

ビグスク派の私とギア車派の友人とで、呑みながらバイクについての議論をしました。
私「ギア車は横に転んだら足がアスファルトと車体に挟まれて大根下ろしみたいになるよ」
友「スクーターはニーグリップできないし、安定性が悪い」
私「ビグスクは車格があるから比較的、車から見落とされにくい」
友「スクーターは車輪が小さいからコケやすい」
私「ビグスクはカッコいい」
友「はっ? ねーよ」
・
・(省略)
・
(結論)「好きな方に乗ればOK」
結局、まともな結論は出なかったのですが、二輪自体が安全ではないのは分かっていますがスクーターとギア車では安全性がマシなのはどちらなのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
安全性を体で維持できるのはギア車
安全性は車体に任せる。はスクータ
だと思います。
ギア車に乗ってる人は
ニーグリップや体を限界まで傾けて
カーブを曲がったりして走行を楽しむタイプ
スクーターに乗ってる人は
ギア車の楽しみ方とは違って
バイクがかっこいいからということで満足して
走り方やいろんな角度から人に見られてかっこいい
ギア車=運転を楽しむバイク
スクータ=かっこよさを追求するバイク
ではないでしょうか
スクーターでニーグリップしても何も変わりませんからね
いや、できないですね。
しかしながらアメリカンバイクはどっちかというと
スクーターと論点は同じかもしれませんね。
かっこいいから乗ってるんだと。
まったりゆったりバイクでかけぬけることを楽しみにしている人は
アメリカンかスクーター。
かっこいいし、また走行時にスリルに興奮を覚えたりして
様々な思考で楽しめるのはギア車ですね。
>スクーターとギア車では安全性がマシなのはどちらなのでしょうか?
安全性がマシなのは 運転する人 が決めるのではないでしょうか。
No.11
- 回答日時:
「好きな方に乗ればOK」
僕の意見も「乗り手次第」だと思います。私は色々乗りまして今は650ccビクスクに乗っていますが、ちょっと油断すると、170kmで高速走っています。峠道もそれなりに走ってます。
高速・峠道等で追い越すときは目立つ為に、ハザード点灯しながら走ります。
楽しくろれれば良いかと。
No.10
- 回答日時:
スクーター、ギア車と言うよりブレーキの性能が上の車両の方が安全性は高いでしょう。
一般的にはスポーツバイクの方が良いブレーキを搭載していますので、スポーツバイクならギア者の方が安全でしょう。
No.9
- 回答日時:
ネイキッド、レーサー
⇒フルフェイスがよく似合う
スクーター
⇒フルフェイス⇒変態
⇒ジェットヘル⇒おっさん
⇒半ヘル
やっぱりスクーターは動力性能では他の種類のバイクには勝てないですね
軽快に走るように作られたバイクと
快適に走るように作られたバイク
どっちも車とぶつかれば吹っ飛ぶことは確実なのでぶつかる前にいかに避けるかがポイントですよ
個人的にはギア車の圧勝
No.8
- 回答日時:
構造的に…ということであれば、間違いなくギア車の方が安全です。
正面からぶつかった場合、前方にタンクやエンジンがあることと、カーブでの限界の違いは大きなものがあります。ちなみに多くの人が言っている「低速安定性の違い」は確かにその通りですが、時速5~10キロでこけたところで、ダメージはたかが知れています。ビクスクでも20~30キロも出せば安定しますし、ある程度の速度で走ってもふらつくというのであれば、運転者の技量に問題アリです。
私の意見は「乗り手次第」だと思います。私は900ccのギア車に乗っていますが、ちょっと油断すると、スピードメーターがとんでもないことになっています。同じ排気量であるならば自制心のない人はビクスクの方が安全です。逆にハーフキャップで乗る人が多いビクスクは、フルフェイスやジェットで乗っている人が多いギア車に比べれば、同じ衝撃を受けたとすると、どちらが危険かは言うまでもありません。まぁ、これもリッターバイクをハーフキャップでぶっ飛ばしていくような人もたまにいますし、フルフェイスでビクスクに乗っている人も中にはいますから一概には言えません。やっぱり安全性は「乗り手次第」です。
No.7
- 回答日時:
免許取るときに両方乗ったけど安定性はギア車のほうが安定してる。
あとエンブレも使えるからスピードのコントロールがしやすい。とは言っても結局2輪だから(4輪であってもだけど)絶対安全なんて事はない。
1つだけはっきりしてることは・・・。
半帽メットで乗ってるやつは絶対に安全じゃないって事だけ。
No.4
- 回答日時:
スクーターでもMTでもステップに足を乗せていれば、地面と挟まることはありません。
こわがって、足を地面につこうとした状態でこければ、MTでもスクーターでも挟まれます。
むしろ、MTのほうがステップが外に張り出しているぶん、足の逃げ場もあります。
スクーターで足を横に出した状態で挟まれたらモロに足を地面にこすりつけてしまいます。
操縦のしやすさはスクーターですが、乗っていてバランスのとりやすさはMT(というかまたがるタイプ)が上かと思います。
当方、大型自動二輪免許を所有していますが、大型のスクーターでもう一回試験を受けろと言われたら、合格できる自身がありません。
低速走行がものすごく大変です。
低速での速度微調整はMTのほうが何倍も楽だと思いますよ。
有る程度の速度を出してしまえばMTだろうとスクーターだろうと変わりはないでしょう。
ただし、高速道路などで車線を変更するときにスクーターだと「よっこらしょ」という感じで体重移動しないと車体が反応してくれず「もっさり」した感触は私にはなじめませんけど・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク免許・教習所 皆さん、おはようございます♪ ギア付きバイクについてのご質問です。 ギア付きバイクのメリットとデメリ 2 2023/02/23 01:28
- カスタマイズ(バイク) リアボックス取り付け位置 2 2023/08/11 06:08
- その他(車) シームレスギアボックストランスミッション搭載車の減速 3 2023/06/09 17:55
- カスタマイズ(バイク) リアボックス取り付け 2 2023/08/11 08:07
- その他(車) シームレスギアボックストランスミッション搭載車の減速 11 2023/06/24 08:30
- 中古車 軽自動車に乗っている友達と車の話になりました。 僕が車欲しいなぁー。と言った後 友達から『軽で十分だ 8 2023/07/04 17:58
- 駐車場・駐輪場 自転車を壊されました… 10 2022/11/21 13:28
- 政治 ひろゆきさんと小西議員の安倍総理の国葬の是非について 4 2022/08/23 18:08
- その他(バイク) 出雲市で働いており、通勤でスクーターを使っています。 これからの季節、雪が降るのでスタッドレスを履き 3 2022/12/13 17:44
- 引越し・部屋探し 実家の近くで一人暮らし 6 2022/07/04 15:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
250cc以下のおすすめレプリカは?
-
バイクカバーを外した後、その...
-
セロー250から旧XT250...
-
バイクのマフラー・オークショ...
-
ぶっちゃけ250でオススメのバイ...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
峠を攻めるだけなら何に乗る?
-
とにかくバイクがたくさん置い...
-
山形で中古バイク◎
-
身長が高い人に合うバイク
-
AT限定で車の免許をとった時に...
-
兵庫県加古川市近辺でのバイク...
-
バイクでの給油。
-
皆さんが乗っているバイクやお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
身長が高い人に合うバイク
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
キックスターターが戻らない場...
-
レッドバロンでアルバイト募集...
-
バイク選びで困っています。
おすすめ情報