dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シマノSWコンセプト、ハイパーディスクドラグって必要ですか?
ツインパワーSW4000XGを購入したのですが、この番手はハイパーディスクドラグが搭載されておりません。
5000XGは搭載です。SWコンセプトの重要なポイントであるドラグ部分で4000XGが劣るという意見が結構あるんですが実際はどうなんでしょうか?ステラSW4000XGにも搭載されてないので4000番手で狙う獲物には必要ないのかと自分に言い聞かせてます(笑)シーバス&サーフ狙いで4000XG買いましたが、ライトショアジギにも使いまわそうと考えていたので、対青物ならあったほうがいいのかなぁと。。

A 回答 (4件)

シーバスについては他の皆さんと同意です。


秋の川でよく釣れる80オーバー、90オーバーですら、シマノ:エアノス2000で十分でした。

青物については、正味、ショアジギでドラグはあまり使いません。
掛かったら暴れさせない為にも鬼巻きゴリ巻きが鉄則ですから。
と言うのも、ポンピングしたり大きいからドラグ鳴らしたりすると、ラインテンションが均一にならず、ジグの重みでフックが外れることがあります。

それに、4000番だとPE2~2.5号を使うと思いますが、PE2号あればブリ70cm以下、ヒラマサ60cm以下なら十分勝てます。勝ってます。勝ちましょう!
実際に昔はミドル級ジギタックル(1102MH:MAX70g、シマノNAVI4000番:PE2号200m)でもドラグ鳴らさず(相手の力を出させず)ブチ抜いてました。

それ以上の魚がまれに掛かったんならそこでドラグの出番ですが、ライトタックルでは正直しんどいです。
そもそも、そんな魚狙うならヘビー級タックル(6000番以上)をお奨めします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

釣りに精通されてる感じですね。参考になります。
いまのタックルでブリを狙って、それでしんどい獲物と勝負できる時がきたら
言われるような6000番クラスを検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/21 21:04

シーバス用なら正直要らないんじゃないでしょうか。


4000番がMAX11kg、5000番以降がMAX13kg~の最大ドラグ力がありますが、
そこまで締め込む必要も無いでしょう。
仮にそう言う魚が掛かってファイトする事があるとして、
4kg以上掛けた状態でそれに耐えうるロッドを使用してるのでしょうか?。
シイラ・ブリ・カンパチ・アカメなんかを狙うならあっても損はしないでしょうけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一応、ショアジギングでブリ(40-80cm)ぐらいも想定に入れてました。
ランカー狙いやサーフヒラメと兼用で使ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/21 21:02

スズキと青モノに使いまわしたいのですね?



1さんが書いている通りスズキには役不足(余る能力)で、そんな釣りして面白いのでしょうか?と思ってしまいます。

対象魚に応じた能力の用具こそが対象を楽しく釣れるモノと思います。私は最近敢えて弱めの用具を使うようになってきました。ランカー以外は何とかなったりしますが、ならなくてもまた楽しかったりして(笑)

ジギングについてはわかりません。青物、楽しそうですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

確かにちょっと弱めのタックルで釣るのは楽しいですね。
メバル狙いでシーバスがきたときとか・・・・
青物までいけそうですし、今のタックルで上目指して楽しんでみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/21 21:01

何Kgのドラグ力が必要なんですか?


シーバスなら1kgから1.5kgもあれば十分でしょう。
持久力もありませんし、延々とドラグが出されるなんで考えられないでしょう。
4000XGで実用最大ドラグ7kgですよ。
シーバスロッドなんて7Kgで引けば大抵折れます。ベールアームが耐えるかも疑問です。
シイラとかマグロとか熱でドラグがずるっちゃうようなファイトでもしない限り
必要ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りですね!十分すぎます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/21 21:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!