重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

キッキンに取り付けてあるタオルハンガーを外したいのですが、粘着テープで貼ってあるのは、どうやって外せますか?

ちなみに小窓のふちにつけてあります。

A 回答 (2件)

適当な太さのナイロンテグス(釣り糸)や針金などで両面テープをスライスする、という手もあります。


(真ん中のスポンジ部分を切ります)

自動車でも両面テープで貼り付けてあるパーツがありますので、専用のアイテムが発売されています。
(高いけど)
http://www.soft99.co.jp/products/detail/37/310

粘着部分だけになれば市販のシールはがしやマニキュアの除光液、ラッカーシンナーなどで落とせます。
    • good
    • 0

粘着テープの場合、ノリ部分にまだ柔らかさが残っているなら、ドライヤで温めながらゆっくり剥がすと取れる場合もあります。



まずは包丁やカッターナイフでタオルハンガーを壁から離しましょう。
両面テープだけの方が処理しやすいですね。

カピカピになっているなら、ホームセンターで市販の「シール剥がし」等を塗布(スプレー)し、少し時間を置くと剥がしやすくなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!