dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は原付の免許をとらずに普通免許を
とれば乗れるということでとらないでいたのですが、
最近になって『普通免許にはもう原付が付かない』
と言うことを知人に聞きました。
このことは本当なのでしょうか?
もし付かないようなら早いうちに原付免許を取ろうと思うのですが・・・

A 回答 (12件中1~10件)

>最近になって『普通免許にはもう原付が付かない』と言うことを知人に聞きました。


>このことは本当なのでしょうか?
本当です!
厳密に言えば、もともと普通免許に原付免許はついていません!

ただし、普通免許そのものが50cc以下の二輪車(&小型特殊自動車)が乗れる資格であり、普通免許を取得すれば原付(・・・の免許で乗れる車両)を運転する事は可能。
この、普通免許で原付が乗れるという事が、"普通免許に原付免許がついてくる"っと誤解される元になっているようだ。
ただ普通免許を取得すると原付免許の受験資格が無くなるらしく、免許証の原付欄にもマークが欲しい人は、原付免許をわざわざ取ったりするらしいよ・・・小特免許も同様。
普通免許で原付が乗れなくなる!って噂なんか30年くらい前から都市伝説のごとく何度も流れているが、現在まで実現はしていません。
普通免許で原付が乗れなくなるには、当然道路交通法の改正が必要になるが、現在の国会でそのような議題は上がっていないし、具体的な法案提出の動きもないようです。
仮に改正法案が成立しても、実際に施行されるまでにある程度の期間が設けられ、その間に周知徹底が図られるので、免許に興味が有る人なら、新聞やTVニュース・インターネット等で何らかの情報を得られると思います。
そもそも、50問の学科試験で合格する免許(実際には実技講習も必要だが)で乗れる物が、100問の学科試験(っと実技試験)に合格した人が運転できないってのは、変だろうよ。
そうなると、単に普通免許から原付の資格を切り離すだけでは済まなくなり、その辺のバランスをとった改正が必要になるだろうが、そんな手間暇かけるほど普通免許のみ所持者の原付き運転が社会問題になっているわけじゃないか、当分今のままじゃないのかねぇ・・・・・
    • good
    • 0

原付免許を取らなくもよい。

普通免許にはもう原付運転できます。但し、51cc超えて普通自動二輪車免許受けなければならない。
    • good
    • 0

いろんな方々が解答されている通りです。

まとめると
  50cc未満→白いナンバープレート→第一種原動機付自転車→普通免許で乗れる
    
  50cc~90cc未満→黄色いナンバープレート→第二種原動機付自転車→乗れない
      (代表選手:カブ90)
  90cc~125cc未満→ピンクのナンバープレート→第二種→乗れない
      代表選手:アドレスV100、PCX etc.

第一種原動機付自転車と第二種原動機付自転車を略して原付と言っているから混乱するんだよね~
50cc未満なら普通免許で乗れますよ
    • good
    • 0

原動機付自転車の種類には二種類あります(法律によって扱いが変わり少し複雑です)



道路交通法では50cc未満のバイクのことを指します
ところが違う法律
道路車両運送法では125cc未満が原付となっています

道路交通法上
50cc未満のバイクを運転するさいには自動車免許等でも可能ですが
50以上125cc未満のバイクを運転するには普通自動二輪以上(小型限定)の二輪免許が必要になってきます

また道路車両運送法上は両方とも原付扱いになりますので自動車専用道路(高速道路など)は通行することができません

自動車免許で50cc未満の原付が乗れなくなるという話はだいぶ前からあり(私が高校生のころからあるので10年以上)今のところ都市伝説のようなものです
法改正が審議されているわけでもありませんのでしばらくは問題ありません

そもそも原付免許は学科試験だけで取れるので(+原付講習を受けなければいけませんが)乗れなくなることはないと思います

いろいろな法律が改正されて施行されれば別ですが
    • good
    • 0

原動機付自転車とは厳密に言うと、市役所でナンバーが取得できる125cc以下のオートバイの事をいいます。

ご質問にある普通免許で運転できるのは排気量50cc以下のオートバイとのみになります。もしも車も所有しており原付も運転されるなら車の任意保険に、ファミリーバイク特約をつけると原付で事故にあっても保障されますのでよろしいかと思います。
    • good
    • 0

小型特殊を除くすべての自動車運転免許のうち、ひとつでも取得していれば原付を運転することができます。

    • good
    • 0

わかりやすい所があったので紹介します。



静岡県交通安全協会
運転免許の種類と乗れる車両について
http://shizuankyou.jp/licence_faq/7-12.php
    • good
    • 0

原付の意味を調べて下さい...原動機付の「自転車」です。


だから、自動二輪車(バイク)との運転方法や扱いも異なります。

そういう意味で「原動機の知識(有資格)があれば乗れる」だったと思います。
(自転車に乗るのに免許は不要、だけど原動機には必要)

乗れなくなるなら「関係する全ての法律が改定される」と思いますよ。
    • good
    • 0

今は中型免許と普通免許に分かれていますが、


どちらにしても、原付も運転できます。
    • good
    • 0

よくでますねー、この質問。

そんな動きありませんが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!