dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼女に飽きられて、別れを持ち出されています。

彼女とは1年6か月の付き合いで、相手から告白してきました。
日頃から連絡を取り、暇な時にはよく会っていたのですが、
今年に入って、お互い忙しく、少し距離を感じていました。
一昨日あった時に、その事を話したのですが、彼女はうーんといった反応で、
いまいちはっきり言ってきません。

その後、帰ってメールをしていたら、
昨日電話がしたいと、この気持ちのまま続くのも嫌だと言われました。
電話に出ると、別れたいと言われました。

電話を切り、少し考え、彼女の家まで走って行きました。
しかし、時間が時間だったので、あまり話せず、彼女からは別れたいという事と、
冷めたという事を言われ、僕はそれは嫌だという事を言いました。

帰宅後、とてもじゃありませんが、体に力が入らず、
横になり、寝ようとしても、どうしよもなかったです。
それぐらい好きで好きでしょうがなかったんだと思います。
進学も彼女とは別の地域にならず、自分の進みたい方向で考え、
大学卒業後の就職も、彼女に見放されず、ちゃんと養っていけるように就職しようという気持ちでいました。

そして今日、またメールをしました。
すると、日頃から連絡うしていたから飽きた、冷めた気持ちのまま付き合えないと言われました。

僕としては、元の関係に戻りたいです。何か悪いところがあれば直したいですし、
こういう事があった後、休みが続くともうとてもじゃありませんが生きていくのが辛いです。
メールで友達にも相談しようと思いましたが、昨日のうちはもう全く気力が起きずという感じでした。

質問としては
今後どうするのが一番いいのか?
元に戻るとしたらどうしたらいいのか?
気持ちを持ち直した経験がある方はどういう風に気を持ち直したのか?

その他に、何かアドバイス等があれば是非お願いします
できれば、優しい回答お願いします。

A 回答 (18件中11~18件)

5番ですが、再びです。

元気出してください。
質問についてですが、もう今から連絡するのは
控えてください。突然でもかまいません。

あなたは彼女と復縁したいんでしょう?
だから、私はその方法を教えてるんです。
だまされたと思って、一度実践してみることを
すすめます。

今も連絡をとっていたり、会いに行ったりしてるのなら、
それは逆効果です。
余計に彼女はあなたの事をうっとおしく思ってしまう。
追えば逃げると言ったはずです。

今は彼女の気持ちを受け止めて、
距離を置くことです。でもそれは永遠にということ
ではありません。一旦、時間と距離をおきなさい、
ということです。


あなたは今すぐに彼女と仲直りしたい!と思って、
焦って、じたばたしているのでしょうが、
今はタイミングではないのです。

相手を動かそうと思ったら、
まず相手の要望をうけいれること。(ここでは彼女の気持ち。会いたくない
と言うなら会わないでいる。別れたいならひとまず別れる。
ふりでもかまわない)

それから、距離をおいている間に、
次のチャンスに向けて作戦を練ることです。

相手が自分に対して怒っていたり、
距離を置きたがっているときに何を言っても
聞き入れてくれません。
しかし、ほとぼりが冷めたころに、
交渉すれば復縁の兆しは見えることもあります。


あとは、最初に言ったアドバイス通りに
してみてください。

私は復縁に成功したし、
だからこそ、このアドバイスをしています。

あなたに今の現状についての優しい励ましや
話をただ聞くだけのアドバイスをしているのでは
ありません。

具体的に復縁するにはどうしたらいいかを
言っているのです。



まずは落ち着いて、距離をおくことから始めましょう。
ここで、彼女にすがりまくったり、自分の気持ちを
言いたいだけぶちまけると、もう二度と彼女と
復縁できなくなってしまうよ!

この回答への補足

またまた、回答ありがとうございます。
迷っているんですよね、結局。
8番様の回答を実践してからの方がいいかとか、
そんなことを考えたりと、もう何が何やらという感じです。
正直、こんがらがっています。何をしたらいいかと、
気持ちも落ち着きませんし、こんな状態のまま4月までずっと家にいたらおかしくなってしまいそうです。が、旅に出ようなんて気分でもないんです。

何らかの形で結果(8番様の内容を実践後、連絡を絶つ)を示してからか、
今、朝から返していません(連絡取ってばっかりだから冷めたというメール)が、
そのまま返さないのか、どうすればいいのかという感じなんです。
ここのページを見せたほうがいいのかとも考えました(さすがに思いとどまりましたが…)

やはり、彼女が他人に関わるのが怖いのかもしれないです。
僕は友達が少ないです。だからその分、心の支えだったのかもしれないです。

ありがとうございます、自分の思いばかりを書いてしまい、
補足になってなかったら本当に申し訳ないです。

何度もありがとうございます。ごめんなさい。

補足日時:2011/02/11 21:11
    • good
    • 0

こんばんわ^^


ご要望頂いたので補足ぐらいしときましょうか。

まず多くの素敵な回答が出揃いましたね。多かれ少なかれあなたの為になるものばかりでしょう。
あとは何をどう選ぶかはあなた次第ですね。


さてー

これからのあなたの行動を決めるにあたって、私の提案は、

「まず終わりを認めること」

でしょうね。

これ・・今のあなたにとって最も厳しい一言ですよね(^^;)

でも1番優しい一言でもあったりします。

確か心理学では立ち直りの第一プロセスは「認知」です。

受け入れるってことは必ず通る過程なんですね(>_<)

涙を飲んで大人な男になりましょう。

でー、認めた後、

「まだ好きだから正直納得は出来ないけど、私はあなたの気持ちを尊重する。今まで楽しかったよ、ありがとう。」

みたいなメールを送って、後は皆さんおっしゃるように時間おくのがいいと思います。

私はこのメールが肝だと思うんですよね・・。
しつこ過ぎず、かと言って(私への想いはそんなもんだったの?)とか思わせないちょうどいい距離感だと思います。

何よりなんとなくカッコよくないですか^^(笑)


あと、あなたに落ち度はないですよ。反省もしなくていいし、謝罪も後悔も不要です。
強いて言えば彼女が悪いですが、彼女にも落ち度はないです。

なぜなら、これが「若さ」だからです。

好奇心一杯で、時には知らずに人を傷つけてしまう。

そんな時期なんです。

とは言え最初言ったようにチャンスは全然あります。

でも今はアンバランスなんで機を待ちましょうね。

しかし、gashigashi7さんがまさか高校生だったとは・・あまりにも大人っぽいので気付けませんでしたよ(^^)

この回答への補足

再び、回答ありがとうございます…

そうなんです、終わりを認めるのが怖いのかもしれないです。
今まで築いてきた物が、全てバラバラになるような、そんな気がしてならないんです。

何もかも彼女の事を一番に考えていたのに、
(ここに書くのもアレなのですが、彼女はとてもさびしがり屋でした、
夏休みに祖母の家に行くからしばらく会えない、そんな時、彼女は泣いて僕を見送りました。
僕は進学で、彼女は地元に就職なのですが、こんな10日ばかりの期間もこんなに寂しそうにする、
そんな彼女を放っておいて他の地域に進学したら、彼女は仕事なんてできないんじゃないかとか、
そんな事を考えてしまっていました。それに、彼女はすぐに嫉妬をします。学校で偶然女性に話しかけられたり
そんなことがあると機嫌を悪くします、僕はそういう想いにさせるのも嫌だったので、最低限、いや、なるべく
彼女以外の女性とは話さない、交流を持たないようにもしていましたし、携帯で登録していたモバゲーなどのサイトも
きっぱりと絶ちました、何がきかっけで彼女を傷つけてしまうかわからないからです)

こういう日が来るなんてと、今でも落ち着けません。
就職だって、彼女の親も認めさせるぐらいの、ちゃんとした所に就職して、
そんな事を考えたりもしていました。なのに、なのにと、もうどうしたらいいかという状況です

余計な話になってしまいましたが、ちょっとこの回答を見て
心が動いて、「まだ好きだけど、あなたの気持ちを尊重する」って、メールを送ってしまいそうになりました。
でも、この付き合ってた期間を白紙に戻したくない、そんな思いから何も行動できません
彼女と歩いた場所を思い出すのも嫌で外にも出れませんし、食欲も全くなくなりました。

ただ、この状況を彼女が受けていなくて本当に良かったと思います。
これを書いてる今も好きで好きでどうしようもありません。
優しい回答なんて書いてしまいましたが、励ましてもらいたかったという気持ちから
だったのかもしれないです、そんな甘えた気持ちだったという事を気づかせていただき、
本当にありがとうございます。

チャンスがある、それを信じて送ってみようかなとも思っています。
ありがとうございます。

補足日時:2011/02/11 21:03
    • good
    • 0

No.4のおじさんです。



<もし余裕がありましたら、なにか助言を頂きたいです…

貴方がこう書くので、ずっとさっきに、貴方によかれと、割合に長文を書いたのですよ。
そうしたらね、送信するときに、違うところ押したせいで、消えてしまったのですよ。
なんとか、もどそうとしたけど、見つからなかったです。

でね、No.5のかたへの、貴方のお礼読んだら、書き直すのが面倒になったのですね。
それは、なぜか、自分の恋愛ごとの辛いことを、親に話すなんて、しかも感極まって
でしょうが、泣いたなどの文章を読んだら、こりゃ、駄目だと書く気が失せました。
一人っ子なのかな。自分の恋愛は自分で始末することですよ。

もっと、しっかりしなさい。男であれば。
辛いときこそ、しゃんとしなさい。

さっきはいい助言を書いたつもりだけど、どこかにいってしまって
かえって、よかったかもです。

貴方が助言を待っていては悪いと思ったので。経過だけ書きましたよ。
No.1のかたに、ベストをあげなよ。では。

この回答への補足

度々すみません、ありがとうございます。
親には今回の事は言っていません。
ただ、様子が変だと思ったのか、心配され、泣いてしまいました。
ずばりそうなんです、一人っ子なんです。
だからどうってわけでもないですが…

どこかこう、自分が原因じゃないって思ってたところもあるのかもしれません、
誰かが、きっと誰かがとか、少しどこかで思っていたんだと思います。
やっぱり、回答してくれた皆様がどう書いてくれようが、
結局は自分が行動しないことには全く意味がないですよね、

「男ならしゃんとしろ」って、さっき母にも言われたのを思い出しました。
また泣いてしまいました、とても不甲斐ないです。
やっぱり、何をしていても今までの思い出が蘇ってきます。
それで、悲しくなってしまい、ダメです。

ベストについては、もうちょっと気持ちが落ち着いてから、
考えたいです、我儘を言ってしまいごめんなさい、
弱腰で、閲覧、回答した方で不快に思った人もいるかもしれないです、
申し訳ございません、本当にありがとうございます。

補足日時:2011/02/11 20:42
    • good
    • 0

ただいま帰宅いたしました^^No1のAceAliceです。


補足とsasimiumaiさんご賛同ありがとうございました^^

あなたのここを直してもらいたい。など相手から何かしらの期待、
もしくは要望がある場合に復縁出来る可能性が高いです。

彼女さんの頭に別れることしかないのであれば、今抗ってしまうと逆効果になってしまいます|・ω・`)

別れを切り出されて彼女さんの前で泣いたりしてないですよね?
あまり女々しいところを見せると幻滅されることがあります。
根に持つような男性は嫌われてしまう傾向にあることを忘れないでください(´;ω;`)ウッ

どうしても諦められないとしても、復縁へ向けて動くのは今じゃないと思います。

婚約し、結納を済ませてから破局を迎える恋人も世の中にはたくさんいて
お互い納得して別れられることもあれば、一方的に別れを突き付けられることも・・・。
時の中で移り変わりゆく人の気持ちは本人にしかわからないものです。

それを受け止められるかはあなた次第ですが、
ご自分の幸せを望むあまり、彼女さんの気持ちを無視しているようなところはありませんか?
あなたは彼女さんと結婚することを幸せなこと。と思っているかもしれませんが、
彼女さんはそう思っていないような気がします。お互いを尊重し、お互いが幸せになれる道を願えば
おのずと新しい道が見えてくることでしょう^^

急すぎて飲み込めないのもわかりますが、
ご自分の気持ちだけではなく、彼女さんの気持ちもわかってあげてください。

本当に復縁することがお互いの幸せだとお思いですか・・・?

この回答への補足

また、回答ありがとうございます…

今日のメールでは、日頃から連絡を取ってたから飽きてしまったとの事です。
どうなのでしょう、昨日急いで会いに行った時はノープランだったので、

なんで別れるっていうのか?どうすれば冷めなくなるのか?
冷めなくなるまで待ちたい。

という事を言いました。

彼女の前では泣いていません、
あまり関係ない話ですが、僕は本当に人前では泣かないんです。
といっても、ついさっき親の前で大泣きしてしまいました…。

気持ちを無視してしまったこともあったのかもしれないです。
ただ、冷めたのは今年に入ってから(相手が自動車学校に行き始め、あまり会えなくなった頃)です。
その頃はメールのやり取りでなんとなく冷たさを感じましたが、
会ってみると冷めてる様子ではありませんでした。

そうなんです、飲み込めないんです。
相手から告白され、僕にとっては初めての彼女でしたし…。
もうちょっと落ち着いたら、彼女の気持ちも考えてみようと思います。

少なくとも自分は復縁したいと思っているんです。
すいません、ありがとうございます。

補足日時:2011/02/11 18:30
    • good
    • 0

彼女はあなたの大切さに気付いていないんだな、きっと。


一度でもあなたの事を好きだったのなら、復縁の可能性は
ある。

その方法を教えましょう。
私もこれで復縁しました。

彼女から連絡があるまで、
あなたからは一切連絡しないでいる。
メールも電話もしない。徹底してください。
勿論、彼女が会いたいと言ってくるまで
会いませんし、会いたいと言いません。

「別れよう」とかいう区切りの一言も一切いりません。
むしろ区切らずに、突然いなくなることが、相手に
「あれ?」と思わせて良いです。

勝負で勝とうと思ったら、
長い目で見なければいけない。
最終的に復縁にたどり着こうと思ったら、
アクションする時と、しない時を切り替えなくちゃいけない。
つまりは駆け引きをするということです。


ただ純粋に相手に気持ちを伝える事が素晴らしいのは
分かってるけれど、それではうまくいかない事も
世の中には沢山あるからね…

彼女の方からメールが来るまで、
決して自分からは連絡しないでいてごらん。
彼女から連絡が来るまで、何か月でも
放置します。こちらから連絡しません。


人は追われると逃げるが、逃げると追います。
現に今のあなたがそうでしょう?
あなたが彼女(の立場)になればいい。
また、近くにいた人の大切さに気付かせるには、
一度大きく距離をおく必要があります。
遠くに離れてみないと、その人の大切さには
気づかない。

いつもは口うるさい親でも、
ひとり暮らしをしたら、親のありがたみに
気づくのと同じですね。

彼女はきっと、またあなたから連絡があると思って
いるでしょう。また追いかけてくると思っているかも
しれない。

その相手の予想を、あなたが裏切ることです。

相手の予想外に出ることで、
あなたは半分有利になります。

そしてタイミングを見て、
彼女からの返信に「俺たち別れたんでしょ?
どうして連絡してくるの?」

と聞いて、彼女があいまいにしたり、だって友達だし
とか言うなら、「俺は正式に彼女の人じゃないと、
会ったり連絡できないから」と言います。

人は手にいれていたはずの人やものを、
手放す事になると途端に惜しくなります。
この時に、あなたの良さや、離れたくない!という
気持ちを彼女は持つことでしょう。


健闘を祈ります。

この回答への補足

回答本当にありがとうございます
もう、いきなり連絡を絶った方がいいのでしょうか…
僕にはもう何もわかりません
ついさっき母の前で泣いてしまい、心配をかけてしまいました。
このまま連絡を取らずに、落ち着いたらまた考えたいと思います。
本当にありがとうございます。

補足日時:2011/02/11 16:46
    • good
    • 0

おじさんです。



No.1のかたの回答が、すべでですよ。
貴方の望むやさしい回答をしてくれていますね。
ベストをつけてあげたほうがいいと思います。
そういうつもりで、回答などしてないでしょうけどね。

おじさんの回答を書きます。

恋愛関係って、互いにやすらぎを求めている関係ではあるけど
真剣勝負でもあるのですね。
何年か付き合っていると、それにあぐらをかき、この関係がずっと
続くような気持ちになりがちだけど、実際はそうではないですよね。

その間に、相手に幻滅を感じるようになったり、これは男女ともそうですが
今以上に素敵な人が現れ、心を奪われてしまうこともあるし、そういうことでも
なく、相手に物足りなさを感じるようになったり、何か、些細なことでも
急に熱が冷めたり、もっといろいろとありますよね。

片方が、ノー、別れたい、冷めたとなると、いくらこちらが別れたくなくとも
恋愛は成立しないですよね。互いに相手を好きだという気持ちで
成り立っている関係ですからね。
それを、こちらがイヤだ、悪いところを直すと言ったところで、これは冷めた
相手に通じない話ですね。

これをやると、ますます相手は貴方に幻滅を感じてしまいますよ。
立場を変えたら、わかるはずだと思いますが。
貴方が冷めた相手に、考え直してとか、悪いところ直すと懇願されたところで
どうですか、ますますイヤになるでしょ。一年何ヶ月の歴史が過去にあろうとも
現在の気持ちは、冷めてしまったのだから。
冷めたには冷めたなりの理由があるのだと思うけど、それを考え改めたところで
人の気持ちが冷めた場合は、もうどうしようもないことです。
ここは理屈ではなく、感情なのでね。

<今後どうするのが一番いいのか?

じたばたしないこと。相手の貴方への気持ちが冷めたとのこと、それを潔く受け入れること。

<元に戻るとしたらどうしたらいいのか?

元に戻ろうとするから、未練が出たりするのですよ。
相手の気持ちが冷めたのだから、元にもどらないよね。
だから、こういう気持ちを捨てて、未練があろうが、相手のこと好きだろうが
辛くとも、苦しくとも、醜態をさらすことなく、受け入れること。
女性がそういうからには、意志が固いものですよ。

ここを綺麗に引き下がっておくと、確率的には低いけど、ずっとのちのちに
相手が、やはり貴方がいいわと言ってこないとも限らないですね。

別れ際って、結構難しいのですよ。
醜態を晒し、しつこくすると、ますます貴方に幻滅を感じ、やはり別れて良かったなと
思われるものだからね。
女性が、飽きた、別れたいからには、今に始まったことではなく
以前から少しずつ、そう思っていたのだろうね。貴方が気が付かなかっただけかもですね。
あとは、違う好きな人が出来たのかもですね。

だったら、余計に追わないほうが良いですね。 
相手の女性の気持ちに結果が出た以上、男はじたばたしないこと゛。
きっと、貴方に足りないものがあったと思うから。
それを今後自分で探し当て、それを糧にして成長をしてください。

客観的に書きました。貴方からしたら、何の足しにもならない回答になりました。
ごめんね。

この回答への補足

回答ありがとうございます…
相手から見たら、なんでもない1年数か月でも、
自分からしたら、本当に大事な、かけがえのない一年数か月なんです
一緒に散歩したり、お祭りに行ったり、家でゆっくりしたり
そんな日々が本当に楽しくてしょうがなかったんです。
この年ながら、将来の事も考えたりしていました。

だから、醜くてもそれに抗おうとしちゃうっていうか…
相手の別れるという言葉にきっぱりと「自分も気持ちの整理がついた、別れよう」
と言った方がいいのでしょうか?もし余裕がありましたら、なにか助言を頂きたいです…

ずっと一緒にいたかったんです、だから、なんとも踏ん切りが付かないんです
今後、大学が4年間ありますが、それもやっていけるかわからないぐらい、
落ち込んでいます。

文章がまとまらず、すみません。ありがとうございます。
どのような厳しい内容であれ、読むことで何かができる気がします。
あとは、うまく気持ちを切り替え、どちらにしろ、行動を起こしたいです。

補足日時:2011/02/11 16:04
    • good
    • 0

難しい問題ですね…



あなたが、彼女の事を諦めきれない気持ち良く解ります。

彼女ともう一度話合って、あなたが彼女をどれだけ大事に思っているか伝えて、期間を決めて一度離れてみてはいかがでしょうか?

その間お互い良く考えて、結論を出すという事はダメでしょうか?

お付き合いは人間対人間ですから、自分がいくら努力しても実らない事もありますよね。

私自身、過去に経験したのであなたの気持ちは良く解ります。

やれるだけの努力をして、それでも自分の思う結果でなくても、あなたの努力はこれからの糧になります。

この回答への補足

回答ありがとうございます…
冷静じゃない状態で、とても追い詰められていて、
自分でそういうことを考える余裕もなかったので、
この回答はとても参考になりました、本当にありがとうございます。

どうしようかなと、いまいち踏ん切りがつかなく
メールも返していません…どうしたらいいんだろうと、
進みたくもないとか、そんなことばかりでもうどうしようもないです…

本当にありがとうございます!

補足日時:2011/02/11 15:27
    • good
    • 0

情けない。



優しくない意見で恐縮ですがあなた情けないです。

まるで昔の私を見てるみたいでうんざりします。


嘘か本当かはともかく1年半も付き合った相手に向かって、飽きたなんて平気で言い放てる奴になんで振り回されてるんですか。

言葉があるでしょ?
飽きたって・・おもちゃか!

私は哀訴しました。哀れを誘う感じで言葉を選んで。

「なぁ何でだよ、話せばいいじゃん、わかり合えないとこは直すから。なぁ!」

今の私が見たら殺したくなるほどダサい姿でした。

「あぁそうか、わかった。俺と別れた事後悔させてやるぜ^^キリッ?」

って言えなかった自分が嫌でした。

さてー解決策ですが、
今はほって置きましょう。時間があなたを多少は癒してくれます。


でも騙されたと思って聞いて欲しいのが、

6~12ヶ月後、多分相手から電話かかってきます。

或いは電話したら普通に話出来ます。

タイミングさえ良ければ、工夫すればまた付き合えます。


今は半信半疑かもしれませんが、いずれわかります。

元カレってそうゆうもんですから。

が、あなたには見合わない女だとも思いますが。

何かあれば補足で聞きます。



負けるな青年!!

この回答への補足

まず、回答ありがとうございます。
まさにその通りです、傷つくのが怖くて優しい意見などと書いてしまいましたが
本当に励まされる、そんな回答でした。
ずばりそうなんです、なんで?というか、どうしたら元通りになれるんだとか
そんなことを言って帰りました。

今思えば、お互い少し合わない時間があったとか
メールをしていたから飽きてしまったとか少し変なのかなとも思います
もちろん、もとに戻りたい気持ちもありますが・・

もしそちらが大丈夫でしたら、詳しくお話ししたいのですが、大丈夫でしょうか?
もっと激を飛ばしていただきたいです。
water-さんの回答を見ていると、もしかしたら吹っ切れることができるかもしれないと思いました。

補足日時:2011/02/11 15:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A