
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
申すを国語辞典でひくと、
「言う」の謙譲語。動作の及ぶ相手を敬っていう。
「私は田中と―・します」「父がこう―・しました」
とあります。
(それとは反対に、
「言う」の尊大語。下位者が「言う」行為を上位者が低めて表現する。
「冗談を―・すな」「名を―・せ/狂言・昆布柿」
ともありました。)
「私は○○と申します」でもOKで、そのほうが、「私は○○と言います」よりも少しは丁寧であることを保障します。
早朝に回答頂いたようで、有難うございます。
やはり「申します」で問題なさそうですね、少し自信回復になりました。これからもこう言う対応で接したいと思います。
どうも有難うございました。
No.3
- 回答日時:
○○と申します で良いと思いますし、現在そういう言い回しが一般的ではないでしょうか。
言語(特に日本語)は、日々変化しています(良くも悪くも)ので、語源がどうだとか、使い方がおかしい言葉も一般的になれば市民権を得るのでしょう。
貴様(きさま)は語源的には、位の高い人を指す言葉だそうですが、今は敵対したときぐらいしか使わないでしょ!!
回答有難うございます。
そうですね。言葉と言うのは変化して行くものだと思います。これからも「申します」で対応したいと思います。
どうも有難うございました。
No.2
- 回答日時:
yama585さんこんにちは。
私もNo.1さんの回答の通りだと思います。私の職場手の電話応対で、自分の名乗るときには「00会社の**と申します」です。言いますとは言いません。初めて電話を掛ける相手では失礼に当たります。
テレビで言っていることはすべて鵜呑みにしてはいけません。これは申しますの方が丁寧で言われた方が好感を持てます。
電話で上司が話しているのを聞くと「わたくし00の責任者をしているXXと申します」と話していますのでこれで良いと思います。
yu-taroさん、初めまして!
>テレビで言っていることはすべて鵜呑みにしてはいけません。⇒そうですね。確かNHKの日本語講座か何かで見た記憶があって、私もえっ?と思っていました。皆さんの回答で少し自信が持てました。
どうも有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 職場の人に「自分に厳しいね」「真面目だね」と言われることについて。 正直、ちょくちょくサボってますし 3 2022/11/04 05:45
- その他(学校・勉強) こども(小学生)の日本語能力について 5 2023/04/17 10:35
- カップル・彼氏・彼女 彼氏の言動に悩んでいます…。優柔不断で別れを決められない事が苦しく、情けないです。 2 2023/04/14 16:52
- 会社・職場 他人に気を遣いすぎて疲れる 5 2022/10/31 20:20
- 会社・職場 無視される状況を改善するには? 2 2023/04/04 18:04
- その他(悩み相談・人生相談) 建築商社勤務です。得意先の取引口座解除について 取引している得意先が横柄になって来て、当社の担当者が 1 2023/02/08 00:22
- 浮気・不倫(恋愛相談) 私は12月19日で58になる男です。彼女が、わたしの家に来て!栄養のあるご飯あるから!と言ってくれま 5 2022/12/12 23:15
- 会社・職場 仕事が本当にしんどくて、でも感情の行き場がありません。どなたか話を聞いて頂けませんか。 しんどいと言 5 2023/05/03 18:01
- 派遣社員・契約社員 短期派遣バイトの大量募集に応募しています。大量を選んでいるのは最初の研修で教える側と自分が一対一にな 1 2022/09/05 12:22
- 日本語 公的な文章や、ビジネス用語としてふさわしくない言葉なのでしょうか? 4 2022/07/22 02:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報