
膝の上に乗せて全身洗って体も洗って・・・・という洗い方をずっとしてきましたが、最近たっちはほぼ完璧、あんよもできるようになってきたので、立たせて体を洗うようにしました。
髪の毛を濡らすのは、多少顔に水がかかってもいけました。その後シャンプーをするのも立ったままできました。
でも洗い流すのは、しっかり流さないとシャンプーが頭に残ってしまうのでざばーではだめですよね。
下を向いてとか上を向いてといってもわからないので、上からシャワーしたら絶対息ができなくなると思うし、すぐ終わればいいのですがしっかり流したいので時間がかかると思うし・・・結局洗い流すのだけ、膝の上に乗せてやってます。
皆さんは子供が何歳何ヶ月くらいのときに、たったまま頭を洗うようにしましたか?
また、できるようになった経過も教えてください。
ついでに、顔の洗い方も教えてください。
今は、膝の上でほっぺたとあごと鼻の上に泡をくるくるーとつけて、濡らした手で何回もなでて泡を流した後、濡らしたコットンハンカチで顔全体を軽く拭いています。
ほんとは上からシャワーでもかけて一瞬で落としたいんですが・・・。いきなりやったら目に入ったりで嫌がりそうで。。。
よろしくおねがいします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
あまり難しく考えなくて良いと思いますよ。余談ですが…綺麗好きなお母さん。子どもをこまめに洗いすぎて子どもの皮脂が薄れて水イボだらけ(驚)
そう言う事ですから!!
私は上の子はシャンプーハット使用で洗いました。シャンプーハットは顔にお湯が掛からないうえに、お湯が少し溜まるので上手くやれば1回で済みますよ!下の子は全く水が顔に掛かるのを嫌がらない子なのでシャンプーハットなしで洗面器でジャバァ~です。掛けた後に直ぐ顔の水を拭ってあげるのがポイント!また、流す前にある程度の泡を取って上げると1回で流し終わります。
またまた余談ですが、シャンプーハットを使わず育った下の子(2歳)は今でも使わずに洗えるのですが、シャンプーハット育ちの上の子(6歳)は未だに『使わないと…』と下の子より手が掛かります。
洗顔は体を洗うのに手袋型のやつわかります?それを使っているので、そのまま鼻回りを洗い、それを流すように泡を流した手袋で顔全体を拭いています。
最初に書きました通り、綺麗にする事は場合によっては子ども特有のプルンプルンを奪ってしまうんですよ!良い臭いの石鹸も使い方によっては子どもに悪影響!!小児科医の話です。まぁ度が過ぎれば…。の話なんですがね。
だから他の回答者の方の方法も良いと思いますから、難しく考えずザバァ~っとね(笑)
継続が力なり!自分が一番楽に満足のいく洗い方を見つけて下さい☆
まとめてのお礼ですいません。
皆さんの回答それぞれ参考にさせていただきました。
うちの子は2歳ぐらいになってやっと、ひざの上でなく、立ったまま洗うことができるようになりました。
どの方法がいいのか選べず、締め切りが遅くなってしまいました。
シャンプーハットを使うといつまでも卒業できないというのを見てできるだけ使いたくないと思い、なんとか下を向かせた瞬間にざーーーっと急いで流すを繰り返しました。
顔に水がかかると嫌がるので急いで拭いて。拭くとわりとケロッとしてます。
毎回どきどきしますが、何とか泣かずに流せています。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
私も1歳半の息子が居ますが
面倒くさいときはザバーと
やっちゃっいますが(笑)
普段はシャワーは固定?したまま
私の膝の上に跨がせ
片手で首を固定して
髪の毛を流してます
↑わかりますかね?(^^ゞ
美容院で髪を流す感じ?
説明下手ですいません
目が合うので話ながらやってあげると結構おとなしくしてくれます!
顔はガーゼの端の方に泡をつけて洗ってます
流すときはガーゼを濡らして(絞らず)何回か拭いてますよ!
参考になれば嬉しいです!
No.4
- 回答日時:
もうすぐ三歳の息子がいます。
うちは、立てるようになったら、
シャワーで上から、ジャバジャバかけていました。
当然、嫌がりますが大泣きはしませんでしたが
お湯から逃げたいのか、その場でクルクル回っていて、
子供には悪いけど面白かったです。
ただ、立て続けに流しっぱなしにせず、
何秒かごとに、間を開けて顔をプルんとしてあげ、
また流して…という風にしていました。
やはり、本人も学ぶようでだんだんと、
自ら目を閉じたり、手でプルんとしたりするように
なりました。
あと、後頭部の耳の後ろなどは、
泡が残りやすく痒みの原因にもなるので、
私の手でよくこすって流してあげるのですが
顔にかかると動くので、前に流れない様に
後頭部側だけを先によーく流したりしてます。
後ろだけなら、子供も嫌がりません。
あと、すこしぬる目のお湯でないと、
熱いと行って逃げます(笑)
うちでは、こんな感じでした。
No.3
- 回答日時:
うちは、お座りができるようになったころから、頭からジャーーっとかけてますよ(笑)
案外、目も閉じるし、息も止めて、平気ですよ。
私が大雑把なので、お母さんは大雑把だからよろしくね、と息子に言ってます。
息子も、それが当たり前だと思っているようです(笑)
No.2
- 回答日時:
シャワーのお湯に慣れさせる為に
少し高めの位置にシャワーを固定して
其処へ子供から入っていくように仕向けました。
遊び感覚で頭からお湯を浴びて
初めはすぐ飛び出してきましたが今では自分から入っていき
苦しくなると両手でお顔をくしゃくしゃと洗う格好をして
水を払っています。
ちょうどお顔を洗った状態になるので一石二鳥の攻略かも。
小さい頃から慣れているので
頭からシャワーを掛けて洗い流しておりました。
上手に回避しますよ。
子供なりの本能的生きる知恵を発揮しています。
もちろん嫌がって泣くときは無理強いは絶対にしませんでした。
あくまでも楽しく遊び感覚で。
きっとそのうち慣れて上手に息継ぎをするようになります。
目に入ったら痛いと分かればしっかり目を閉じて
タオルで拭いてぇ~って叫びますし。
遣る方がどきどきしながらは絶対に駄目です。
度胸を決めたら一気に歌でも歌いながら楽しくネ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 洗髪の仕方について 1 2022/09/27 10:52
- スキンケア・エイジングケア 20代女、かなりの脂性肌です。 洗顔について悩みがあります。 はじめに、私は通信制の学校で勉強してい 4 2023/03/18 02:11
- その他(健康・美容・ファッション) 昨日縮毛矯正をかけました。 かけて24時間は髪を濡らすのもとめるのも 結ぶのも跡がつくからよくないこ 4 2023/04/22 11:51
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 頭皮の洗い方 4 2022/05/09 07:47
- その他(車) 雨がやんだ後の車のボディー、雨染みの除去方法について 6 2022/05/13 20:57
- 食器・キッチン用品 彼氏と同棲している20歳です。 昼ご飯、夜ご飯を毎日私が作っていて、皿洗いも2人分のを私がやっていま 10 2023/05/26 11:22
- 車検・修理・メンテナンス 雨の日に洗車した事ありますか? 自分はいつも夕方日が沈みかけくらいからスタートするんですが最近雨続き 6 2022/08/30 22:29
- その他(悩み相談・人生相談) 入浴を早く終わらせられる方法を教えてください。 いつも服脱いでから〜入浴〜部屋に戻るまで1時間半かか 6 2023/05/08 23:05
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 正しい洗濯(洗い分け他) 7 2022/06/15 10:12
- スキンケア・エイジングケア いちご鼻についてです。 そこまで酷いいちご鼻ではありませんが、何を試しても治らないので悩んでいます。 1 2022/09/26 14:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1歳児頭を縦に「うんうん」と...
-
生後10ヶ月、バイバイ、ハー...
-
5歳の娘のスキンシップがひどい
-
(長文)最近姪にイライラして...
-
10ヶ月くらいの赤ちゃんって...
-
生後1ヶ月 外出はどの位??
-
1歳7ヶ月 困っています・・・
-
トイトレ中の娘
-
魔の2歳児のイヤイヤで悩んでい...
-
こどものリュック
-
反抗期なのでしょうか?
-
1人遊びしない…
-
今まで夜はまとまって寝てくれ...
-
バイバイをしなくなった
-
4歳の息子が90歳の曾祖母のこと...
-
1歳半ってどんなカンジですか?
-
1歳3ヶ月 お肉をたべません
-
子供を迷子にさせないための背...
-
2歳の男の子のしかり方・・・・
-
6ヶ月の子供が絶壁
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手を繋いでくれない子供。 1歳4...
-
赤ちゃんの耳毛
-
3歳男の子 疳癪をおこしてや...
-
あまり目が合わないです。
-
赤ちゃん 激しく泣いた時の大泉...
-
人の耳を触る癖のある子について
-
バイバイをしなくなった
-
1歳児頭を縦に「うんうん」と...
-
1才10ヶ月の息子 手を繋い...
-
(長文)最近姪にイライラして...
-
1歳 落ち着きなさ過ぎでまい...
-
先に走って行ってしまう3歳児に...
-
10ヶ月くらいの赤ちゃんって...
-
息子の皮を剥きますか
-
5歳の娘のスキンシップがひどい
-
まねをしない子供(1歳2ヶ月)
-
散歩しても地面の石が気になっ...
-
布しゃぶりについて
-
姉妹で顔立ちが全然違う
-
息子の孫より娘の孫が可愛いっ...
おすすめ情報