重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

テレビの設置場所で困っています。

現在リビングにあるテレビコンセントの位置は一箇所です。
テレビを設置したい場所にテレビコンセントがないため、もしそこに設置したならば、
配線を床にはわせないといけません。
しかし、距離がけっこう長いのであまりしたくありません。

そこで質問です。
同じリビングでコンセントが届かない場所にテレビを設置した場合、無線か何かでテレビを見る
ことはできませんか?

全くの素人です。 よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

近所の電気店に相談して「アンテナコンセントの増設」をしましょう。


天井裏や床下を経由して配線してくれますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今は便利な世の中なのでワイヤレスみたいなものがないのかなぁと
漠然と思って質問してみました。

電気屋さんに聞いてみます。

お礼日時:2011/02/08 17:51

>配線を床にはわせないといけません。


しかし、距離がけっこう長いのであまりしたくありません。

邪魔で目立つのが嫌でしたら、天井にはわせたらどうですか? しかも隅をはわせ両面テープ付モールで隠せば、殆ど目立たないと思います。(コンセント側とテレビ側の壁は仕方ないけど…)

>全くの素人です。
もし、そういった工作も出来ませんというのであれば、電気屋さんならしてくれると思いますし、テレビコンセントの新設工事もしてくれると思います。
費用は『テレビ購入と同時か?』とか同時購入でも『テレビそのもののお値段やサイズ』によって電気屋さんの請求金額も変わってくると思うので、電気屋さんに聞かれたらどうでしょうか?

もう一つ、これは聞いた事があるという程度の知識しかないので間違いもあろうかと思いますが、DLNAという方法があります。
テレビコンセント側にDLNA対応の地デジ付のPCやレコーダーを設置し、DLNA&無線LAN経由で、やはりDLNA対応テレビで見るという方法です。この場合テレビのチューナーは使わない事になります。というかテレビにアンテナ線を繋がないのですから使えません。
やはり、普段の使用で“スマート”に操作出来るので、普通にアンテナ線に繋ぐのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

モールでの配線を考えていましたが、ワイヤレスみたいなものはないのかなぁと
漠然と思い質問しました。

お礼日時:2011/02/08 17:58

>しかし、距離がけっこう長いのであまりしたくありません。



でもやってください。アンテナ線を10mや15mにしたからといって影響などありませんし、モールドで隠してキレイに処理したりカーペットや家具の後ろに隠したりすれば目立ちません。

受けた電波をそのまま飛ばす事は室内であってもできません。それができると誰でも放送局になれてしまうからです。
受信して選局したあとの電波なら飛ばすことはできますが、画質・音質が劣化しますので、お風呂テレビなどを除くと一般的ではありません。要するに赤白黄ケーブルの変わりに無線で飛ばすことはできますが、アンテナ線の代わりに無線で飛ばすことはできないのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

モールでの配線等いろいろ考えた結果、ふとワイヤレスみたいのはないのかなぁと思い質問しました。

各々の家の事情や配置なども違うと思うので、一概にやってくださいと言われても・・・
そういう便利なものはないのは分かりました。

お礼日時:2011/02/08 18:05

以前ならロケフリなどを進める声もありましたけど、かなり高価なものですし性能面を考えても。


とにかくそんな理由でわざわざ高額な機器を入れるのはムダではないでしょうか。
見栄えを気にしてのことなら壁に沿ってモール(配線カバー)を使ってみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

モールなどで配線を考えていたんですが、ワイヤレスみたいなものはないのかなぁと
漠然と思い質問しました。

お礼日時:2011/02/08 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!