dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください。

ウエイトレス経験がないので知りたいのですが、

お水を運ぶとき、慣れてるウレイトレスさんは、片手で手のひらで、お盆を持って運んでいたりするのですが、私が、その持ち方をすると、ふらついてしまい、どうしても、お盆のふちを持ってしまいます。
脇をしめて、しかり持つと少しましにはなるのですが、

テーブルに水を置いていくとき、重心がかわるので、どうしてもそのとき、お盆が傾いて、コップを倒しそうになります。

たとえば、たくさんのコップをお盆では運び、テーブルにおいていくとき、
どの位置のコップからテーブル置いていったほうがいいとかあるのでしょうか?

慣れたウエイトレスさんのように、かっこよく水やドリンクを運ぶには、どうするのがベターなのでしょうか?

教えてほしいです。

A 回答 (1件)

私がホールで働いていた時の話です。


トレイの真ん中に手のひらを置き、しっかりと親指と小指を広げます。

で、できるだけ横幅が開かないようにトレイに置きます。例えば、8であれば3-3-2と並べるのではなく2-2-2-2と並べるようにします。前後のバランスはどうにでもなるのですが、左右のバランスだけはどうしようもありません。量が多いときはひじの内側をトレイの手前にセットし、下腕全体で持つようにします。こうすると、手のひらだけだと点で支えますが腕全体で支えると線で支えることができるので安定します。

で、バランスが変わることを意識しながらお客様側から置いていきます。当然ですが、手前からは出せません。なので、お客様が手伝おうとしてグラスを取ることは逆に邪魔になるのでそのような場合は声で制止します。多くて自信がない時は緊急的にテーブルにトレイの端を乗せる事もあります。美しくないのであまりしませんでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどですね。横幅を広げないようにすれば、だいぶんバランスよいかんじですね。家で練習してみました。 笑  助かりました。ありがとうございます。m(_ _)m

お礼日時:2011/03/11 10:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!