プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学院に進学したいのですが、雇用や労使関係といった分野が学べる大学院を教えてください。大学は社会学科だったので(今年卒業しました)社会学研究科や文学研究科を考えていたのですが、経済学や経営学でも似たようなことができるらしいのです・・でも入試科目のこととかを考えるとやっぱり文学研究科のほうがよいのでしょうか?お願いします。

A 回答 (3件)

法学研究科で労働法を専攻するっていうのも選択肢の一つだと思います。


雇用関係は法律関係ですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。法律関係ですか・・・今まで考えたこともなかったです。雇用関係といってもいろいろ方法はあるのですね。早速、法学研究科も考えてみます。

お礼日時:2001/04/18 19:40

私も社会学科を卒業しました。


私の大学の社会学科には組織論専攻の教授がいましたが、これはごくまれですね。普通はpuku-2さんのケースの場合、労働経済学や産業社会学の分野で研究をすることが多いです。でも、産業組織論(経営組織論)や、労務管理論、社会保障論で同様のことをやっている、とすれば、経営学研究科も考えなくてはいけませんね。
文学研究科では、あまり雇用や労使関係について、突っ込んだ研究はできないような気がします。むしろ、経営学研究科がファーストチョイスとなるべきでしょう。
文学研究科は、却って研究の幅を狭めることになり、危険です。

社会学科でしたら(失礼ですが、ご出身は慶應義塾大学か上智大学でしょうか)、東京大学出版会の『講座社会学5 産業』『講座社会学6 労働』ぐらいはお読みですよね。熟考されることを希望します。
あとは、労使関係論や労務管理論、社会保障論や社会政策論といった書物を貪欲にお読みください。経営学からのアプローチが無難かと存じます。
    • good
    • 0

僕は一橋の商学研究科の2年生ですが、一橋の大学院の教官の中には、学部を一橋の社会学部を卒業して院では商学研究科に入り経営学を専攻された方がそこそこおられます。


特に組織論を専攻する場合は、社会学と経営学ではあまり垣根が高くないようですね。
雇用・労使関係でもやはり経営学専攻を考えられた方が
良いと思いますが・・・
企業に関する多面的な授業をとることが出来ますので。

因みに、僕は学部は他大学の法学部出身で、23年間
サラリーマンをしてから大学院に入りました。
院の勉強は大変ですが、よい先生達に囲まれて幸せな
学生生活を送っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!