【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

僕の祖父は祖母と離婚後、一人で細々と暮らしていたようです。
収入は多くなく完全な低所得者だったのですが、老後は老人ホームに入っていました。
大腸ガンで亡くなりましたが、手術は受けていました。

不思議に思ったのが、お金のない祖父がどうやって老人ホームに入ってガンの手術まで受けられたのか?
そんなお金ないはずなんですけど・・・。

老後、お金がなくても老人ホームに入れたりするんでしょうか?
入居金とかかかるし、毎月の費用も取られますよね。
普通に出世してそれなりの収入を得ていた人なら年金もそれなりにもらえるでしょうから入居できると思うんですけど、お金のない人はどうされているんでしょうか?
生活保護で老人ホームに入るという形なのかな?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

おはようございます。



生活保護を受けなくても老人ホームには入れますよ。
お祖父様は年金も少しはもらっておられたと思いますし。

質問者さんが思っておられる老人ホームって、テレビなどで放映している、入居金いくら、月々何十万円っていうものですかね。
介護保険サービスを使って生活する施設のサービスは、収入の少ない方には減額制度がありますので、そんなにお金がかかりませんよ。
まず、入居金はないです。毎月の費用は、入るところにもよりますが、いわゆる昔からある特養(従来型特養)の4人部屋(多床室)なら、思っておられるより安いですよ。

私の住んでいる京都市の料金ですが、一番重度の要介護5の負担額を紹介しておきます。他府県でもそんなにかわらないです。

まず、介護サービス費の1割負担額が29250円です。それに、施設ごとに異なりますが、食費が41400円、居住費(部屋代)9600円が加算されます。
あとは、施設の体制により加算があったり、散髪代や、日常生活費が増えます。
オムツ代、洗濯代は含まれていますので、ご安心を。

全部足すと、8万円超える額になり、そこに医療費が加わります。

ここからが減額です。

(1)特定入所介護サービス費。
食費、居住費の負担軽減です。
収入に応じて減額されます。一番安くなると、食費は1万円、居住費は0円になります。

(2)高額介護サービス費。

介護サービス費の1割負担が一定額を超えると払い戻しがあります。

(3)高額医療合算介護サービス費。
介護保険と医療保険における一定期間の自己負担合算額が著しく高額になると、世帯負担軽減になります。

(4)社会福祉法人による利用者負担軽減。
社会福祉法人が運営する施設の場合、介護サービス費の1割や、食費、居住費の一部が軽減される場合があります。

これらを使うとかなり、費用が押さえれます。


できるだけ専門用語を使わないようにしましたが、老人ホームの事についてわかってもらえましたでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そういえば祖父は多床室でした。
仰るとおり、テレビでやってる番組に惑わされていました。
入居金が数百万円に月々20万円以上とか年金じゃ無理でしょ?と不安になっていたところです。
特養や減額制度などで、ちゃんとフォローがあるんですね。
分かりやすく説明していただきありがとうございました。

お礼日時:2011/02/16 16:35

老人ホームは、簡単に大きく分けて「有料老人ホーム」「特別養護老人ホーム」と2つに分かれていて、前者はそれなりにお金がかかりますが、後者は介護保険で入れるので有料程ではありません。



そして、介護保険では生活保護も含めて収入に応じて、食費、居住費の部分で減額を受けれる制度(国が定める利用者負担限度額)があります。

医療保険においても同じような制度で、月の医療費、食費で減額を受けれる制度があります。

また、生活保護って、医療扶助や生活扶助など、各種扶助で構成されています。勿論、全てにおいて生活保護で扶助を受けている方もいますが、一部の扶助だけ受けている「一部生活保護」と言われる場合もあります。

普段の生活は何とか出来るが、医療を受けるだけの収入がなければ、医療扶助だけ受けて必要な医療を受けることも出来ます。

日本においてはどんな人も平等ですので、ちゃんとどんな方でも平等に必要な生活を送る事は出来ます。
但し、必要最低限の中での平等ですが。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

医療費だけを受けるということが可能なんですね。
悪用している人がいるので最近イメージが良くないですけど、本当に困ってる人を助けるものだと再認識できました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/16 16:37

生活保護も受けれるし、障害者年金受給出来ます。

癌なら確実に
    • good
    • 6
この回答へのお礼

障害者年金までOKですか。なるほど。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/16 16:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報