電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学の学内業務のシステム化を行う際、学校向けのERP(総合パッケージシステム)がいくつかあると思うのですが、それぞれの特徴などを教えてください。 ネットでいろいろ探してみたのですが詳しい情報が全然見つからなくて困っています。

A 回答 (1件)

 まず「学内業務システム」などで検索して、システムを導入した学校に、使い勝手などを聞いてみる。


 名前が分かったら、直接コンタクトをとって、費用や具体的な作業などを問い合わせる。
 
 でもね、自分たちがどういうシステムが欲しいのか、業務の中のなにが必要なのかとか、徹底的に話し合って、学内の意見をまとめておかないと、混乱して、受ける側の言いなりになりますよ。結局無駄遣いのもと。
 大学だったら、ITなどを理解している人がいるはずだから、しっかり問い合わせて、スクラムを組む。
 大学以下だったら、教育委員会に聞いてみる。

この回答への補足

いろいろと調べてはみたものの、GAKUEN,ACADEMY,CampusSquarなどが見つかるのですが、
それぞれの特徴が良く分かりません。大規模学校ならこれ、とか、図書館まで含めるならこれ、安く導入するならこれ、安定性ならこれ、など、何かご存じの方、おられましたらぜひ教えて下さい。

補足日時:2011/02/10 19:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!