
自作したパソコンで30日間認証を行わないまま、有効期限が切れました。
期限が切れたまま、コマンドプロンプトで「管理者として実行」し、slmgr-rearmと入力し、実行をして30日間、認証出来る期間を延長しました。
延長することはでき、自作するときに購入したWindows7についているプロダクトキーを入力したのですが、認証を受け付けてくれませんでした。
30日間経過したこのプロダクトキーは無効になっているのでしょうか?
調べてみたところ、認証されないのであれば、もう一度プロダクトキーを購入するしかなさそうなのですが・・・。
それか、もう一度再インストールすればプロダクトキーを受け付けてくれるようになるのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そのような場合に備えて電話認証対応がありますので、電話してください。
なお、slmgr は評価期間の延長処理としてマイクロソフトが公開して、認めています。
タイトルはserverとなっていますがwin7でも同じです。
---Windows Server 2008 の評価期間を延長する方法
http://support.microsoft.com/kb/948472/ja
No.2
- 回答日時:
>期限が切れたまま、コマンドプロンプトで「管理者として実行」し、slmgr-rearmと入力し、実行をして30日間、認証出来る期間を延長しました。
そのコマンドは公表されていないものと思います。
正規のライセンスを保有しているのですから隠しコマンドで不正にライセンス認証を延長すべきではありません。
最悪の場合はそのプロダクトキーをロックされて永久に使用できなくなるかも知れません。
>30日間経過したこのプロダクトキーは無効になっているのでしょうか?
自動応答の電話でも認証を受けられない場合は正規のユーザーであることを証明して代わりにプロダクトキーの交付を申請して下さい。
不正利用を行っていないことも認めさせないと再交付されないかも知れません。
電話での認証をする前に再インストールしてオンライン認証を受けてみることをお勧めします。
No.1
- 回答日時:
プロダクトキーの変更はマイコンピュータを右クリックでプロパティを選べば一番下にある
Windowsライセンス認証のところで変更できます。
もしそこで入力して認証が下りないようであればマイクロソフトでの電話認証をする必要があります。
http://support.microsoft.com/kb/976785/ja#Method2
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iOS HDD交換修理したWindows10・PCのOFFICE プロダクトキーがエラーとなる 2 2023/04/01 02:17
- Word(ワード) 大至急!!!!!! ワードのダウンロード版を買ったのですが、使えません 3 2022/06/21 16:50
- その他(Microsoft Office) MS Office 2021の再インストール及びライセンス認証の方法について 4 2022/06/01 11:08
- Windows 10 WINDOWSのライセンス認証ができない 7 2022/11/09 15:43
- Windows 10 Windows 3 2023/05/25 09:55
- Windows 10 VirtualBox でWindows XP インストール時の認証スキップについて教えてください 7 2023/07/17 12:10
- ノートパソコン こんばんは 誰か この内容のやりかたがわかられる方は、おられませんか。 プロダクトキー変更方法は 認 6 2023/02/15 20:41
- その他(Microsoft Office) Officeの使用開始とプロダクトキーについて 1 2022/10/10 23:55
- iPhone(アイフォーン) ※ AppleCare+ 盗難・紛失プラン for iPhone 14 Pro(AppleにてiPh 1 2022/09/22 19:11
- Windows 10 windows8.1からwindows10のアップグレードについて 5 2022/11/03 19:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows XP プロダクトキーにつ...
-
Win10のプロダクトキー 同...
-
使用済みシリアルナンバーのOS...
-
メーカー製PCの内蔵HDD(SSD)の...
-
Windows 7 Ultimateのインスト...
-
WIN7のライセンス承認について...
-
OEMActとは
-
windows 7 RC版 プロダクトキ...
-
このwindowsのコピーは正規品で...
-
Windowsのライセンス認証方法を...
-
OS(xp)の使い回し?は出来...
-
dsp版からwin7にアップグレード
-
Windows7のデスクトップ右下に...
-
パッケージ版OSをOEMライセンス...
-
ライセンス認証を行わないとど...
-
OSのプロダクトキーを第三者に...
-
Windows11を最小要件満たさずに...
-
Windows 11 へのアップグレード
-
再インストール後のドライバの...
-
win7のUPDATE
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ライセンス認証を行わないとど...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
Windows XP プロダクトキーにつ...
-
Windows XP SP3 の電話認証を教...
-
メーカー製PCの内蔵HDD(SSD)の...
-
Windows7を認証しないまま使う...
-
XPプロダクトキーが認証済みか...
-
Win10のプロダクトキー 同...
-
Office2010ライセンス解除
-
プロダクトキーが流出するのは...
-
WINDOWSのライセンス認証ができ...
-
OSのXPは通常版とOEM版どっちを...
-
PAP CHAP以外のRAS認証方式・プ...
-
ウィンドウズXPを再インストー...
-
windows 7 RC版 プロダクトキ...
-
HDDを交換した時のWindows XP...
-
Windowsのライセンス認証方法を...
-
アクティベーションの回避
-
Windows 8のライセンス認証解除
-
半年前の状態にリカバリしたら...
おすすめ情報