えて頂けませんか?不安で仕方がありません。

A 回答 (3件)

>私を偽って引き出しする事は可能なんでしょうか


先にお答えしますが、全く問題も心配も有りません。

銀行口座及び名義等は、振り込んでもらうときなどに相手に知らせます。
口座番号まで知られても全く問題無く、業務用などは請求書に印刷すらしています。
なぜならば、引き出すためには通帳と印鑑が必要ですが、その印鑑がどのような物で有るかすら他人には解りません。
また、カードを盗まれた場合は口座番号など関係なく暗証番号だけで引き出せますが、暗証番号を知られさえしなければ悪用できません。(暗証番号を生年月日などにしていないことが条件です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。
悪用されない事がわかり、とても安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/06 08:47

通帳とハンコ、又はカードが相手の手元に無ければ何も出来ません。


また本人確認資料がなければ、なりすましてカードや通帳の再発行手続きもできません。

生年月日を知られて慌てるのはカードの暗証番号が生年月日だからでしょうか?
もしそうなら、今回は問題ありませんが、早めに変更した方が良いですよ。
(カードを盗まれたり、紛失したときのため)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は、私暗証番号とかは、すぐに忘れてしまう方なので、覚えやすいものにしてたんです。
今度は彼の誕生日を暗証番号にします(笑)
ご回答下さり、ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/06 08:49

暗証番号を誕生日もしくはそこから連想される物にでもしていない限り大丈夫です。



「口座番号+名前」はクレジットカード番号と違って、それだけで何か出来るものではありません。
他人に教えることもよくあります(振り込んでもらう場合)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。振込をしてもらう為に伝えたのですが、生年月日まで聞いてきたので、その時は何も考えず教えてしまい、後々考えると、これはヤバイのではないかと焦りました。
でも、皆様の回答を頂き、とても安心できました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/06 08:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!