アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

下記の会話事例の男性Xは自己愛性人格障害でしょうか?

     ・他の人物は女性Y 男性B 男性C 未成年男性D  
     ・男性Xは20代後半の一人の人物です。
     ・Dは20歳前の未成年者
     ・その他の人物は20代後半、もしくはその前後の年齢です。

ある資格系予備校での会話です。

初対面同士でXが話しかけた。
X あの、どんなふうに勉強してるんですか?
Y テキストと過去問を範囲ごとにまとめて勉強してます。
X ふーん。私はこの択一肢集を使ってます。
Y それだと過去問と2回やることになってしまうでしょ。
X はあ、そうですか。

この前知り合ったばかりの人にXが話しかけた。
X どうやって勉強してるん?
B テキスト読んで過去問やってるけど。
X ふーん。おれはほらこうやって到達度テストにテキストのページをメモしてる。
B ・・・・・・

別の日にXが上記Bに話しかけた。
X 書式の到達度テストできた?
B はい。
X 俺はほら、こことかこことか間違えた。
B あぁ、そこんところはおれも間違えてるよ。
X まだやってない次の範囲の問題も解いてみたんやけど、ここが習ってなくてわからなかった。
B ・・・・・・(講義前の範囲の問題の解答を見せてくるなんて。)

トイレの洗面所 Xが居合わせた知り合いCに話しかけた。
X 商業登記法の過去問やってる?
C うん、まあ3分の1くらいやってるけど。
X そうなん、俺も買ってこよっと。(トイレから立ち去る)
C ・・・・・・

休憩時間に取り巻きの一人である未成年のDに話しかけた。
X トイレ行って一階でタバコ吸うからいっしょに行こうよ。
D ええいいよ。寒いし。タバコ吸わへんし。
X いいやん。行こう行こう。(そでを引っ張る)
D ・・・・・・うん。(一階へ行く)

BがXに話しかける
B なんでそんなに自分の話ばっかりなの?人の話聞いてるの?
X 下で話そ、下で 
B なんで一階まで行かなあかん?
X ええから、下や、下、下に行こう。下で話そう。
B おい、聞いてるのか?
X ・・・・・・(Bを無視して、下へタバコを吸いに降りていく)



資格予備校の同じクラスで遭遇したXのあまりの厚顔無恥さに恐怖心さえいだき、
これが自己愛性人格障害というものなのだろうかと考えましたが。いかがでしょうか?

また、自己愛性人格障害でない場合はどのような人格といえるでしょうか?
そして、Xと一緒にいる人達はなぜこの厚顔無恥さを許容できるのでしょうか?

A 回答 (1件)

自分は専門家ではないので、的確な判断はできませんが、自己愛性人格障害というより、子供の自己中心性が未だに克服できていないような印象を受けました。


X氏は精神的に幼いのではないでしょうかね。
自己愛性人格障害だったら、自分の間違いやできなかったことを無防備に他人に晒すということはあまりしないような気がします。
あまり深く考えることなく、自分がどう見られるかという関心もないままに、思ったことをただ言っているようですから、X氏自身に自分への執着があるわけではなさそうです。無意識な言動が自己中心的ということじゃないでしょうか。
その自己中心性がどこから来るかと考えた場合、精神的な未熟さから幼児期からの発達過程において克服されるべき子供特有の自己中心性が克服されずに、年だけとってしまったという気がしないでもないです。

子供というのは自我がまだ確立していませんから、自分と世界、他人との区別がつきません。子供はみな自己中心性を持つと言われています。自分の視点が世界の全てとなるわけですね。
だから、他人の話も自分の話となるわけで、誰かが自分の話をしている時でも、子供はすぐに自分の話をかぶせるように話してきますよね。
こうした生まれながらに持つ自己中心性は、一般的に、社会的経験や思春期における自我の発達で克服されます。
自分と他人とを分けて考えられるようになるわけです。
でも、X氏は小学生の子供のように、他人の話に自分の話をかぶせてきている印象を受けます。
で、それを追求されると、叱られた子供のように話から逃げようとしています。最後の会話のBを母親、Xを小学生と置き換えても、違和感ないような気がします。逃げ口上にタバコはあり得ませんけどね(笑)

X氏と一緒にいる人達が、彼を許容できているのは、一つはそれを単なる幼児性と割り切っているからかもしれません。
子供みたいな人は子供ゆえに単純で扱いやすい部分もありますから、付き合い方さえわかればそう大変じゃないと考えている人もいるかもしれません。
ただ、別な理由を持つ人もいるだろうと思います。X氏の行動が理解できなくて怖い、という人は、逆らうと何をするかわからないから仕方なく許容している、ということもあるかもしれません。

この回答への補足

 X氏の行動が私をそして他人をないがしろにしているように思えて、許せないと思ったり、悔しいと思ったりして、長い間苦しんでいました。
 今でも思い出すと小馬鹿にされたような、あしげにされたような不快な気持ちになります。
 codex_regius様、あらためて、ご回答ありがとうございます。

補足日時:2011/03/06 00:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とてもわかりやすくてX氏の行動を理解することができました。

私はとても困ってしまって。

お礼日時:2011/03/06 00:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!