dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在2台のPCを使っており、2台のPCの音をミックスしてイヤホンで聞く方法はないか探しています。
何か特殊なイヤホンがあるのか、それともまったく別の手段があるのかもわからない状態です。
何か手段をご存知の方、回答をよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

イヤホン分配器を逆に使う方法を提案します。



3.5mm ステレオミニ(オス・オス)ケーブル ×2本 これをそれぞれのPCにつなぎます。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82 …

3.5mm ステレオミニ中継アダプタ(メス・メス) ×1個 PCからのケーブル2本をこれに接続
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83 …
3.5mm(Ф)ステレオミニジャックを2分配×1個 中継アダプタに接続し、反対側にイヤホンを接続!
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83 …
しかし、PC出力のインピーダンスが合っていないとバランスが悪くなる場合があります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございます。
haru_UKさんの回答通りイヤホン分配器などを購入し試してみようと思います。

お礼日時:2011/02/20 19:00

ミキサーを買うか、USBのオーディオインターフェースを買ってUSBにつないでいない方のPCの音声出力を突っ込むかすれば大丈夫だと思います。


もしくは片方のPCのサウンド入力にむりやりもう一方のPCのサウンド出力を入れればいいのでは?

この回答への補足

回答ありがとうございます。

ミキサーやオーディオインターフェースの価格を調べてみたら、最低でも1万円程度はかかってしまうのですね。
また、パソコンAの音声出力端子からパソコンBのマイク入力端子にオーディオケーブルで繋ぎましたが、パソコンBの音しか出力されませんでした。ライン入力端子に変えても、Bの出力からAの入力に繋いでも、音を合わせることはできませんでした。

何か安価な方法はないかご存知でしたらよろしくお願いします。

補足日時:2011/02/13 17:48
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!