プロが教えるわが家の防犯対策術!

両足を地面に付けてスタートできるので自転車より安全だと思います。
でもギリギリで視力が届かないのでアシスト付き自転車に乗ってます。
筆記試験だけで免許が取れると助かるのですが。

A 回答 (8件)

 no.7です。

質問者様から自転車の速度の危険性についてのコメントが多かったので、補足と賛同も込めて追記します。

 自転車は軽車両扱いですので、一般道での制限速度は道路標識に準じます。つまり、60キロ制限であれば、60キロで走ってもスピード違反ではないということです。しかも自転車は免許もいらなければ、ヘルメット着用の義務もありません。ロードレーサー等の自転車は、乗りなれている人が坂道を走ると普通に80キロとか出てしまうらしいです(もちろん、この場合はスピード違反)。

 そのような意味では、質問者様の自転車の危険性については賛同します。原付は30キロ制限があって、しかもヘルメット着用義務がある上に、免許も必要ですからね。自転車と原付の法律を比べれば非常に不公平ですが、原付の法律を緩めるのではなく、むしろ自転車にもヘルメット着用を義務付けたり、制限速度を設けたりするべきなのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度お答え頂きありがとうございます。自転車の場合その利便性と安全性のバランスなのでしょう。

もし自転車並みに軽い原付があったらどうなのかなとも思います。
30km制限、ヘルメット、学科試験だけで十分なのではないでしょうか。少なくとも動力のあるなしだけで危ないと決めるのはおかしいと思います。

お礼日時:2011/02/19 16:16

 原付で両足を付いたまま発進する光景をよく見かけますが、非常に危険です。

何故ならば、たとえ一瞬でも両足が宙に浮く状態になるからです。その数秒の間に何か起きたら対処できなくなってしまう恐れがあります。たとえ原付であっても左足で車体を支えるのが基本です。右足でないのは万が一の時に右側に倒れたら車と接触してしまう可能性があるからです。

 それに、原付とはいっても右足が後輪ブレーキになっている車種はたくさんあります。仮にスクーターしか運転しないとはいっても、免許の資格としてはMT車も運転できるので、左足で車体を支えるのが基本という認識は持っていた方がよいです。

 視力の事ですが、私は裸眼が0.03ですがコンタクトで0.9まで上がります。質問者様は眼鏡やコンタクトを適正なものに変えても0.5以下ということでしょうか?、もし、度を強くしたり、レ―シック等の治療もしてもダメならば、大変残念ではありますが、諦めた方がよいです。

 私の友人は色彩識別能力検査でひっかかって免許を取ることができませんでしたが、私が気の毒に思っていると「事故で人を巻き込んでしまうかもしれないからしょうがないよ…」と納得していました。原付の最高速度は30キロですが、自転車にスピードメーターが付いていれば分かるのですが、相当なスピードです。自転車ではお年寄りや子どもにはなかなか出せないような速度です。運転免許とはたただの許可証ではなく、国家資格であり、その資格に対して責任が伴います。

 昔、私が原付で過去に一度だけ裸眼で運転したことがあり、交差点の信号が赤だったので止まったら、交差点が後ろにあったことがあります。止まろうとする速度なのでたぶん20キロぐらいしか出てなかったと思いますが、それでも交差点の遠近感をつかむことができなかったんです。その後、猛烈に反省して、もう20年ぐらい経ちますが、裸眼でバイクや車を運転したことはただの一度もありません。責任ということについては他の回答者の方が言っている通りだと思います。

 あなたの気持ちはわかりますが、それで公道を運転していいかどうかは別問題なのです。どうかご理解下さい。

この回答への補足

訂正します。
×でも将来軽い自転車が発明されたらどうでしょうか。
○でも将来自転車並みに軽い原付が発明されたらどうでしょうか。

補足日時:2011/02/19 16:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様の回答を読んで気づきました。
原付は自転車よりずっと重いのでぶつかったときの破壊力、殺傷力も大きいこと。
将来軽い自転車が発明されたらどうでしょうか。
自転車もノーヘルで下り坂では30km以上出るし歩道を走ったりするので原付以上に危ない点もあります。

お礼日時:2011/02/19 14:10

>自転車は漕ぐときふらつきますが、原チャリは足を付けたまままっすぐスタートできるから安全だと思いました。




あなたが安全なだけで前から来る子供が見えないとか他の交通が見えないとかで大変危険です
だから免許を得る事ができないんです。

この回答への補足

おっしゃる通りです。自転車と比べてどうかなと思ったものですから。
原付は自転車よりずっと重いのでぶつかったときの破壊力、殺傷力も大きいことに気づきました。
将来軽い自転車が発明されたらどうでしょうか。
自転車もノーヘルで下り坂では30km以上出るし歩道を走ったりするので原付以上に危ない点もあります。

補足日時:2011/02/19 14:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え頂きありがとうございます。補足を訂正させてください。
×でも将来軽い自転車が発明されたらどうでしょうか。
○でも将来自転車並みに軽い原付が発明されたらどうでしょうか。

お礼日時:2011/02/19 16:21

http://www.unten-menkyo.com/2008/11/post_17.html

適性検査は必ず取得時や更新時に有りますが、眼鏡などで矯正してもその基準に達してない場合免許が発行されることはありません(原付は知りませんがそれ以外の免許は受験時に最初に適性検査からします)又更新時にも適性検査をしないと先に進みません。

ギリギリ届かないと言うことですが医師に相談して何らかの方法が有れば良いですが駄目な場合諦めるしか有りません、今ではレーシック等も有りますから一度眼科の専門医に相談されると良いのでは・・・

危険性については原付でも自転車と同等以上の物が有りますから自賠責も必ず必要ですし任意保険も無いと万一の時に大変な目に合います(被害者でも加害者でも私は必要と考えます)その為の免許できついことを書けば安全な物と言う認識は変えられる方がよいです(質問者が大怪我をしたり他人に大怪我をさせる前に)

URLを見れば解りますが視力や色の識別など他にも適性検査で必要な物も有ります。

この回答への補足

訂正します。
×でも将来軽い自転車が発明されたらどうでしょうか。
○でも将来自転車並みに軽い原付が発明されたらどうでしょうか。

補足日時:2011/02/19 16:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません質問の仕方が悪かったです。免許制度は理解しています。眼科に相談しても無理でした。
原付は自転車よりずっと重いのでぶつかったときの破壊力、殺傷力も大きいことから免許制なのでしょう。
でも将来軽い自転車が発明されたらどうでしょうか。
自転車もノーヘルで下り坂では30km以上出るし歩道を走ったりするので原付以上に危ない点もあります。

お礼日時:2011/02/19 14:21

はじめまして、よろしくお願い致します。



>しかし恥ずかしながら矯正しても0.5に届かないので困っています。

原付の免許をもっていても、定期的に更新があるので視力がない
めがねでも対応?

スクーターの運転は無理ですね。

しかし、コンタクトなら対応できるものもあると思います。

眼科に相談してみてはどうでしょうか。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません質問の仕方が悪かったです。眼科に相談しても無理でした。

お礼日時:2011/02/19 14:18

原付も道路交通法を守らなければならない自働車です。



自働車を運転する為には、道路上などに設置されている交通標識をきちんと見る必要があります。
その為に必要な最低視力が必要になりますので、視力検査と身体能力検査(適性検査)があります。

両足が付くから安全と言う物ではありません。
時速30Kmで走行した居る状態で足なんか付いたってまったく安全じゃなく、そんな状態で足など付けば骨折で済めば良く、下手すれば足が引きちぎられる位の力になるんですよ。

人にぶつかれば、原付だって簡単に殺す事も出来る乗り物です。

ですから視力などの制限があるのです。

視力に関しては、コンタクトレンズやめがねのしようが認められていますので、それらで矯正されて受ければ問題ない話です。

運転時にメガネやコンタクトなどをして居なければ交通違反として反則点数と反則金を取られる事になりますし、事故を起こせば過失割合が多くなりますので、ご注意ください、。

「足がつけば安全」なんて言うのは、買い物用の自転車程度までにしか言えない話です。
原付バイクは、たとえスクーターであっても、停止時以外に足を付くと言うのは大変危険な行為になります。

この回答への補足

自転車は漕ぐときふらつきますが、原チャリは足を付けたまままっすぐスタートできるから安全だと思いました。
走ってる最中に足を付けるつもりはありません。

補足日時:2011/02/18 10:40
    • good
    • 0

残念ですが、視力検査はありますよ。


合格発表が済んで、合格していれば、そのまま視力検査になります。
メガネやコンタクトでも矯正は可能ですので、問題ありません。

この回答への補足

質問の仕方が悪かったです。適正検査があるのは知っています。
しかし恥ずかしながら矯正しても0.5に届かないので困っています。

補足日時:2011/02/18 10:34
    • good
    • 0

原動機付自転車の免許取得に実技試験はありませんが、筆記試験と適性検査があります(合格後実技講習あり)。

視力は適性検査で計測しますが、メガネ等で補正すれば大丈夫ですよ(両眼で0.5以上、眼鏡やコンタクトレンズで矯正可)。
http://www.unten-menkyo.com/2008/05/post_14.html

この回答への補足

質問の仕方が悪かったです。適正検査があるのは知っています。
しかし恥ずかしながら矯正しても0.5に届かないので困っています。

補足日時:2011/02/18 10:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!