
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
まず「学内業務システム」などで検索して、システムを導入した学校に、使い勝手などを聞いてみる。
名前が分かったら、直接コンタクトをとって、費用や具体的な作業などを問い合わせる。
でもね、自分たちがどういうシステムが欲しいのか、業務の中のなにが必要なのかとか、徹底的に話し合って、学内の意見をまとめておかないと、混乱して、受ける側の言いなりになりますよ。結局無駄遣いのもと。
大学だったら、ITなどを理解している人がいるはずだから、しっかり問い合わせて、スクラムを組む。
大学以下だったら、教育委員会に聞いてみる。
この回答への補足
いろいろと調べてはみたものの、GAKUEN,ACADEMY,CampusSquarなどが見つかるのですが、
それぞれの特徴が良く分かりません。大規模学校ならこれ、とか、図書館まで含めるならこれ、安く導入するならこれ、安定性ならこれ、など、何かご存じの方、おられましたらぜひ教えて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(セキュリティ) 役所など、情報系システムのセキュリティが弱くても業務システムに問題ないか 3 2022/11/02 16:38
- 大学受験 条件に当てはまる国公立大学教えてください。 0 2023/04/18 04:00
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- システム システムを開発するにあたって 3 2022/08/06 21:30
- 工学 【おすすめ大学 情報工学】 情報工学を学ぶのにおすすめの 都内国立大学はどこでしょうか? ネットで調 4 2023/07/05 12:24
- システム科学 千葉工業大学社会システム科学部プロジェクトマネジメント学科の総合型選抜での課題演習についてなんですけ 2 2022/08/17 19:51
- システム kintoneで販売管理システムを開発できるか 1 2022/12/14 17:53
- 大学受験 長崎県立大と北九州市立大で悩んでいます 2 2023/02/19 05:53
- システム科学 今高校三年生で千葉工業大学の社会システム科の経営学部情報科学科に入りたいと思っているのですが入れたら 2 2022/06/09 19:24
- 経営学 私は今来年から千葉工業大学に行きたいと思っています 千葉工業大学の社会システム部の経営情報科学科に今 1 2022/06/18 21:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
汎用機からオープンシステムへ...
-
エイジング管理???
-
CAMとCIMの違いは?
-
市役所、区役所のシステム部門...
-
世の中の営業マンの方へ。 外回...
-
外国企業の決裁制度
-
倉庫スペースを有効に使う方法...
-
製造業のIT化は何をする?
-
管理物件の管理費や水道料金を...
-
会計情報システムの構成要素
-
学内業務システム化の総合パッ...
-
ビジネスホテルのカードキーの...
-
生産システム(スケジューリン...
-
ラズベリーパイのCAN通信について
-
一般会社の情報システム部につ...
-
事後稟議書の書き方をお教え下さい
-
複写式の訂正(印)について(...
-
後閲について
-
社内の電話の場合、自分の部署...
-
社内用業務報告書、敬称表記に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
市役所、区役所のシステム部門...
-
エイジング管理???
-
バックフラッシュとは?
-
日産のプロフィットシステムっ...
-
外国企業の決裁制度
-
ビジネスホテルのカードキーの...
-
銀行システムにおける、勘定系...
-
役所など、情報系システムのセ...
-
PCつけっぱなしで稼ぐ
-
コンピュータを導入したらどん...
-
製造業において、製品とシステ...
-
日商PCの文書作成を勉強してい...
-
サーバー入替に伴う移行費用に...
-
システムの復元
-
フォールトトレラント
-
社内SE(社内システム担当)...
-
優秀な国家公務員が少なくなっ...
-
倉庫スペースを有効に使う方法...
-
カンガルーマジック
-
SEと電気専門職の違いは、かな...
おすすめ情報