
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
東京は見るところが多いのですが、結構地理的に分散しているので、きっちり計画しておかないと移動だけでほとんど見る時間が無くなってしまいます。
ですから何を見たいのか、何をしたいのか、2日間のテーマをはっきりさせておいたほうがいいです。
秋葉原なんか電気ものが好きな男性やオタクならば1日いても飽きません。
一方目的もなくお台場に行っても時間を食うだけで何もありません。
東京は交通機関が発達しているのでどこでも簡単に行けるように見えますが、乗り換え乗り換えが大変で、多分初めてだとそれだけでくたくたになってしまうでしょう。
最低でも2日間はPOSMOかSUICAを買ってどの鉄道でも自由に乗れるようにしておきましょう。
これは東京を離れるときに残金を返してもらえますから、大目に入れておいても問題はありません。
それから有名なところや人気のあるところは人が多くて簡単に入れない、例えばAKB48のライブを見ようと思っても2日以上前に抽選、予約しないと入れないところが沢山あります。行列で2時間くらい待つことも計算に入れないといけません。
とにかくひとが多いですからね。
グループで移動する場合は、適当な待ち合わせ場所を決めておいて、携帯で連絡をとりながら動くようにしましょう。
東京に住んでいても迷子になってしまうくらいですから。
そうそう、東京でぜひとも体験しておいたほうがいいのは朝のラッシュです。
7時半から9時頃に山手線に乗ることをお勧めします。ぐるっと一周。まあ途中で降りても構いませんが。
安全とかはあまり気にする必要はありません。
多少夜遅く出歩いても問題ありません。
東京は朝早くから夜遅くまで動いているので、精一杯色々なところを見てください。
No.4
- 回答日時:
歩道を歩く時になるべく真ん中を避けて端を歩いた方がいいです。
東京で暮らしている人はとにかく早足で歩きます。 仕事で急いでいるなど、決まった目的の為に行動しているので。
僕は周りをキョロキョロしながら途中で立ち止まったりするとぶつかられたり舌打ちされた事もありました。
観光地はたくさんあるので難しいですね。 皇居、東京タワー、東京スカイツリー(建設中)、浅草寺、上野恩賜公園周辺、上野動物園、国会議事堂や首相官邸(もちろん外から見るだけ)あたりが定番でしょうか。
皇居はよく二重橋を掘りの外から眺めたりしますが、江戸城本丸跡地や大奥跡地は一般公開しているので無料で入場できます。 殿中松の大廊下跡地には石碑があったりしてなかなか面白いです。
忠臣蔵に興味がなければどうでもいい物ですが。(笑) もし興味があれば品川の泉岳寺も合わせて観るといいかもしれません。(赤穂浪士のお墓があります)
街を観るなら銀座、六本木、渋谷、新宿、赤坂とかですかねぇ。
台場に行くなら新橋駅からゆりかもめに乗って行くとレインボーブリッジを渡る事ができます。
映画では高速道しか映らない為(実際の撮影はレインボーブリッジではないですが)ゆりかもめは出てきませんが、劇中で封鎖しようとしている橋を実際に通れるわけですね。
No.3
- 回答日時:
今なら東京スカイツリーが建設中のところを見られます。
完成してしまうと見られない光景になりますから、お勧めです。ちなみに、結構いろいろなところから見えますから、例えば浅草など行けばとてもよく見えますから十分だと思います。
ついでにアサヒビールの本社ビルも見えますし、浅草と言えばバンダイの本社があり、ビルの外にはウルトラマンや仮面ライダーなどいろいろなキャラクターが立ってますから、一度くらい見ておいても良いかと思います。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
このような質問を見ると、
私が学生時代に初めて上京した日のことを思い出して
何だか胸熱ですね。
基本的に、海外のように危ないことはありません。
(大学時代に住んでいて、モノを盗まれたといえば自転車程度です。)
首都だけあって、どこへ行くにも案内表示がたくさん出ていますし
情報もインターネットでたくさん調べられます。
たくさん予習して、楽しんできてくださいね。
電車で移動する場合
駅のつながりが非常に複雑なので、
予め目的地は何線の何駅なのか、何番出口なのか、きちんと確認しておき
迷ったらためらわずに駅員さんに聞きましょう。
なお、私の経験上ですが
道に迷った時に、通りがかりの人に聞くことはオススメできません。
駅員さんや近くのお店の人、ホテルの人などに聞きましょう。
東京では、路上で声をかけてくる人はキャッチとか、ナンパとか、
ナンパを装った何か(例:痴漢)がほとんどでしたので
最終的に、通りすがりで声をかけてくる人は無視するようにしていましたので。
(東京はドライなところです…)
逆に通りすがりで声をかけられた時は、警戒したほうがいいかもしれません。
私は東京に住んでいましたが、
地方から来た友人と「はとバス」にたまに乗っていました。
効率的に名所を回れるので、オススメです!
URLをお入れしておきますので、ご参考ください。
浅草や東京タワーなどのいかにも東京な場所はやはり楽しいですよ。
美術館もたくさんあるので、興味があればオススメです^^
楽しい卒業旅行を!
参考URL:http://search.hatobus.co.jp/main/search_ty.php
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 関西 至急 小4息子と母 京都~大阪旅行(初USJ)の計画について 3 2022/12/11 17:02
- その他(宿泊・観光) 東京観光について とある日のお昼頃から観光する予定でして、 スカイツリー、浅草の雷門、東京タワー、お 3 2022/07/04 00:38
- 観光地・ランドマーク 東京に二泊三日で行きます。 初日は仕事ですが、後の2日は観光していこうと思います。 スカイツリーは行 3 2022/05/12 01:12
- 中国・四国 山陰方面の旅行について教えてください。 4 2023/03/16 08:07
- 関西 大阪観光と名古屋観光考えています。 大阪観光では、海遊館と宇宙万博、大阪城をまわりたいと思っています 1 2022/04/15 03:13
- 電車・路線・地下鉄 来月新婚旅行で東京に行きます。 行きたいところは沢山あるのですが (お台場、東京タワー、渋谷、原宿、 5 2022/08/14 20:58
- 観光地・ランドマーク 旅先の観光地で食事をする意味はなんでしょう。 東京から全国を旅行、観光してますがだいたいの名物は東京 8 2022/07/17 23:36
- 甲信越・北陸 全国旅行支援について(石川&岐阜旅行) 3 2022/10/10 11:21
- クリスマス 12/24.25クリスマスの土日の1人での過ごし方について。 仕事が土日休みで、婚活に疲れて彼氏もで 4 2022/11/14 10:58
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 東京旅行について電車の切符を普通に購入か乗り放題切符などを使った方が良いか詳しい方教えて頂きたいです 1 2023/01/26 07:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京ではICOCAで定期を作ること...
-
大阪の中之島ってどんな場所で...
-
数字のつく東京の地名
-
名古屋と東京の渋谷とかじゃ都...
-
東京は美人が多いのは 何故でし...
-
東京らしさを味わえる散策スポット
-
無洗米コイン精米機のある場所...
-
新潟県民ですが
-
東京観光 2~3時間
-
田舎から東京に嫁ぎます
-
東京で南船場みたいな場所は?
-
東京駅構内からはとバス乗り場...
-
東京観光します。上手な周り方...
-
東京にはホームレスはいるけれ...
-
男同士 暇つぶし
-
東京の観光地でお年寄りの観光...
-
この時期の東京の日の出は4:30...
-
東京でカウントダウンできるところ
-
東京や横浜が地元の人が羨まし...
-
標準語と関東方言の違いを教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京ではICOCAで定期を作ること...
-
この時期の東京の日の出は4:30...
-
三ノ輪駅からの吉原へのアクセス
-
東京は美人が多いのは 何故でし...
-
新潟県民ですが
-
名古屋と東京の渋谷とかじゃ都...
-
東京で野球グローブの貸し出し...
-
銀座線と浅草線の浅草駅はつな...
-
あなたは東京23区と、横浜市 住...
-
一日東京で遊ぶならいくら持っ...
-
田舎くさい顔ってありますか?
-
東京駅構内からはとバス乗り場...
-
数字のつく東京の地名
-
根津駅から上野駅まで
-
成田機埸出市區
-
皇居桜田門は開門する時間があ...
-
大田区小林町とは?
-
首都圏近郊といえば
-
東京に1人で行く。不安です。
-
高1で一人で東京
おすすめ情報