
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
指定業者に、値引きなしの価格で仕事をあげたいだけです。
扉専門の業者でなくて、普通に仕入れて取り付ける工賃も含んでいるんでしょうし。
基本、退去時には原状回復という義務が発生します、そのような記載が契約書に書いてありますが、
詳しく突っ込めば、原状回復に際して、当社指定による業者のみでの修繕でしか駄目です
↑と書いてないと思います。
書いていないと言う事で書きますが、
という事は、あなたが違う業者に頼んで修繕しても、なんら契約上の違反はありません。
まずは、1枚4万円の修繕の見積書を頂きます。 支払う側として正当な行為です。
その上で、違う業者に見積もりを頂きます。 その上で判断しても良いと思います。
既製品である場合、自分で購入して取替えでも良いですし、特注みたいな扉なら、近くの工務店に依頼しても良いと思いますが、
建築関係で、横繋がりがある関係上・・・引き受けてくれない場合もあります。
扉を作った手前、 新築などの仕事を逃すとね・・・・・
No.4
- 回答日時:
修理は貴方に非があると仮定して回答しますね。
一枚四万は確かに高く感じますが、他の方の回答通り、そういうこともあり得ます。
先ずは、見積の詳細をお聞きになったらどうでしょうか。
扉が、特注品なのか、そうでなければ、何処のメーカーなのか、人件費をどのくらい見積もっているのか
そのあたりを明確にしてもらって、こちらで調べて、改めて、高いか安いか判断すれば良いでしょう。
新品を買って付けるよりも修理の方が高くつくこともあります。新築の場合は全体でいくらかですが、修理の場合はその部分だけで一人分の人工がいります。(割高になります)
No.3
- 回答日時:
大家をしております
修繕費というものは結構高額になるものです
半年前に入居者から雨戸のところで音がするとの問い合わせが管理会社に入り
大家負担で修繕をしたのですが、ビス一本を交換しただけで
16012円の費用がかかりました
退去時にクローゼットの扉が動きが悪くなっており
借家人が壊したものか、経年劣化かの判断がつかないということで
大家負担で、新しく入居する家族のために調整で修繕しましたが、35000円の費用がかかっております
ほとんどが人件費です
このように修繕は思いもよらない費用が発生するものであることは理解をしておいた方が良いかと思います
>クローゼット(押し入れ)の開閉扉1枚で4万円の請求
故障しているのでしょうが
この原因が借家人であるあなたにあったのか、経年劣化によるものかによって費用負担先が変わってきます
そのことは明確になっていますか?
経年劣化であれば、大家負担で修繕ということになります
賃貸物件の退去時のトラブルは大変に多く
国土交通省と東京都のガイドラインが賃貸トラブルのガイドラインになっております
これをご参照することをお勧めします
大家にとっては大変に厳しい内容になっております
*国土交通省 賃貸住宅トラブル防止ガイドライン
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_sei …
*東京都 賃貸住宅トラブル防止ガイドライン
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_sei …
No.2
- 回答日時:
建物によると思うのですが、マンションに合わせて寸法などを特注した物だったら「別の場所でも使える」という汎用品(一般流通品)とは違って値段が高くなる場合があります。
ネットで販売している商品はほとんどが同じ物を数百個とか数千個の単位で作って単価を安くしている汎用品です。
どうしても「高い」と思って納得できないのなら相手側に見積もりのコピーをもらって他の工務店などに行って「適切な値段かどうか」というのを聞いてみましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
マンション退去時の修繕費について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
アパートの退去時に100万要求されました。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
押し入れが壊れました
一戸建て
-
4
賃貸退去時のクローゼットのへこみについて
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
賃貸のクローゼットドアの修理代は?
その他(住宅・住まい)
-
6
クローゼットに穴をあけてしまった場合の退去費用
引越し・部屋探し
-
7
賃貸マンション退去時のふすま張替え代について
引越し・部屋探し
-
8
クローゼットのドア傷と、フローリングの傷
一戸建て
-
9
退去時の押入れのカビ(真っ黒)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
レオパレスの退室について
その他(住宅・住まい)
-
11
賃貸退去の際、壊れた建具など自分で修理したほうがいいでしょうか
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
退去時の立会いが不要といわれました
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
押入れの穴を補修したいです。
その他(住宅・住まい)
-
14
大東建託の賃貸のクローゼット破損について。
損害保険
-
15
両面テープの跡って簡単にとれますか?
DIY・エクステリア
-
16
退去時の窓ガラス修繕費の相場は?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
賃貸の壁・ドアの破損の修繕費用について
その他(住宅・住まい)
-
18
押入れの中に大きなしみが出来てしまっているのを発見しました。来月引越し
掃除・片付け
-
19
賃貸アパートのフローリング全面張替
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
賃貸マンションで押入れにカビが発生しました。
その他(住宅・住まい)
関連するQ&A
- 1 退去費用について質問です。 先月引越しをし、前のマンションの退去費用請求が届きました。その請求金額が
- 2 マンション退去時に50万円以上もの請求!
- 3 福岡市中央区の物件で 家賃月4万円(管理費5000円) 1K マンション ユニットバスでない 築12
- 4 ワンルームマンションの退去時に、クリーニング代とは別の原状回復代?というもので5万円近くを請求されま
- 5 賃貸マンション退去時の修繕費用【シーリング照明カバー・化粧洗面台の扉シ
- 6 マンションを退去しました。6月11日にマンションを退去したのですが、理由がありまた入居ってできま
- 7 アパートの退去時の請求について。 7年目、夏に退去予定です。積和不動産物件 ・壁の落書き ・クッショ
- 8 1年契約の賃貸マンション(学生マンション)の契約更新月っていつですか? 3月退去するか更新するかの確
- 9 マンションの退去すると管理会社に伝えて(1月11日)、2月11日にマンションを解約する予定ですけど、
- 10 賃貸マンション退去後の追加請求について
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
水を吸ってふくらんだ流し台下...
-
5
浴室の扉を破損してしまいました
-
6
クローゼットドアの取り外し方
-
7
ウォークインクローゼット使っ...
-
8
鍵穴のない引き戸式のキャビネ...
-
9
クローゼットの扉のはずし方
-
10
食器棚のコップの向き
-
11
冷蔵庫の観音扉について教えて...
-
12
お風呂の扉、閉めても閉めても...
-
13
流し台の扉を壊してしまいました…
-
14
マンションのPS扉は共有部分で...
-
15
(賃貸)流しの下の扉の修理・・・
-
16
浴室扉の外し方
-
17
靴箱に扉はいりますか?
-
18
クローゼットが開かない!
-
19
食器棚などの観音開きの扉で、...
-
20
クローゼットの扉がきちんと閉...
おすすめ情報