
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
BE=(1+√5)/2
AF=2×√(1-(BE/2)^2)=√(10-2√5)/2
ひし形ABFEの面積は、
ひし形ABFE=BE×AF/2=√(10+2√5)/4
AHFGで作られるレンズ形の面積は、
レンズ形AHFG=扇形ABFA+扇形AEFA-ひし形ABFE
=2π/5-√(10+2√5)/4
ABGで作られるおにぎり形の面積は、
おにぎり形ABG=π/3-√3/4
AGEで作られるいちょう形の面積は、
いちょう形AGE=扇形ABHGE-おにぎり形ABG
=3π/10-(π/3-√3/4)=√3/4-π/30
AHGで作られる欠けたレンズ形の面積は、
欠けたレンズ形AHG=おにぎり形ABG-いちょう形ABH
=(π/3-√3/4)-(√3/4-π/30)=11π/30-√3/2
FGHで作られる丸い三角形の面積は、
丸い三角形FGH=レンズ形AHFG-欠けたレンズ形AHG
=(2π/5-√(10+2√5)/4)-(11π/30-√3/2)=π/30+√3/2-√(10+2√5)/4
あとはこれを5倍すれば求める答えになります。
大変わかりやすい解説をありがとうございました。
意外と対角線BEを求めるのに手こずりました。
ついでに、黄色の面積を求めてみたんですが、今回求めた面積とニアリーイコールですね。
No.3
- 回答日時:
#2です。
画像が添付できなかったので、記号の位置を説明しておきます。
正五角形の上の頂点をAとし、反時計回りにB,C,D,Eとします。
黄色の五角形の左下をH、右下をG、その下に隣接する丸い三角形の下の点をFとします。
(FGHが丸い三角形の頂点になっています)
No.1
- 回答日時:
どんな方法を採るにせよ、
正五角形の面積または対角線の長さを
求める必要がありそうだから、
三角比は使えないと辛いのではなかろうか。
三角比を使ってもよいなら…
図の曲線に全てハサミを入れると、
五角形は4種類の小図形に分割される。
図中4個の図形の面積がわかれば、
それらを小図形の面積の和で表して
連立一次方程式を解くことで、
黄色い部分を含む各小図形の面積がわかる。
正五角形
五角形の二辺と円弧ひとつからなる扇形
五角形の一辺と円弧ふたつからなるレンズ形の半分
円弧ふたつからなるレンズ形
の各面積は、求めることができる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 問題「キッチンペーパーだけでバウムクーヘンを五等分せよ」 正解は? 5 2022/12/16 22:18
- 数学 中3 円周角の定理の問題です 3 2022/06/29 22:21
- 数学 数学について この問題の(2)、点Eが点AからBへ動く時になぜ点A'が 点Cまで弧を書いているのかが 1 2023/04/15 00:37
- 数学 『弧は弦より長し』 8 2022/04/18 10:23
- 数学 球の中心が正三角形の3辺をたどって1周したとき、球が通過してできた立体の体積を求めなさい。 1 2022/06/23 20:35
- 数学 微分積分の円錐の体積についての問題がわからないです。 2 2022/07/16 16:26
- 数学 場合の数、確率 29 導入問題 ( 円周上の鋭角三角形) 4 2023/07/06 18:00
- 数学 半径6の円Kを底面とする半球がある。半球の底面に平行な平面が半球と交わっており、交わりの円Lの半径は 6 2022/06/24 06:34
- 中学校 中1数学 比例のグラフの座標の読み取り 4 2023/03/28 12:26
- 数学 高校数学1について質問です。 次の問題の時の解き方と答えを教えてください。 『1辺が10cmの正方形 7 2022/09/12 19:03
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
面積を表す文字になぜSをつかう...
-
イコール(=)と合同(≡)
-
2つの重なった円の面積
-
ヒステリシスループの面積の計...
-
「横倒しにした円柱容器に入っ...
-
正方形と内接する2つの4分の1円...
-
2つの円が重なってできた図形の...
-
円の途中で切った面積の出し方...
-
三角形の中に接する半径の等し...
-
重なっている二つの円の重複部...
-
弓形の中心角の求め方
-
なぜ積分で、上の式から下の式...
-
楕円の一部の面積計算
-
ガウス関数の面積について
-
見かけの面積が実際の面積×cosθ...
-
欠けた楕円の面積
-
欠円の面積
-
半径5センチ、中心角135度の扇...
-
教えてください!!
-
正方形の面積が奇数のときの一...
おすすめ情報