【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】

1才5ケ月の息子を持つ父です。

1才4ケ月ぐらいからようやく歩くようになり、歩くのがだいぶ上手になりました。

相談なのですが、外へ散歩に連れていくと地面の石や草やゴミが気になって座り込んでしまい、なかなか歩かないのです。
子供にとって初めて見る(?)石ころが珍しいのは分かりますが、最初は外で散歩をしても歩かないのが普通なんでしょうか?
息子はちょっと(かなり? 75cm、10.8kg)太っているので、なんとか歩かせて痩せるようにしたいのですが・・・。
道路の石とかに気がひかれずに、歩くようにするための工夫などありますか?
家でも畳のささくれとか私たちの落ちた髪の毛とかを拾ったりしており、床や地面の上の小さなものが気になるような性格のようです。

ちなみに、スーパーなどへの買い物では色んな商品が気になるのか、あちこち歩き回るので目が離せない感じです。

A 回答 (5件)

うちの娘は2歳半ですが、全く同じ感じですよー。


家の中では、髪の毛や小さなゴミを小姑のように拾います(汗)
外では動物を見れば、座り込んで話しかけ
木の実を見れば、1つ1つ拾ってポケットに入れ
木の葉を見れば、1つ1つ拾って私に手渡し
石を見れば、1つ1つ拾ってかばんに入れ
花を見れば、1つ1つ摘んでブーケを作らせます。
本当に進みません(笑)

でも本人は歩きたがるし、でも目的地に着きたい…という時は
何かで立ち止まると、少し先を指差して「あっちに○○があるよ!」と
興味を前に持って行きます。その繰り返しです。
2歳くらいで言葉がだいぶ分かるようになってからは
「よーい、スタート!」で、かけっこのようにして進ませたり
「まてー!」と後ろから追いかけるそぶりをしたりしています。

みなさんもおっしゃっている通り、今は何もかもが気になるお年頃で
今の時期は当然の行動なのかもしれません。
うまく遊びを交えて、息子さんを誘導してみてください。
    • good
    • 2

こんにちは。



>最初は外で散歩をしても歩かないのが普通なんでしょうか?

い、いや...多分に子供の性質にも関係している気が...まぁ、最初はみんなものすごく近視的にしか自分の周りが見えていないので、手の届く範囲のものにしか興味が行かないということはあると思いますが、かなりそういうものに執着する性質の子もいて、私の娘などは4歳になった今でも散歩しようとしても、どんぐり拾ったり葉っぱ拾ったり、それこそ「あっキレイな石みっけ!」みたいな感じでものすごくヒマがかかります(^_^;) 一般的には2-3歳くらいまではそんな感じの子が多いようで、↓のようなオモチャも受けています。
http://item.rakuten.co.jp/nijiiro/donguri/

> 息子はちょっと(かなり? 75cm、10.8kg)太っているので、なんとか歩かせて痩せるようにしたいのですが・・・。

私の娘もチビでデブなんで、お考えはすごくよくわかります。私もママ友なんかに「もっと散歩に連れて行って歩かせれば?」と、もっともなアドバイスを受けたこともありますが、散歩に連れて行ってもタッタカ歩くわけでもなく、地面にしゃがみ込んでいる時間ばかり長くて。急かして無理に歩かせたって怒って泣くだけですからねー(^_^;)
「運動」ということなら、スイミングでも通わせる方が効果があるかもしれませんね(^_^;)
    • good
    • 0

まだ運動させて痩せさせるような年では無いですね。


というより、体を成長させるのに凄まじいエネルギーを必要とするので、基礎代謝は大人の比ではありません。
それでも太っているという状態だとすればそれは食べさせているものの問題です。
食事を見直しましょう。

散歩に関しては他の方が書かれている通りで、移動するのが散歩では無く、外界の刺激を取り入れるのが散歩です。
そういう点では今の寄り道状態は望ましいといえるでしょう。
どうしても寄り道させたくないのであれば、お子さんはパパの後を追いかけたりしませんか?それをうまく利用してください。
    • good
    • 1

つい先日放送のすくすく子育てで、お散歩特集してました。


私がなるほど!と思ったお散歩のコツは「ボーッと見守る」です。
寄り道するのが当たり前、というより子供にとっては寄り道が目的みたいなものと思って満足するまで付き合ってみる。ということでした。

赤ちゃんにとっては散歩=歩くことではなくて、色々な発見の連続みたいなものなんだと思います。
始めは歩かせる目的ならスーパーなどに連れて行き、外気浴や自然と触れ合う機会として公園などに連れて行くと割り切ってしまった方がヤキモキしないかもですね。
どうしても外で歩いてほしい時は、手押し車みたいにできるおもちゃを押させると歩くかもしれないです!

うちの子も、家では髪の毛などゴミ拾いに夢中です。外でも芝生やドングリをつまみまくりです。。
困ったもんなんですが、指をつかって「つまむ」って行為は赤ちゃんにとっては高度な動きらしいので、最近は成長したな~って喜ぶことにしました。もちろん、つまんだ物は口に入れる前に即没収ですが…

それから、1歳半前で10kgは平均内(平均の中でも真中くらい)ですので、気にする必要ないと思いますよ~!
身長と体重のバランスも尋常でないほど崩れてない限り心配しなくていいと思います。
見た目がプニプニに見えてもそれは個性みたいなものですし、まだ運動でダイエットするような年じゃないです。安心してくださいね!
そのうちお、どうしたら止まってくれますか?!って質問したくなるくらいになりますよ~☆
    • good
    • 0

>最初は外で散歩をしても歩かないのが普通なんでしょうか?



最初は外で散歩をしても歩かないのが普通なんじゃなくて、最初は興味を示したものに食いつくのが普通なのです。その興味を大事にしてあげると、とかく子供は伸びます。

例えば私なら、そういうお子さんには「石をどれだけ見つけられるかなあ」とけしかけたり、「あっちも面白い草がある」と誘ったり、袋をもたせて「この中にたくさん集めよう」と提案したりしますね。家の中で髪の毛を拾ったら、「じゃあ、ゴミ箱に持っていって」とうながし、何往復でもさせます。いえ、「させる」というと語弊があります。この何往復もするという楽しい遊びを体感させ、やみつきにさせることで、運動を促します。

息子とはよく、レジ袋をもって散歩に出かけ、落ちているゴミを拾って歩いたものでした。無目的に歩くよりも、親も子も楽しかったものです。おかげで息子はポイ捨て嫌いなエコ人間に育ちました。それから、よく子供はティッシュを箱から全部抜きとったりしてしまいます。私はそれをやるがままにさせ、その代わり、抜いたティッシュを一枚ずつ箱に戻す作業も、一緒に楽しくやりました。

まだ言葉は通じにくいかもしれませんが、子供の興味の矛先にあるものを、親が楽しそうに操れば、きっと付いてきますよ。スーパーでは、生ものを突いたり、人の邪魔になったりしないよう、よく見ていてあげてくださいね。そして迷惑になった時には、泣いても抱き上げて退散。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A