アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

24歳女性(既婚)です。昨年の9月に結婚しました。
付き合った当初から遠距離でして、お互いに仕事をしているため、結婚した現在も別居中です。
仕事の区切りが良い年度末の3月で退職し、4月から新しい土地で2人で同居することが決まっています。

夫婦ともに子供は早く欲しいと思っており、結婚してからは避妊もしていませんが、1~2週間に3日(週末のみ)くらいしか会えないのでタイミングが合わず、まだ授かっていません。

主人は4月からの勤務先が決まっていますが、私は子供が欲しいので働くことを悩んでいます。
私は働いてからまだ3年目なので、まだまだ未熟ですし、少しでも働いている期間を増やしてスキルアップをしながら子作りをするのが良いのか。
経済的には主人の収入でやっていけるので、私がすぐに働かないと困るという状況ではありませんが、主人は「ちょっとだけでも働いたら?」と言っています。でも、そんな働きたいときに都合よく出勤できる仕事なんてあまりありませんよね。(専門職です)


欲しいからと言ってすぐに授かるとは思っていませんが、仕事を始めてすぐに子供ができて退職・・・となると、職場に迷惑がかかりますよね。
働くとしても正職員ではなく臨時職員として務めたいと思っているのですが、大体どこも1年という期限なので、なおさら途中で退職というのは避けたいです。

母親になりたいという気持ちと、社会人としての空白期間ができる焦りで、色々と考えていたら自分でもどうしたら良いのかわからなくなって、時間だけが過ぎてしまいます。

働きながら子作りをするか専業主婦で子作りに専念するか、理由も添えてアドバイスを下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

私は3人子供がいます。

私は仕事に迷惑がかかるのは当然だと思います。具合が悪くなる、身内の不幸、もちろん出産もそうです。皆迷惑かけて子供を生んでいます。しかも子供が産まれたら子供が風邪をひいたら、また休み迷惑かけてしまいます…。頭さげて迷惑かけてすみませんっていつもその一言ですましていますよ!それに欲しいと願うとなぜか授からないものですよ。仕事するのもよし、専業主婦をするのもよし。ちなみに私は家にいると社会からとりのこされた様に思えてしまい不安になるので働いています!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうでうすね。働いている限り何かしらの迷惑をかけてしまうことは仕方のいことで、割り切らなければならないのかもしれません。
社会から取り残された感じ・・・とてもわかります。
不安になるなら少しでも働いた方が良いですよね。
主人とも相談してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/17 21:41

仕事して授かったら辞めるんですか?


私は大した仕事ではありませんのでわからないです。期間を決めて専業主婦してみてはいかがですか?その期間授からなければまた、仕事しようか、考えてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一応、妊娠したら主婦業をしようかなぁと思っていました。
期間を決めるのも良いかもしれないですね。
主人にも相談してみます。

お礼日時:2011/02/17 21:48

私は結婚後退職してしばらく専業主婦をしましたが、ヒマなのとお金を貯めようと思い、フルタイムの仕事を始めました。


が、ストレスも多く残業も長いので、ここでは子作りできない、と思い1年で退職。
子供はすぐに出来るとも限らないので、仕事しつつ挑戦してみよう、ということで半年の短期アルバイトを始めました。
ありがたいことにバイト開始2ヶ月で妊娠し、つわり中に出勤するのが大変なこともありましたが、何とか検診日以外休まず続けられました。

専業主婦って暇ですし、すぐに子供ができるか分からないので簡単なアルバイトをしつつ子作りするのはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ずっと専業主婦というのも暇そうですよね。時間の使い方が下手なので、なおさらダラダラしそうです・・・(涙)そうなんです!働いてストレスで子作りできないのも心配の種なのです。
正職員ではなくてアルバイトのような仕事の方が良いのかもしれないですね。
一応、地方公共団体で資格所有者が登録できる仕事があったので応募だけはしています。
子供はいつできるかわからないから、先のことを考えると色々と悩みが膨らんでしまいます。あまり深く考えない方が良いのかもしれませんね(^ ^;)
良い提案ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/02/17 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!