

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私もこだわって選びました。
ステンレスのほうがオシャレで傷もつかないから衛生面でも安心です。
更に水受けトレイの水をいつでも簡単に捨てられる・・というような物を探すまでに何年もかかりました。
ベルメゾンの「sumutoco(すむとこ) 2011春夏号 」の171ページのステンレスカラフル水切り(2980円)の白色を使っていますが、とても気に入っています。大きさは37×31センチです。
ちなみに、他にイエロー・グリーンもあります。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/03/07 01:35
お礼が大変遅くなりました。
ご回答ありがとうございました。
教えていただいた、ステンレスカラフル水切りお洒落ですね。
一点、質問なのですが、これはステンレススチールに樹脂塗装してあるようですが、
この樹脂塗装は剥げてきたりはしませんか?
もしよろしければ、お教えください。
No.1
- 回答日時:
ライフハイト(LEIFHEIT) ディッシュドレイナー&ラバーメイドのトレーがお勧めです。
ライフハイトの水切りはプラスチック製ですが、かなりしっかりしておりルクルーゼのように重いお鍋を乗せても安定しています。
時々、漂白剤や重曹などに漬け置き洗いをすれば綺麗になります。
使わない時には折りたたんで収納できるのも魅力です。
ラバーメイドのトレーは少し傾斜がついているので、低い方をシンク側にしておけば、水が自然にシンクへ流れ落ちます。
カラーが何種類かありますから、ライフハイトの白に合わせてお好きなカラーを合わせるのも可愛いと思います。
参考URL:http://kitchen.at.webry.info/200608/article_17.h …
この回答へのお礼
お礼日時:2011/02/20 00:55
こんな面白い形のものがあるのですね。
初めて知りました!
ただ、もう少しシンプルなものでもいいかなと思うので、
他にもいろいろ検討したいと思います。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キッチン換気扇の上部に隙間が...
-
キッチンのシンクに水をためた...
-
至急です。ビニール袋をシンク...
-
シンク下が臭いです。。。 築1...
-
シンクの黒い点(サビ?)の取り...
-
屋外シンクの排水先は用水で大...
-
3値シンクとは?
-
洗面所に台所用のシンクを設置...
-
漬け物のぬかを洗い流すと排水...
-
うどんの湯がき汁の捨て方
-
流し台って熱湯流しちゃまずい...
-
台所のにおいが我慢ならない。
-
小麦粉50g 片栗粉40gを使いたい...
-
亜鉛メッキとステンレスの電食
-
1gの計り方
-
お椀のご飯をかき寄せるお箸の...
-
加熱後冷蔵したカボチャ内側に...
-
砂糖150gって大さじ何杯ですか...
-
生肉を焼いた箸で皿に盛り付け...
-
カビがはえてしまった(ついてし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キッチン換気扇の上部に隙間が...
-
屋外シンクの排水先は用水で大...
-
キッチンのシンクに水をためた...
-
うどんの湯がき汁の捨て方
-
シンクの汚れが落ちない
-
洗面所シンク
-
至急です。ビニール袋をシンク...
-
シンクの黒い点(サビ?)の取り...
-
洗面所に台所用のシンクを設置...
-
漬け物のぬかを洗い流すと排水...
-
キッチンの下の奥側のパネルは...
-
ステンレスシンクの傷の修復に...
-
3値シンクとは?
-
シンク下が臭いです。。。 築1...
-
流し台のシンクに黒いカビのよ...
-
キッチンの排水口にペットボト...
-
調理後のイカのニオイが・・・
-
流し台って熱湯流しちゃまずい...
-
生ゴミシャッターシンクをご存...
-
奴の水の切り方。 暑くなってき...
おすすめ情報